カテゴリゲームアニメ・コミックITエンタメ一般ニュース雑学日記・雑記・その他まとめTwitterログ
注目タグレトロゲー初音ミクWiiロボットアニメ著作権動画投稿サイト
S-TRIBES-TRIBE.NETWorld BreakoutNEXT(Ver.i)愛の翼-Eternal Song-(EP)音楽まとめ
はてなブックマークはてなブックマーク - 【チラシの裏】思ったこと殴り書き blogram投票ボタン
高校3年の初夏。
何かが急に舞い降りてきた。

『周りの目なんか気にするな。』
『オマエ自信が一番チャレンジしてみたい道に進めばいい。』
『ただし、妥協は許されない。』
『ただし、逃げは許されない。』

そんな声が聞こえてきたような感じ。

漠然と、一番やりたいことは何かを作って伝えることなんだとは思ってたけど、
それを「音楽だ」なんて恥ずかしくて周りには言えなかったワケで。
そんなこと言ったら絶対バカにされるし。
あたりさわりなく「マスコミ」とか言っといてそっちに進んで
雑誌の編集者かなんかになろう。
そう思っていたのに、急にフッと冷静になって。

「これってオレの人生だよな?」
「ってことは周りの目なんか気にして、オレは最後に納得いってるのか?」
「納得いってるとしても、もっと納得できる道があるんじゃないのか?」
「結局何をやるにしても、オレ自信がやりとげればイイんだ。」

本当に無心になったときに、勝手に足が進んだ方向にあったのが音楽を作る道。

音楽の道へ歩み始めた瞬間から、後ずさりすることを忘れた。
自分が"コレだ"って決めた道なのに、自分がしっかり歩かなくてどうする。
自分で決めたことを自分が否定したら、誰が自分を信じてくれるのか。
自分で自分を信じられなくなることが、オレにとって一番怖いことなんじゃないのか。

自分を信じてやる。
信じられない自分がいたら、信じられる自分になるように自分が頑張る。
その繰り返しで、ここ6年ぐらいやってきた。

結局自分のひとつひとつの行動を決めているのは自分で、
親や友人や他人を気にかけて、そこからある考えを導き出したしても、
それは決して他人のせいにはならない。
思ったり、考えたり、行動したりしてるのは他人ではなく結局自分だから。

だったら、、、

だったら自分が生きていく上でやるべきこと、一番やりたいこと、一番出来ることを
ただひたすらやればいいハズ。
途中で投げ出しては何の意味もない。
途中で投げ出さずに最後までやり遂げればいい。

いくらやり遂げても、もちろん人としての道を外れても意味がない。


本当に自分は正しい道に進んでいるのか?
そんな不安はいくらでも生まれてくる。
その不安を打ち消す方法はひとつしかない。

正しい道を進めばイイ。

道を"選ぶ"んじゃなく。
考えて選んでいたらいつまでも迷い続けてしまう。

本能に選ばせてひとつの道を決めたら、
あとは自分自身で、この道を自分にとって最も正しい道にしていけばいい。
自分自身で、自分をこの道にとって最も正しい自分にしていけばいい。

そういうカスタマイズ出来なかったら、結局何をしたって不安だし、いつまで経っても何も出来ない。
何かやっていても、自分にしっくりこない。

カスタマイズ出来ないとしても、それは自分のせい。
自分の努力次第なのに、努力を怠っているだけ。
自分の無意識下の、深層心理の"本能"が選んだ道なら、どんな努力だって苦しくない。

努力が苦しかったら、それは本当に自分がやりたいことじゃないのかもしれない。



自分にまったくやりたいことがないなんて、絶対にありえない。

お腹すいて、うまいメシを食って感動したら、その感動を何度も味わえるような仕事につけばいいし、
あまりに疲れて眠ったベッドが心地よかったら、もっと心地よいベッドを作る仕事につけばいい。

自分のやりたいことって、自分が接してきたものをヒントに絶対生まれてくる。

仮面ライダーに憧れて格闘家になったり、
松本零士の漫画に感動して宇宙飛行士になったり。

例えばオレが高校のときに、医者になろうなんて考えることは絶対にあり得なかった。
医者のありがたみにほとんど触れていなかったから。


オレは、音楽が生み出すなんとも表せないテンションの変化、、、
時に高揚感であったり、時に感動であったり、、、
アニメのオープニングのワクワク、映画のエンディングのせつなさ、
音楽単体でも、何か+音楽でも、音楽は心や精神になぜか直接変化をもたらす。
それが人の手で創れるのならば、
そういうものを自分でも作ってみたいと思ったからこういう道を選んだ。

