カテゴリゲームアニメ・コミックITエンタメ一般ニュース雑学日記・雑記・その他まとめTwitterログ
注目タグレトロゲー初音ミクWiiロボットアニメ著作権動画投稿サイト
S-TRIBES-TRIBE.NETWorld BreakoutNEXT(Ver.i)愛の翼-Eternal Song-(EP)音楽まとめ
はてなブックマークはてなブックマーク - 【ボーダフォン→ソフトバンク】メールアドレスドメイン変更可 blogram投票ボタン
前回Jフォンからボーダフォンになったときは
半ば強制的にメアド変更を余儀なくされたわけだけですが、
今回は希望者&新規加入者のみソフトバンクのドメインになるようです。


impress http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/30107.html


そもそもドメインってのは何やねんってとこからですかそうですかw
ドメインってのは要するにメールアドレスの「@」より後ろを指します。
噛み砕いて言うと、要するにそれで携帯のキャリアやプロバイダなどを区別します。

で、ボーダフォンは従来、

 ●●●●@▲.vodafone.ne.jp

、、、だったワケですが(▲は地域のサブドメイン。東京だと「t」みたいな)、
それがソフトバンクになると、

 ●●●●@softbank.ne.jp

、、、になるそうです。


新規の人は全く問題ないんですが、変更の人は注意が必要。



1.10月1日以降メアドを変更すると強制的にソフトバンクドメインに



ボーダフォンドメインから変えたくないのに迷惑メールで困っている人は
ソフトバンクドメインに変えざるを得なくなってしまいます。
逆にソフトバンクドメインにしたい人はメアドの変更と同じ要領で変えることになりそうですが。



2.サブドメインがなくなるため、ユーザー名は早いもん勝ち



これは大問題じゃないっすか?w
つまり、今まで例えば「lovelove@〜」とか使えてた人も、
それはサブドメイン(ボーダの場合は地域)ごとに1人OKだったワケで、
これがソフトバンクドメインに統一されると、
「lovelove@softbank〜」を使える人は1人となってしまうワケです。

場合によっては新規加入者に先を越されて、従来使ってた人が誰も使えなくなる可能性も、、、w

もし今のユーザー名(「@」より手前の部分)をむっちゃ気に入ってて
ソフトバンクのドメインに変えようと思ってる人がいたら、
とにかく10月1日になったらすぐに変えるべきでしょう!




と、まぁボーダフォンからソフトバンクに変わることで予想通りの動きですねw
ただオレの勝手なイメージですが、ボーダフォンよりソフトバンクの方が
ブランド名として何となく信頼できますw

ただ、最近特に顕著に表れているんですが、オレはトップページのポータルはYahoo!なんですよ。
で、Yahoo!がやたらとソフトバンク(ボーダフォン)のケータイを推すの何とかなりませんかねぇ?
いやって言うほど、AQUOSケータイの特集や広告なんですがww

コレばっかりはどうしようもないですかそうですか。。。w
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【プロ野球】巨人が今期3度目の8連敗 blogram投票ボタン
これはさすがに酷い。。。
あんまり野球をブログに書かないんですが、あまりに酷いので書きますw
野球好きの方、巨人ファンの方、この状況にぜひコメントをどうぞw


6月 ○○○○●●●●●●●●○●○●●●●●●●●●●
7月 ○○●●●●●●●●


最近30試合中4勝26敗。
去年の楽天かそれ以下ですよ。。。

ちなみにオレは阪神ファンなんですが、この4勝のうち、阪神から2勝を上げています。
ってゆーか、阪神ファンから見ても
「ここらへんで勝たなきゃ、野球が全く盛り上がらない」って思いましたもん。
いや、本当に負け惜しみでなく。
理想は中日に勝ってもらうことだったんですがw

なんなんすか、マジで。
阿部とか高橋とか復活してきたんじゃなかったっけ???

