カテゴリゲームアニメ・コミックITエンタメ一般ニュース雑学日記・雑記・その他まとめTwitterログ
注目タグレトロゲー初音ミクWiiロボットアニメ著作権動画投稿サイト
S-TRIBES-TRIBE.NETWorld BreakoutNEXT(Ver.i)愛の翼-Eternal Song-(EP)音楽まとめ
はてなブックマークはてなブックマーク - 【制作】ひさびさにガッツリと blogram投票ボタン
お仕事してたらこんな時間になってしまいましたよ、ええ。orz
生活時間の歪みが大変なことになっておりますw
このままオレは歪みに飲み込まれて、時空を超えた異世界へ飛ばされるんじゃないかとw


ってゆーのも、あんまり得意なジャンルではない曲もやっぱり作れるようにならなきゃいかんので、
今回のお仕事はとにかくひたすら試行錯誤の連続。
かと言ってジャンル性にこだわりすぎて"自分らしさ"みたいなものが消えてしまったら
それはオレじゃない他の誰かが作ってもイイわけで、
どんな曲でもオレらしさ、オレエッセンスはちょこっとでも入れとかないと気がすまないのですよ。
生意気だけども、クリエイターとして。個性というか。。。
オンリーワンでもありたいしナンバーワンでもありたいのですw
しかし今のところはロンリーワン。。。(´・ω・`)

だからどうも不得意ジャンルが来ると
ジャンル性の追求とオレらしさの追求、そのちょうど真ん中の落としどころを探すのに普段よりも時間がかかってしまうのです。
オレらしさと相性が悪ければ悪いほど、それだけ試行錯誤しなきゃならないし。

でもそういう試行錯誤を繰り返していくうちに、ジャンルを理解出来るようになっていくし、
制作にかかる時間も短くなっていくのです。
この自分成長が快楽と思えない人にはきっと作曲という仕事は出来ませんw




さて、朝ご飯を食べて寝るか、食べずに寝るか。。。。
人間に失格しても、クリエイターとして合格出来れば本望ですよw

眠気と胃痛はオレのマストさ! '`,、('∀`)'`,、
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【DS】FF3公式サイトにプロモーションムービー blogram投票ボタン
毎度おなじみニンテンドーDS「ファイナルファンタジーIII」のネタです。
公式サイトがいろいろ更新されてるみたいです。


スクウェア・エニックス http://www.square-enix.co.jp/ff3/
ウチのまとめページ http://www.kaz-hit.com/article/20699985.html


思うのですが、公式サイトで若干ネタバレ的なアプローチが強すぎるような気がします。
発売からだいぶ経っているので全くストーリーを知らない人もいるだろうし、
ちょっとストーリーなどを露呈し過ぎている気がしなくもありません。

なので発売までストーリーを一部も知りたくない方はあんまり見ない方が良いのかもしれません。。。



まず気付かないあいだに"STORY"というコンテンツが追加されてました。
序盤のイベントがざらっと紹介されてます。
けっこう写真の枚数が豊富なので、ネタバレを気にしてない方は一度見てみると面白いかもしれません。

また"SYSTEM"のコンテンツも更新されてます。
サブキャラクターがいろいろ描かれています。
おなじみのシドなどけっこう人数が登場してます。


で、昨日更新された"MOVIE"コンテンツにアップされたプロモーションムービーですよ。
これがあいかわらずスクエニ、魅せ方うまいなーって感じですよw
ただいまいちな内容のゲームも面白そうに見えてしまう場合もありますがw
こういうムービー見てるだけでワクワクしますよ。

ジョブチェンジの雰囲気やゲーム全体の空気もこのムービーでなんとなくわかってきました。
古き良き、ファミコン〜スーファミぐらいのFFの発展形という解釈をして間違いないでしょう!
我々がPSで発売されたFF7のときに感じたFF+ポリゴン良さというか、
古き良きFF+ポリゴンって作品はFF7以来だと思うんですよね。
FF8以降のFFは完全にリアル志向で、次世代のFFという感じがするし、
FF9はいろんな意味で賛否両論があったし。。。w

だから旧世代と次世代の中間が心地イイのかなぁと思ったりしました。
ファミコン・スーファミ世代志向の人も納得出来る部分があるし、
次世代志向の人も納得出来る部分があるように感じます。


とりあえずプロモーションムービーを見て、ワクワクしてみて下さい!