最初はそれを自分で感じて自分を満たすために。
気付いたら、その感覚を他人にも味わってもらい他人を満たすために。


自分でやりたいことがたくさんあり過ぎたとしても、本当にやりたいものはひとつだけ。
頂点にあるのはひとつだけなはず。
まぁそういう人の場合はメインじゃなくてサブの道でも、
どの道に進んでも、とにかく後ずさりせずしっかり進むことが大事になってくるわけで。


道を決めて、自分に自信を持ったとき、とてつもない力が生まれる。

そして、その生まれた力を生かすも殺すも、自分次第。
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【Wii】ドラゴンボールZスパーキング!NEOってWiiでも出るんだ?! blogram投票ボタン
ファミ通にドラゴンボールZスパーキング!NEOの情報がアップされてるわけですが、
Wiiでもリリースされることを知りませんでしたw


ファミ通
http://www.famitsu.com/game/coming/2006/07/03/104,1151908579,56026,0,0.html
バンダイナムコゲームス(旧作公式サイト) http://dbzs.jp/


近年の「ドラゴンボールZ」ゲーはCGをいかにもCGに見えるポリゴンっぽいのではなく
トゥーンシェイドの技術を使ってよりアニメのセル画がそのまま動いているかのような
見た目になっているのでかなり好感を持っているんですが、、、
まぁシリーズひとつも買ってませんがネw

最近も直接一連の続編タイトルではないものの、
アーケードタイトルだった「超ドラゴンボールZ」がPS2で発売され
大きな話題となっていました。


で、とりあえず前作の話ですが。
「スパーキング!」の何がイイかってそりゃアナタ、登場キャラクターの多さですよ。
自キャラとして使えるキャラの数がハンパないのです。

餃子、ヤムチャ?
そんなん使えて当たり前じゃないっすか!w


亀仙人、桃白白、栽培マンまで使えますよ。


他にも無印〜GTまで、テレビ・漫画・劇場版問わずかなりの幅でいろんなキャラが参戦してます。
なので、この「スパーキング!NEO」ではさらに使えるキャラクターが増えてるハズですw


個人的にはウーロンが変身してなったラーメン持ったロボットとか使ってみたいです。


いや、しかし「スパーキング!NEO」ならそこまでいってももはや驚きませんぞ!w
レッドリボン軍とか主要キャラ全部出しちゃえばイイのに!wむらさき曹長とかw



で。

このドラゴンボールのタイトルがWiiで早期に発売されるのはかなりすげぇです。
いや、この時期に画面まで公開されて秋発売予定ならば
ひょっとしたらロンチ(本体と同時発売)もあり得るのでは?

Wiiのヌンチャクコントローラーを使ってドラゴンボールを遊ぶのは
なんていうか、非常にシンプルかつわかりやすいWiiの良さが伝わってくるハズじゃないっすか。

PS2でも発売されるみたいだけど、操作方法はたぶん異なるんでしょうなぁ。
おそらくWiiでもPS2タイプのような従来型のコントローラーでの遊び方と
Wiiならではヌンチャクコンでの遊び方と選択できるようになるんじゃないかと予想してます。
操作方法が違うだけで、全く違うゲームになりえるのがWiiのスゴいところですよw


発売は秋予定です。


ちなみに↓はPS2の「超ドラゴンボールZ」です。

超ドラゴンボールZ
PS2 発売中 定価¥7,140 Amazon価格¥6,069
アーケードで人気を博す格闘ゲーム「超ドラゴンボールZ」がPS2に移植。経験値を貯めて自分だけのオリジナル悟空やベジータを作ろう!
>>Amazonで購入
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【最近話題の】ほへと生年月日占い blogram投票ボタン
最近ネット上で話題のほへと数秘占術をついにやってみましたw
まだやったことない人、特にブロガーの方々!
ぜひやって結果をブログに晒して考察してみましょうw


ほへと生年月日占い http://www.geocities.jp/standing_art/hoheto/kazu.html


ちなみにワタクシは1982年4月24日生。
このような結果になりますた!