補強にアリアスというセンスのなさ。。。
頼みの綱があろうことかイ・スンヨプ。。。


巨人オワタ\(^o^)/


まだシーズン折り返してないってのに、これは本当に酷い。。。

巨人ってのは昔から野球の悪の親玉って決まってるんすよ。
どのチームだって、どのチームのファンだって、打倒・常勝巨人を胸に秘めて
戦うもんじゃないっすか。

そういう目標というか、胸に熱いものが湧き上がらなければ
そりゃ野球そのものの人気だって落ちますよ。

せっかく今年WBCで日本が優勝したっていうのに、
野球に対していつもより多くの人が関心を持っているときなのに、
サッカーワールドカップの裏で、巨人がこんなんじゃ本当に元も子もないっす。


巨人に優勝されるのはそれはそれでくやしいけど、
むちゃくちゃ強い巨人に打ち勝ってこそ、セリーグ制覇であり、日本一だと思うんです。

あんな軟弱な巨人を、阪神ファンとして見ていたくありません。。。
巨人が最下位になってしまうかもしれないセリーグなんて面白くありません。。。
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【まとめ】ニンテンドーDS『ファイナルファンタジーIII』 blogram投票ボタン
ファイナルファンタジーIII



ニンテンドーDS用ソフト RPG・ファンタジー・リメイク
スクウェア・エニックス 2006年8月24日発売

定価¥5,980 (Amazon価格¥5,262)

公式サイト http://www.square-enix.co.jp/ff3/
Touch-DS.jp開発者インタビュー URL省略

Wikipedia(※ネタバレ含む) URL省略

サウンドトラックも発売決定!詳しくはまとめ後半で!



■記事まとめ(最新順)
09.01 【DS】FF3!攻略本情報とプレイを終えた感想
      攻略本発売情報といろいろプレイ後の感想など
08.25 【DS】FF3!名作の予感…友達コード交換&NEWS&序盤感想
      ワタクシの友達コードをさらしてます。コメント欄で交換しましょう!
      公式サイト更新情報。個人的な序盤プレイの感想(ネタバレなし)。
08.19 【DS】FF3、またまた動画公開&スクリーンセイバー
      乗り物をまとめた動画とジョブ時計スクリーンセイバーが公開
08.12 【DS】サントラ発売決定!FF3公式サイト更新!+追記
      サントラのほか公式に追加されたコンテンツ情報!追記は開発者インタビュー紹介
08.07 【DS】FF3公式サイトでDSならでは遊び方公開
      公式で公開されたタッチペン操作、モグネット、2画面演出の情報のまとめ
07.29 【DS】FF3公式サイトにプロモーションムービー
      公式サイトの更新情報プチまとめ
07.18 【DS】[FF3]あのサブキャラはこんな感じ
      サブキャラクター、シドとエリアに関する情報
07.15 【DS】FF3、ダイジェストムービー「旅立ち編」配信!
      ムービーで流れる音楽を考察してみる
07.12 【DS】FF3、やはりDS Lite同梱初回版があった!
      限定版クリスタルエディションの情報
07.11 【DS】FF3新情報でWi-Fiの話も?そしてパッケージ
      Wi-FiにはFF9でおなじみのモグネットが再び登場
06.29 【DS】FF3ジョブ「すっぴん」登場で「たまねぎ剣士」どうなる?
      ファミコン版とジョブを比較、メニュー画面考察、主人公情報
06.11 【FF3】サイトが正式オープンしてます
      公式サイトのコンテンツ「DOWNLOAD」には一体何が…?
06.02 【DS】ファイナルファンタジーIII発売日は8月24日
      発売日は8月24日、価格は¥5,980に決定
05.22 【DS】ファイナルファンジーIIIのムービー
      E3で公開されたムービーを紹介
05.07 【DS】ファイナルファンタジー3、いつの間にか、、、
      E3に関連した情報、及びGBA版FF5、FF6の情報も…