ファイナルファンタジーIII
DS 06.08.24発売予定 価格¥5,980 Amazon価格¥5,262
名作「FF3」を完全リメイク!3Dになった美しい画面!ファミコン世代を納得させる作り!DSならではWi-Fi通信も可能!
>>公式サイト
>>Amazonで購入
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【ビックリマン】プロ野球選手バージョンが出てます blogram投票ボタン
昨日某氏から聞いて知ったんですが、ビックリマンチョコのプロ野球選手バージョンが出たらしいんですよ。
で、ネットをちらっと調べたらあっさりありましたw

その名も

「ビックリマンプロ野球チョコ」

、、、って意外性ゼロのシンプルネーミングw


ビックリマン http://bikkuri-man.mediagalaxy.ne.jp/news/172.html


プロ野球12球団の各チームから2人ずつの選手がビックリマン風のキャラクターになってシール化されてます。

上記のサイトにある渡辺俊介投手。
サブマリンの愛称で知られるアンダースローが特徴のピッチャーなワケですが
見事にアンダースローが

ビックリマン的なミサイルになってます。

そのほか金本選手がお約束で"鉄人"になっていたりw
ビックリマン風のキャラクターになっている点がなかなか面白いのですよ。

そもそもビックリマンチョコってロッテの商品ですよね。
ロッテってことは千葉ロッテマリーンズの親会社なワケで、
ロッテや各チーム、プロ野球機構の体制が柔らかくなったり
野球人気回復に団結しているからこそ実現できたコラボレーションなんじゃないでしょうか。

しかしビックリマンプロ野球チョコに一番食いついているのはどう考えてもコアな野球ファンの大人ですよw
しかもビックリマン世代のww
その証拠に、ウチの近くのセブンイレブンでは棚の一番上、、、
つまり小さい子供が見えにくい位置に陳列されてましたもんw

ファン拡大には直接つながるかは微妙なものの、話題性は充分あるんじゃないでしょうか。
でも全然メディアに取り上げられませんねぇ。
けっこう面白いコラボレーションなのに。。。


野球好きの人、ビックリマン世代の人、食玩コレクターの人、
ためしにひとつ買ってみましょうw
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【普通の日記】文字通り丸1日だらける! blogram投票ボタン
28日
【6時】起床

いろんな都合もありつつこんな早朝に起床。
朝飯を食ったり、携帯電話代を支払いに行ったり。
昨日メールがあった某氏にやっとメールを返しつつ。


【8時】部屋掃除をぼちぼち

某氏から返信が。
そしてまったりとオレんちで遊ぶ(ダラダラする)流れに。。。w

「とくダネ!」の特集で所ジョージ氏宅を小倉氏自ら訪ねるってのがあって
それがすんげぇ面白かったんですよ。
紹介されてた写真集、普通に欲しいぐらいですw
で、テレビを見ながら部屋掃除やビデオの中身確認・ラベル貼り。


【10時】ネット

ブログのコメントを返したりニュースをチェックしたり。
W-ZERO3esの動向を探るww


【12時】某氏到着

12時頃某氏が到着。
ダラダラと音楽トークや近況報告など。
しかし某氏に重大事件発生w
しばしテンションが下がり気味にw


【14時】ハイテンション

某氏の事件が解決!w
某氏もオレもハイテンション気味に。
そのわりにまったりと昼飯を食ったりネットをやったり。


【16時】クレイジータクシー

数少ないPS2「クレイジータクシー」の所有者の某氏と
クレイジータクシーをやってみたり。
オレの腕前を見せるw


【18時】お笑いウルトラクイズ

某氏から貸してもらえることになった「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ」などのDVD郡w
そこから「お笑いウルトラ」の1巻をチョイスし、だらだらしながら見る。
持ち主の某氏途中で昼寝www
オレはひたすら爆笑www


【20時】集合確認

地元「よかいち会(←まったく定着してませんw)」集合で
みんなでご飯を食ったりすることに。
集合時間までひまつぶしにMXテレビの「阪神×ヤクルト」を見てましたが、
矢野のサヨナラヒットでオレ上機嫌w


【22時】三軒茶屋

マック前に集合w4人集結。
移動して定食屋でガッツリ晩ご飯。
それにしても何人かでレストランへ行くと必ずオレの頼んだヤツが一番最後に持って来られるんですよ。
なぜかw 店も店員も頼み方ももちろん違うのにw
で、食べ終わったその足で某氏の提案でカラオケへ。


【23時】カラオケフリータイム

朝までコースに乗っかりましたw
今日はなぜか序盤から数珠つなぎルールが定着。
前の人が歌った曲と何かがつながっていないといけませんw

例:
ロッテ応援歌「ウイ ラブ マリーンズ」→藤井フミヤ「Another Orion
 ⇒マリーンズの旧名称はオリオンズつながり
藤井フミヤ「Another Orion」→藤井隆「ナンダカンダ」
 ⇒藤井つながり
藤井隆「ナンダカンダ」→かぐや姫「神田川」
 ⇒カンダつながり

そんなルールで延々と。。。w


29日
【3時】疲れのピーク越え

みんな逆にテンション上がって来る感じw
カラオケで「ぞうさん(童謡)」唄ってる人初めて見たわwwwww
途中1人翌日の予定のため帰宅。


【5時】フリータイム終了

ちょっと早めに出たために始発は動いておらず。
まったり歩きながらトークしつつ帰路へ。

途中某氏とTさんが思い出深いスポットに立ち寄りしばし浸る。
これまた普段ワルい(w)ヤツらがちょっと感慨深い表情しててなんか良かったんですよ、
「ウチくる?」みたいな雰囲気で!w

そしてTさんの家前でTさんと別れる。


【6時】

某氏とも別れて解散!
帰宅後シャワーを浴びて現在に至る。




完全に24時間以上フルで活動しましたw
でも何か地元のきずなみたいなもんを感じれてとてもスバラシイ24時間になりましたよw

みんなさんくす!w
寝る前に書くのはこんなもんが限界ですw
オレはこれから死んだように眠りますのでww
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【GBA】[速報]FF5アドバンスは11月6日前後に発売か blogram投票ボタン
寝る直前にNINTENDO iNSIDEの何気ない噂・予測記事ニュースを見てたら、
とんでもない情報が紛れてましたよ。

ニンテンドーDSでも楽しめるゲームボーイアドバンス用ソフトとして発売が予定されている
「ファイナルファンタジーVアドバンス」に関するもの。

記事自体はWiiの発売日を予測する記事なんですが。。。


NINTENDO iNSIDE http://www.nintendo-inside.jp/news/187/18777.html
スクウェア・エニックス(新情報なし)
http://www.square-enix.com/jp/index_f2.html


Wiiの発売日が10月2日と予測されている理由は、任天堂オブアメリカのソフト発売スケジュールから。
毎週何らかのソフトが発売されている中に「空いている週」があるというものなのですが、
そのソフト一覧を見ると、そこに驚愕の情報がw


11月6日 FINAL FANTASY V ADVANCE


うはっwwwwキタコレwwwwww

あくまで"アメリカで"の発売"予定"日なので、コレ通りになるかは全くわかりませんが、
初めてオフィシャル路線での発売時期の示唆なんで、興奮。

スクウェア・エニックスは1年に何本のFFシリーズをリリースする気なんでしょう?w

新ジョブや追加要素もちょびちょびあるらしいんですけども、
贅沢は言わないのでバグをなくしてしっかり移植してくださいw
それだけで充分です、いやホントに。
もともと充分すぎるぐらい面白いゲームですよ。
マリオシリーズ同様、今再発売する目的の根本は
レトロゲーを携帯ゲーム機で気軽に楽しむってことなんですから。
あんまりキバらず、とにかく再現度高く移植してバグをなくしてくれれば充分なんです。

中途半端にリメイクするぐらいだったらFF3みたくDSでドーンとやっちゃって下さいw

ってワケでこの予定通り11月6日前後、秋頃にFF5をGBAやDSで遊べることを祈りましょう!!