=================================

【ストーリー】
 そのグルガン族の男は静かに語った…
 この大地震でさえも単なる予兆に過ぎぬと
 世界の光の源であるクリスタルを地中深く引きずり込み
 魔物を生み出した大いなる震えさえも
 これから起こることに比べれば些細なことに過ぎない
 それはとてつもなく大きく 深く そして暗くそして悲しい…
 だが希望はまだ失われていない
 4つの魂が光に啓示を受けるであろう

 そこから全てがはじまり-----

【グラフィック】
 16年の歳月を経てリニューアルです。
 幾霜のハードの進化を超えた、最新技術による完全リメイク!
 基本となる世界観、操作感を踏襲しながらすべてを3Dグラフィックで表現し、
 繊細に、高密度に、FFIIIの世界観を再構築。

【ムービー】
 オリジナル版開発当時には表現することができなかった
 ハイクオリティなオープニングムービーもNDS版で表現可能に。
 緻密なキャラクター描写がストーリーをより一層盛り上げる。


=================================

限定版 クリスタルエディション 定価¥22,780
「ファイナルファンタジーIII」ソフト+ニンテンドーDS Liteクリスタルホワイト特別仕様

ff3-ds.jpg

ニンテンドーDS Liteクリスタルホワイトに
描き下ろしキャラクターやシリアルナンバーが刻印されています。

かなり入手困難なようです。


=================================

通常版 定価¥5,980 → Amazon価格¥5,262

 >>Amazonで予約・購入


=================================

サウンドトラック
「FINAL FANTASY III オリジナル・サウンドトラック DS版 (DVD付)」

9月20日発売 定価¥2,500 → Amazon価格¥2,125

 >>Amazonで予約・購入

NINTENDO-DS用ソフトとして発売される「FINAL FANTASY III」のサウンドトラックCD。DS用にアレンジされた、植松伸夫氏の作曲したファミコン版FFIIIオリジナルの楽曲と、追加ム-ビ-用に植松伸夫氏が新たに書き下ろした楽曲を収録! ボ-ナストラックでは、このサントラのために「THE BLACK MAGES」により新たにロックアレンジ・演奏されたトラックと、謎のユニット「muZik」によるFFIIIの中の名曲をテクノアレンジしたトラックを収録。ゲ-ムのオ-プニングム-ビ-映像を5.1chサラウンドで収録した特典DVDディスク付き。

作曲:植松伸夫
編曲:関戸剛、河盛慶次

★Special DVD(特典DISC)
1. オープニング・ムービー(5.1ch・2ch)
2. 発売期プロモーション・ビデオ
3. スペシャル・インタビュー ~FINAL FANTASY III Anecdote~
(田中弘道/植松伸夫/関戸剛/河盛慶次/山中康央)

>>関連リンク(スクウェア・エニックス)

=================================


ファイナルファンタジーIII
DS 発売中 価格¥5,980 Amazon価格¥5,262
名作「FF3」を完全リメイク!3Dになった美しい画面!ファミコン世代を納得させる作り!DSならではWi-Fi通信も可能!
>>公式サイト
>>Amazonで購入


DS版ファイナルファンタジーIII公式ファイナルガイド
ゲーム攻略本 ¥1,260
ニンテンドーDSでリメイクされたファイナルファンタジーIIIの攻略本。
やりこみ要素も完全網羅!

>>Amazonで購入


FINAL FANTASY III オリジナル・サウンドトラック DS版 (DVD付)
CD サウンドトラック 2006.09.20 価格¥2,500 Amazon価格¥2,125
オリジナル曲のDSアレンジ版ほかムービー用に植松伸夫氏が新たに書き下ろした楽曲も収録!植松氏率いるロックバンドTHE BLACK MAGESや謎のユニットmuZikによるボーナストラックもあり。FFサントラ史上初の特典映像DVD付き。
>>Amazonで購入


ファイナルファンタジーIIIオリジナル・サウンドバージョン|植松伸夫
CD サウンドトラック 価格¥2,039 Amazon価格¥1,835
ファミコン時代のサウンドトラックが再生産されています。ファミコンオリジナルの音源にこだわりがある方は必聴!名盤です!
>>Amazonで購入


ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ
DS 発売中 定価¥3,500 Amazon価格¥3,325
ニンテンドーWi-Fi USBコネクタをブロードバンド・インターネットにつながっているパソコンのUSB端子に接続することで、ご家庭でニンテンドーWi-Fiコネクションのサービスを楽しむことができます。
>>公式サイト(使用環境に関する注意事項を確認して下さい)
>>Amazonで購入
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【DS】DS Liteに新色ジェットブラック登場! blogram投票ボタン
DSニュース3連発のラストw

なんとDS Liteにまたまた新色が追加されるとのこと!!
ついに登場の黒系統、

「ジェットブラック」!!!

9月2日に発売だそうです。


任天堂 http://www.nintendo.co.jp/ds/index.html
impress http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060712/ds.htm
ファミ通
http://www.famitsu.com/game/news/2006/07/12/103,1152676653,56666,0,0.html


どうもDS Liteは女性主導で動いていた気がするんですよ。
ソフトも宣伝も何もかもw
黒の登場でやっと男性も相手にしてくれたか、という感じがww
もともとヨーロッパでは発売されていたモデルなので、
日本での発売を待っていた人も多かったのでは?

しかし先日もノーブルピンクという新色を発表したばかりの任天堂。
ノーブルピンクは7月20日に発売され、
このジェットブラックは9月2日に発売。

夏以降、大作ソフトや注目ソフトのオンパレード。

その先にはWiiの発売も控えてます。


まさに波状攻撃!!w



調べてみたんだけど、

「鳥人戦隊ジェットマン」のブラックは
「ジェットブラック」ではなく「ブラックコンドル」でした。




しゃべる!DSお料理ナビ
DS 2006.07.20発売予定 定価¥3,800 Amazon価格¥3,230
DSがしゃべって、お料理をナビゲーション!誰でも簡単に作れる!シェフのしゃべれる通りに手順を進めていくだけで美味しい料理が完成!ボリュームたっぷり200レシピ以上収録!
>>Amazonで購入
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【DS】FF3、やはりDS Lite同梱初回版があった! blogram投票ボタン
DSニュース3連発の2発目w

噂通りやっぱりありました!
ファイナルファンタジーIII(以下FF3)のDS Lite同梱パック!

その名も「クリスタルエディション」!!!


スクウェアエニックス http://www.square-enix.co.jp/ff3/
同梱DS Lite http://www.square-enix.co.jp/ff3/topics_ds-lite.html
impress http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060712/ff.htm
ファミ通
http://www.famitsu.com/game/news/2006/07/12/103,1152678634,56678,0,0.html


スクウェアエニックスは、携帯ゲーム機で大作を出すときかなりの高確率で
オリジナル仕様の本体を付けたスペシャルパッケージ版みたいなのを必ず出すんですよ。

今回同梱されるDS Liteは、既に単体で発売されているクリスタルホワイトの特別仕様。
表面のDSロゴのまわりに、かわいらしいキャラクターが刻印されています。
またシリアルナンバーも入るそうなので、かなりレアアイテムになりそうです。

ただし、スペシャルパッケージだからセット価格で安いというものではなく、
あくまで限定商品ということなので、お値段はセット価格ではありません。

ってゆーかDS Liteは本体が未だに手に入りにくい状況で、
こんなん大丈夫なんでしょうか?w そこらへんが心配です。

まだAmazonに予約が出ていないみたいなので、
近いうちにリンク作りま〜す。
とりあえず「本体同梱なんて必要ねぇ!!」って方は通常版をどうぞw


ファイナルファンタジーIII
DS 06.08.24発売予定 価格¥5,980 Amazon価格¥5,262
名作「FF3」を完全リメイク!3Dになった美しい画面!ファミコン世代を納得させる作り!DSならではWi-Fi通信も可能!
>>公式サイト
>>Amazonで購入
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【DS】幽遊白書がアクションRPGに! blogram投票ボタン
DSニュース3連発w

一つ目は、あの超人気漫画ってかアニメ、
90年代にドラゴンボールやスラムダンクとともにジャンプ全盛期を支えた
あの「幽☆遊☆白書」がニンテンドーDSでアクションRPGになるって話です!