これでオレのゲーム予定はFF3→ポケモン→FF5→DQMジョーカー、、、
ってWiiが発売するかもしれないのか!どうしましょうw困った!金がないw


ファイナルファンタジーIII
DS 06.08.24発売予定 価格¥5,980 Amazon価格¥5,262
名作「FF3」を完全リメイク!3Dになった美しい画面!ファミコン世代を納得させる作り!DSならではWi-Fi通信も可能!
>>公式サイト
>>Amazonで購入
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【携帯音楽プレーヤー】2980円の潔いSDカードプレイヤー blogram投票ボタン
20060727_mp3.gifいさぎよい【潔い】
思い切りがよい。未練がましくない。また、さっぱりとしていて小気味がよい。

ワタクシのような貧乏人の音楽好きに朗報w出ました出ました!
2980円のプレイヤーが!!
サンコネクションというちょっとよくわからない会社の製品ですが、シンプルイズベストの精神に則った潔いプレイヤーですよ!!


impress http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060726/sunc.htm
サンコネクション http://www.sunconnection.jp/index.html


MUSIC+というシリーズ商品の第1弾だそうです。

仕様としてはこのデジタル音楽流通時代にDRMの付いたファイルは再生出来ないらしいですよw

これまた潔い。

ネットで買ったWMAの多くが再生出来ませんがこれもまたコストダウンのためと思いましょう!

さらにさらに、この異常なほどの小ささと軽さ。

とにかく潔い。

液晶なんて付けたら値段も上がるし重くなるし大きくなるし、イイことありませんよ!
シャッフル再生なんて邪道です!
再生の順番ファイル名順だとか。
ファイル名の付け方をしっかりパソコンで管理しなきゃダメですよ!

ただ、値段は実売2980円です。
SDカードを持ってれば2980円で携帯音楽プレイヤーを楽しめるのです。
もはやカセットテープレベルの安さですw

ってゆーか2GBに膨大な音楽データを入れたSDカードをコイツに入れても
ファイル名順にしか再生されないし、ひとつひとつ飛ばすしかないです。

マヂで潔いです。

未だにMDやカセットしか携帯音楽プレイヤー持っていない方。
とりあえず2980円だし買ってみるっていかがですかね?w
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【整体】行って来たけど、すごいわコレ blogram投票ボタン
20060726_ark.gif専門学校時代に椎間板ヘルニアを患って約4年。
ずっとお世話になっているのが東急世田谷線松陰神社前駅すぐ近くの佐藤整体院さん。

はじめのウチは月2ペースぐらいで通ってたんですが、そのうち腰の方も落ち着いてきて少しずつ通うペースも落ち、今では腰に疲れが溜まった時に行く程度。それでも佐藤さんはすんごく良くしてくれます。

で、今日も先程行ってきたんですが、


新兵器が導入されてました。



日本光線医療協会 http://www.ark-medical.com/kosen1.html


上記サイトによると『アーク光線医療法』っていうらしいんですが、
これ、要するに小型の太陽光線発生器で悪いところを照らすってことなんですよ。
UVなどの悪い光を排除した小型太陽光線を当てて、自然治癒力を促進させる医療なんだそうです。

この機械、何がスゴイってあなた


むっちゃバチバチいうんですよ、まっすぃーんが。


調子悪い電子レンジって、中がバチバチなりません?
あんな感じですw

で、機械そのものはバチバチ言って身の危険を感じる音を発してるわりに、
ほわ〜んとした光を腰部に数分間照射。
これまた効果は絶大なんですよ。ほんとに腰だけ気持ちよく日光浴してる気分です。
で、終わってるみるとあら不思議、腰がいつもより楽になってるじゃありませんか!

もちろんこの機械をやってもらう前にいつも通りに整体してもらってるんですが、
けっこう終わった直後ってのは身体がほぐされてて逆に痛かったりするんですよ。
で、次の日に一気に身体が楽になってたりするんですが、
今日は終わった直後にもうその次の日みたいな状態。
ホントすごいっす、コレ。

というより既に佐藤整体院は整体を越えましたなww
健康に効きそうなことは何でもかんでもやって下さいます。
しかも人間の身体に害をもたらす方法でなく、極めてナチュラルに近い技で。

紹介したまっすぃーんも最先端医療かと思いきや100年以上前からあるかなり古い方法なんだとか。
なんだかワケわかんないサプリメントを摂取したりするより、
光を浴びて自然治癒力を促進するって方が、より健康的だと思いません??


ってワケで、手術なしで佐藤整体院さんと共に椎間板ヘルニアに闘いを挑み続けてます。
そしてこれからも挑み続けます!w
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【Amazon】ネット商店街参入で楽天オワタ?映画配信も? blogram投票ボタン
20060726_amazon.gifAmazonって言ったら、ネットやってればかなりの人が一度はお世話になったことがある書籍・CDがメインのインターネットショップ。近年では家電や玩具、ゲームソフトなどなど、いわゆる家電量販店に置いてありそうなもの+巨大本屋さんといった品揃えで展開しているわけですが、この方面ではネット最大手らしいですよ。

その馴染み深いAmazonで、そういったもの以外、、、例えば服や信頼ある生鮮食品なんかが売られるようになったらかなり便利そうじゃないですかね?
、、なるんですよ。近い将来そうなりそうなんですw


読売 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060726i101.htm

 インターネット書籍販売最大手のアマゾンジャパンが、サイト上で小売店などに場所を貸して商品を販売する「仮想商店街」事業に年内にも参入することが、25日明らかになった。

 アマゾンジャパンは自社サイトで書籍やCD、家電などを直販しているが、同じサイト上に仮想商店街を設け、小売店の出店を促すことで、売れ筋の衣料品や食料品なども取り扱うことができるようになる。集客力の強いアマゾンの参入は、仮想商店街事業で先行する楽天やヤフーの顧客基盤を揺るがしかねず、業界の勢力図を塗り替える可能性がある。


ネット世論のリアクションの大半は

楽天オワタ\(^o^)/

なワケですが、これにもなかなか理由があるようで。。。


楽天は言わずと知れた日本最大のインターネット商店街、
楽天に加盟したお店が楽天に手数料を支払いネットショップを開設、
売り上げの一部など少額を楽天に収めることで、楽天の巨大商店街の商品検索に引っかかったり、
諸々のサポートをしてくれることが、ネットショップの敷居を下げ、
かつネットの個人商店の開業を大きく支援・拡大してきました。
しかし近年は手数料等が見直され大幅に値上げ。
買い手側はあまり感覚として変わらないのですが、売り手側は高額化された手数料との戦い。
当初よりも高くなった敷居によって小規模なショップが次々と閉鎖されてしまっているようです。
この手数料が経営者側から"楽天税"と呼ばれちゃったりしている今、
ショップ経営の持続が難しくなってしまった楽天も絶対安心の天下とはいかなくなっているのです。


そしてこのタイミングでAmazonのネット商店街参入発表。
冒険なしの手堅いタイミングです。
楽天の土壌が緩みだしてから、ずっと様子を探っていたのか、それとも自らの土壌を固めていたのか、
悪く言えばかなりのんびりとした動きとも言えます。
しかし、楽天はもちろんYahoo!などとも戦わなければならないAmazonは
おそらく入念過ぎるほどの対策を練っているに違いありません。

上記の食料品など直接流通できない商品は、どうやら楽天と同じようなシステムで
Amazonに手数料を支払い専門業者(ショップ)がAmazonを通じて販売するスタイルになりそうですね。

我々買い手側からしたら、商品の拡充は大歓迎なワケで、
特にAmazonぐらいしっかりしているとかなり安心出来ますよね。

イメージ的にはまだ食料を買う気には全くなれませんがw
服とかだったら全然OKだと思います。

このニュースも今後の展開が気になりますなぁ。



で、このニュースとは全く別にこんなニュースも出てきました。


ITmedia http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/25/news022.html


米Amazonが映画のダウンロード配信サービスを開始するってロイター通信が報じたことに関して、
米Amazonはノーコメント。
噂にコメントすることはないとかなんとか。。。