ファミ通
http://www.famitsu.com/game/coming/2006/06/30/104,1151675248,55936,0,0.html


画面は見下ろすタイプ、、、ゼルダとか聖剣とか、
あのタイプのアクションRPGですね。

昔、ゲームボーイでRPG要素(経験値ためてLV上げとか)を含む横スクロールアクションが
シリーズでいくつも出てたのを思い出します。

内容は暗黒武術会編なので、戸愚呂弟の100%中の100%とか見れそうですw
リンク先の画面には乱童とかいますねw
ただ気になるのは、暗黒武術会になるとアクションRPGっぽさが全くなくなる
1対1のボス戦ばかりになるんじゃないでしょうかねぇ?
ってことはアクションRPGのパートはけっこうオリジナルの設定が多そう??

個人的にですが、音声にも期待したいですねぇ。
最低限スーパーファミコンのときのような必殺技だけでも。

画面を見る限り、若干"今さら感"がなきにしもあらずですがw
ジャンプ全盛期ターゲットの商品なハズなのにお子様向けっぽい仕様。。。
うむむ。ちょっと心配です。

とまあ不安要素は置いといて、純粋にDSで「幽☆遊☆白書」のソフトが出ることを喜びましょうw



幽☆遊☆白書―完全版 (1)
NOW ON SALE ¥980
師も手を焼く皿屋敷中の極悪不良・浦飯幽助。ある日、子どもを事故から助けたが、自分は死んで幽霊になってしまった。予定外の幽助の死に、霊界のえんま大王は幽助に生き返ることと引き替えに試練を与えるが……!?
>>Amazonで購入
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【W杯】ジダン退場の背景に人権問題 blogram投票ボタン
ワールドカップの決勝、テレビで見てたんですが、、、とにかくあの場面は衝撃的でした。
フランス1-1イタリアで延長後半までもつれ込んで、気分的にもすごく高揚してたんですよ。
それを、いきなり頭から水をぶっかけられた感じがしました。。。

結果は皆さん知っている通りイタリアがPKを制して優勝。
しかし、最後の最後であのレッドカードを見たときに
大会全ての印象がまるでオセロのように一気に裏返ってしまったような気がします。


ジダン選手はもともと熱くなったときに手を出してしまうこともあるそうで、
テレビなどでもそういった過去のシーンを何度も見ました。
が、同じレッドカードでも今回のあの場面とは大きく違った印象でした。


あの頭突きをした前後、ジダン選手がイライラしたような仕草や
ぶちキレている言動が全くありませんよね。
頭突きの瞬間以外はレッドカードを受ける選手とはとても思えないCOOLな立ち振る舞いでした。

むしろ、テンションが下がっているというか落ち込んでいるというか、
そんなように見えます。


あのレッドカードの直前、イタリアのマテラッツィ選手との競り合いからそのあとのプレーにかけて、
マテラッツィ選手がジダン選手に何か声をかけ、
そのかけられた言葉に反応してジダン選手が頭突きをかますワケですが、
ジダン選手の地元フランスの報道などによると、
そのかけられた言葉に大きな問題があったようです。


「汚いテロリスト」「売春婦の息子」


そのように言われたと、現段階では専門家によって解析されていますが
真相はまだ明かされていません。




フランスには人権問題が根深く存在していることをご存知でしょうか。
オレ自身も勉強不足だったので、少しブログで整理してみようと思います。


沖縄タイムス社説 http://www.okinawatimes.co.jp/edi/20051109.html
神戸新聞社説 http://www.kobe-np.co.jp/shasetsu/00043713ss200611081000.shtml