アメリカのAmazon.comでもウワサの話なのに、
日本のAmazon.co.jpではもっと先行きわからないことなんですが、
まあこんなウワサ、、、しかもロイターが報じるようなウワサがあるよってことで。


大空に聞けぇ〜 俺のぉ〜名は〜
Amazon.co.jp〜 こぉこぉにぃ〜ありぃ〜♪
(歌:子門真人)
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【Zune】Microsoftの音楽プレイヤーはiPodと戦えるか? blogram投票ボタン
Zuneロゴマイクロソフトがついに動きますよ。
iPodで完全にアップルよりも劣勢になっていた携帯音楽プレイヤー市場におけるマイクロソフト。
新ブランドを立ち上げてついに宣戦布告です。


ブランド名は

「Zune(ズーン)」。


語呂ワルっw


ITmedia http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/24/news014.html
impress http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060724/ms.htm
CNET
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20178108,00.htm


そしてComingZuneというダジャレ公式サイトに登場する、、、


ComingZune https://www.comingzune.com/


Zuneおっさん


なんすか、このオッサン。

ちょっとマイクロソフトの想像が我々を超越しすぎていて全く理解できませんw
オッサンがかわいがる嫌な顔のウサギに小さい人間が近寄ってくる謎のムービー。
これがZuneなんでしょうかね?w


またZuneについてはイロイロと噂も出てきているようです。
本当っぽい話から、うそくさい話までイロイロありますが、参考までに。


engadget http://japanese.engadget.com/2006/07/18/zune-strategy/


今流行りのソーシャルでP2Pな感じで攻める戦略を取るというのは
リアルかつ最もiPodという牙城を切り崩せる可能性のある方向性ですな。

『Live Anywhere』というマイクロソフトが独自に構築するポータル的なサービス、、、
オレもあんまりわかってないんですが、Xbox360とか次のWindowsのVistaとかと共有して
メッセージやフレンドリストなどを利用するひとつのプラットフォームらしんですが、、、
その『Live Anywhere』のサービスと連携して
例えばフレンドリストなどを利用出来たりする機能を載せるとか載せないとか。
わかりにくかったらmixi的なことだって想像してくださいw
このへんがソーシャルな部分ですw

で、WinnyやWinMXまで大規模とはいかないものの、
Wi-Fi機能を利用してストリーミング共有出来るとか出来ないとか。
要するにネット上の他人(知り合い限定?)の曲をストリーミング再生出来る機能だとか。
このへんがP2Pな部分。

これらソーシャルでP2Pな機能が実装された場合どういったサービスが考えられるかというと、
例えばLive Anywhereの同じような傾向の音楽が好きなフレンドリストで
オススメの曲を聴かせ合うとか。。。
もっといろんなことが出来るんでしょうが、思いつきませんw


Xbox360との連携もおそらく推してきますよ。
というより『Live Anywhere』が今現在利用できる代表的なマシンがXbox360しかないのですよ。
Windows Vistaはまだ発売されてないっす。


ZuneはWindowsやWindows Media Playerとの連携をより見せてくるハズです。
となるとWindows Media Playerとの相性をとことん高めてきた
gigabeatの方向性も個人的には気になるところ。

それと日本で"携帯○○"を広めるためにもはや必須条件となってきたワンセグ視聴機能の有無。
アメリカ主体の商品だとやっぱり最初からの実装は難しいと思うので
そういったオプション要素が増やせるようなWindows的な拡張性(USBとか)も
搭載してほしいなぁなんて思ったりもします。


まぁまだまだ噂の段階なので、気長に第2報を待ちましょうw
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【ブログ限定】ファミコン風の曲公開 blogram投票ボタン
なんか気分が狂っていたので、ファミコン風の曲を作ってみましたw
すんごい短い曲ですが良かったら聴いてみて下さいw





急にファミコンのBGMっぽい曲を作りたくなって
なんとなく勇ましいイメージで作ったんですよ。
硬派なRPGのフィールドの音楽って感じでしょうかw

気分が乗っていたら今後もシリーズ化するかもしれませんw
ダンジョンとか戦闘の曲とか作りたいですw
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
過去ログ

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。