1960年代、フランスはアルジェリアやチュニジア、モロッコなど
アフリカの旧植民地から出稼ぎ労働者が移住してきます。
2000年代になった今もその2世や3世がフランスで暮らし、その人口は全人口ののおよそ7.4%に及び、
フランス政府もそれらアフリカ系の人種との「同化主義」、
つまり差別のない社会になるよう唱え、そのような政策を行っています。

しかし実際には差別はなくなりません。
アフリカ系人種であることを理由に仕事に就けなかったり、学校に行けなかったり、
そのような実態が多く存在しているのです。

昨年の秋頃からニュースとして扱われ始めた、フランスでの暴動も
やはり根底にある人権問題、人種差別によって起きてしまったことなのです。


このレッドカードの以前にもW杯フランスチームにはこのようなこともありました。

Yahoo! 
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060629&a=20060629-00000192-kyodo-spo
W杯で人種差別問題が波紋 フランス選手に侮辱行為
2006年6月29日(木) 19時26分 共同通信

 サッカー界で深刻視されている人種差別の問題で、今大会でも憂慮される事態が28日、発覚した。国際サッカー連盟(FIFA)は選手に対する人種差別の根絶を目指し、大会中から「人種差別にNOを突きつける」と題したキャンペーンを推進していくと発表したが、波紋を広げそうだ。
 AP通信によると、フランスのドメネク監督がW杯の決勝トーナメント1回戦のスペイン戦で重大な事件が起きたと告白。「競技場にバスが着くと、猿の鳴き声でチームの黒人選手がののしられた」と言う。試合前の国歌斉唱の間はスペインのファンが口笛を吹き、ブーイングを繰り返した。
 両チームは以前にもスペインのアラゴネス監督がフランスのエースFWアンリに対する差別的な発言をしたとされ、罰金を科された経緯がある。FIFAは「不幸なことにサッカーにおいて、まだ存在する悪との戦いだ」と宣言。試合中の人種差別を根絶できない国・地域の協会に対しても厳罰処分を辞さない構えを示した。
 こうした行為は数年前から欧州各国リーグでも、サポーターがアフリカ系選手を侮辱するなどし問題視されている。FIFAはドメネク監督の発言を受け、公式な訴えがあれば調査に乗り出す意向を示している。(共同)


そして、ジダン選手もアルジェリア移民者を両親に持つ2世なのです。
上の記事のようなことを受けて、FIFAは準々決勝4試合の2日間を
「反人種差別デー」として、ジダン選手はブラジル戦の試合前に
人種差別への嫌悪と反対を宣言しています。




このような背景がフランスにあることをもう一度念頭に置いて、
今回のジダン選手のレッドカード退場劇を思い出して下さい。


もし本当に人種差別的な、それも極めて残酷な表現を
マテラッツィ選手がジダン選手に向けて発しているのならば、、、
もちろんサッカー選手として見た時、ジダン選手の行為は許されるものではありませんが。。。


アフリカ系人種である背景を持ちながらフランス代表に選ばれた人間として、
本当の意味でフランス人としての誇りを持ってワールドカップに望み、
フランスに住むアフリカ系人種がいちフランス人として認められるように、
その責任を背負って最後のワールドカップを戦っていたとしたら。



あの寂しそうに退場するジダンの背中に見えた「寂しさ」「悲しさ」は
そういった思いが生み出した怒りを越えた、
いち人間として世界に対し感じた気持ちなのかもしれません。
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【DS】FF3新情報でWi-Fiの話も?そしてパッケージ blogram投票ボタン
某雑誌にファイナルファンタジーIII(以下FF3)のWi-Fi通信についての情報が掲載されていたようです。


スクウェアエニックス http://www.square-enix.co.jp/ff3/


それによると、FF3では街にモーグリがいて、"モグネット"という手紙をやり取りするシステムがある模様。
手紙はサブキャラに送ったり、Wi-Fi通信で友達に送ったり出来、
それによってイベントが起きるとか起きないとか。。。

"モグネット"と言えばファイナルファンタジー9にも出てきましたよね?
モーグリが手紙を配達してくれて、その手紙のやりとりの連鎖を最後までやりとげると、
レアアイテムがもらえるとか、たしかそんなんだったと思います。

モグネットによってどれぐらいのやりとりが出来るでしょうかねぇ?
何かアイテムを添付してプレゼントとかすぐ思いつくんですが、
でもアイテム交換もそれだけじゃ面白くないっす。

聖剣伝説レジェンドオブマナの、なんか鍛えた武器とか、
そういう要素があったりするとより面白いんですが、、、どうでしょう?w

そもそも本当に手紙のやりとりだけだったらちょっとガッカリw
オマケ程度のWi-Fiだけなら載せなくてもイイ気もしますが。。。



さらに海外のサイトではパッケージも公開されているようです。

ちょっとこの記事に画像貼り付けたりするのは控えようと思うんですが、
天野喜孝氏の書き下ろしの壮大なイメージイラストをバックに
あの発表済みのロゴが浮かび上がっている感じです。


また噂なんですが、DS Lite同梱版のパッケージが出るとか出ないとか。。。


近日中に追加情報もありそうなので待ちましょう!w



ファイナルファンタジーIII
DS 06.08.24発売予定 価格¥5,980 Amazon価格¥5,262
名作「FF3」を完全リメイク!3Dになった美しい画面!ファミコン世代を納得させる作り!DSならではWi-Fi通信も可能!
>>公式サイト
>>Amazonで購入
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【docomo】絵文字をauボーダで表示可能に blogram投票ボタン
ドコモの使ってるヤツは"ドコモの常識はケータイの常識"と言わんばかりに
他社ケータイでは表示できない絵文字「〓」で埋もれたメールをもらったことありませんか?w
ドコモがいよいよ重い腰を上げます。
これもナンバーポータビリティの足止めでしょうか?


ドコモ http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20060711.html
変換表 http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/mail/imode_mail/emoji_convert/
impress http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/30075.html


今までも逆は可能だったんですよねぇ?
我が京ぽん1でも従来からdocomoに送るときに絵文字を付けられてました。
なのにドコモはドコモ側のサーバーか何かでコントロールされていたのか、
ドコモ端末以外どこにどう送っても絵文字は「〓」になっちゃってたワケです。
いくらコードとかを解読しても送信のサーバーだか何だかで制御かけられてちゃ
どうしようもなかったワケですよ。

それをドコモ自ら腰を上げるとは。。。
必死ですなw

サービス開始は明日からだそうです。


auは着うたフルなんかを中心にやっぱり勢いありますよねぇ。
ボーダフォンはソフトバンクになると何となく何かやらかしそう。

純粋にサービスや料金や端末で考えるとドコモってあんまり他社より
魅力的に見えないんですよネ、いやオレ個人的にですが。
じゃあ何でドコモ利用者がこんなに多いかって言ったら、
たぶん最初に囲い込めた人が多いからなんですよ。
ポケベルからケータイに流れが変わったときも、
ケータイでネットにつなぐサービス(ドコモはiモード)を当たり前にさせたのも、
より携帯電話の根本を切り開いたのがドコモだからこそ最初に皆ドコモに流れたワケです。
単純に"携帯電話"という概念がほとんどないときに
"NTT"って母体はやっぱり日本の"電話"ブランドとして信頼しやすいってことでしょうね。

となると、あとから他社で同じサービスが出来たとしても、
ビジネスの都合やいろいろな面倒があるために
番号やアドレスを変えてまで機種変更するということに億劫になります。

そういう意味で"利用者の無意識下の面倒くささ"や"利用人口の多さ"が
ドコモから他社へ機種変更の囲い込みに一番つながっていたワケですが、
ナンバーポータビリティが始まるとそれがだいぶ緩まってしまうのです。
番号が変わらずに他社携帯に機種変更出来るとなれば、
特にビジネスでケータイを使っている人にとっては嬉しいことでしょう。


そうなるとやはり純粋に各キャリアを比較するときに
より魅力的なサービス・料金、より魅力的な端末が決め手にもなるのです。


今回のように「絵文字」のような微々たる部分でも、
変な話ケータイの端末に載ってるメモリーの容量より気にする人が多いワケで
そういったところから少しずつサービス面を固めるというのは
今までドコモが怠ってきた部分だと思いますからネ。

今回みたいなサービスをどんどん増やして、ドコモも他社のように
"純粋に魅力的だから選択したくなる"ようなキャリアになってほしいと願うばかりです。






ってゆーかWILLCOMは絵文字対応しないんですか?
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【YOuTube】迷うんだ、YouTubeの存在 blogram投票ボタン
オレの立場からすると、YOUTUBEの存在ってかなりきわどいのですw
肯定すれば、クリエイターが著作権侵害を促しているようにもなるし、
否定すれば何か新しいメディアの存在を否定しているような気がします。。。

ただ、動画のアーカイブスとして、図書館のような感覚であると考えると
かなり有意義な存在であることは確か。
普通では読めない資料とかを、図書館で調べたりするじゃないですか。
そういうのに近いとも思ったりします。

クリエイターとしての感情を抜きにすればOKだと思うんですが、
例えばすんごく商品価値のあるものをUPするのには反対です。
発売直後のDVDの内容とか、、、そういったもの。
逆に言えばYOUTUBEにアップされることで、
本来の商品の価値を大きく下げてしまうようなものは避けるべきだと思います。
まぁその線引きも人によってさまざまなので何とも言えないのですが。


CMや、昔のアニメのオープニングをアップしたりするのは、
オレはむしろ商品価値を高めることにつながると思うんですよ。
著作権の侵害は、作品の商品価値を下げてしまう無断使用だとオレの中では思っているので。。。

むしろ商品価値を上げる場合もかなり多くあると思うんですよ。
ついさっきもスラムダンクのオープニングとエンディングを見て
久々にスラムダンクを読んだり、アニメを見たくなったりしましたww
今年は夏休みの朝のアニメは何をやるんでしょうかねぇ?w



話を戻してw

例えばあるCDのCMをYOUTUBEにアップしますよね。
それがファンサイトやいろんなところに貼られたらかなり宣伝になると思うんです。
そういう融通が利く著作権の在り方を考えたいんですが、
こういう世の中の仕組みそのものを見直さなければならないからなかなか難しいですよね。



だって、例えばオレの曲をサビ部分、15秒抜粋したものをmp3で用意するとするじゃないっすか。
んでそれを勝手に持ってってブログに貼って使ってイイよって言われたら、
やってみたいと思いませんかね??
ブログのコンテンツとして、好きな曲やCDを紹介するときに
自由に試聴を貼り付けるような仕組み。

映画だっていいんですよ。
1分のプロモーションCMを自由に貼ってよければ、
ブログなんかで自分のお気に入りの映画を紹介するときに大きく役に立ちます。

音楽にしろ映画にしろ、それって紹介記事を読む側にとっても、よりダイレクトで伝わってきますよね。

1曲のうちのサビの15秒や、映画全体のおいしいシーン1分編集版で
作品全部を体感した気になる人なんていませんよね。
それはつまり作品の商品価値を下げてないってことで、
それが著作権侵害であるとなかなか自由に広げられません。

そんなシステムあったらいいなぁ。


そういう意味ではプロモーションビデオの概念ってのも難しいですよね?w
プロモーションビデオ=販促映像 、、でありながら
ビデオクリップ=映像作品 、、なわけですからw

でも曲1曲の音楽としての価値を含むからダメかw




"作品の商品価値を下げる"ってとこに該当するもの以外は
著作者もグレーゾーンとして多めに見てやってほしいです。
あまり厳しく取り締まってしまったら、あたらしいメディアはずっと生まれて来ないと思うので。
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
過去ログ

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。