1982年 4月 24日生まれのあなた

-誕生日から何日とか略-

年齢24歳は 新たなスタートの年、環境や人間関係の変化の暗示。後ろは振り返らず、新たな興味に注意してみて下さい。

・基本性格
 好きな事しかしない、純粋な人。
 興味のある事、好きな事意外は非常にストレスを感じます。
 好きな事を仕事にするか、好きな趣味を持って下さい。
 集中と怠惰の差が激しく、集中したときのタイミングの良さは神懸かりですが、
 モチベーションの低いときは時間を無駄にしがちです。

・人間関係
 人間関係は飾り気を嫌い、素朴で素直な関係を求めます。
 一見クールな部分はありますが、これと思えば面倒見はいい方です。
 性格的に利己的な部分もありますが、基本的にまず自分ありきな性格なので
 自分を否定する人に対しては非情な部分があります。
 恋愛は純粋な部分と秘めた衝動。
 基本的には純真なので大人のドロドロした恋愛は無理ですね。
 意外と恋愛が苦手な人も多いです。
 衝動を抑え込みすぎると無感情になる場合があります。
 感情の解放も大切です。

・生活
 仕事はわずらわしい人間関係が絡むと効率が著しく低下します。
 あとは好きな仕事か否かが問題です。

・金運
 趣味には消えていきます。
 先にも出てましたが仕事に自分の能力が生かされてるかが大切です。



けっこうキてるわ、コレwww

そして自分では気づいていたけど初めて占いで指摘されたこともかなりある。
バカにできないわ、誕生日系の占いw


集中したときのタイミングの良さは神懸かりですが、
モチベーションの低いときは時間を無駄にしがちです。


コレ、ほんとムチャクチャ当たってるwww
オレの音楽制作を知っている人ならコレの意味することがわかると思いますよw


人間関係は飾り気を嫌い、素朴で素直な関係を求めます。

変に広がった大人の付き合いはどうも苦手です。。。
名刺の枚数=ステータスみたいな人間関係の築き方はオレはあんまりしたくないです。
むしろ親身になって何でも相談できるような人とより強い関係を築いていきたいと思っているので
たぶんこれはズバリでしょうw


自分を否定する人に対しては非情な部分があります。

オレ、けっこう自分を正義だと思い込んでる節があるので、
自分を否定されるとかなりパニックに陥りますw


基本的には純真なので大人のドロドロした恋愛は無理ですね。

無理です。
恋愛で駆け引きなんかしてたら疲れて死ぬww


仕事はわずらわしい人間関係が絡むと効率が著しく低下します。

そう!そんなんですよ!!
何で人間関係考えながら仕事せにゃならんねんと!w
、、、って今の会社じゃないですよw
今の会社ではまだまだ人間関係が生まれるほどお互いを知り得てません!
だいたいオレ東京にいるしw これからです、これから!


仕事に自分の能力が生かされてるかが大切です。


活かされてるハズなんだけど、、、どうでしょうか?w
いや、自分に能力がなかったらここまで来れなかったハズだ、、、と信じることにしますw
どっちにしろまだまだ頑張らないとダメっすw




ってな感じでご覧の通りかなりの精度を誇るほへと生年月日占い、ぜひぜひお試しあれ!!!
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【DS】ポケモンダイヤモンド/パールのすごいサイトが!で、発売日も…? blogram投票ボタン
ポケットモンスターダイヤモンド/パールの最新情報、、、
というかそんなん遥かに凌駕したことをソフト制作サイドにしかけてきましたよw

なんすか、この完成度高いサイトはw
この完成度の高さゆえに、スペックの低いパソコンはご注意を!w


ポケットモンスター ダイヤモンド・パール公式サイト(Yahoo!きっず)
http://pokemon.kids.yahoo.co.jp/dp/


やべぇ、「ポケモンガーデン」やべぇ!!
過去のポケモン作品のデータが余すところなく網羅されてる勢いです!
コンテンツはまだまだ追加されるようなので、これは要チェックですよ!!

で、いろいろと新情報が出ててよくわからないんですが、
とりあえず気になった情報だけでもお伝えしようかと。


うわさにはなっていたんですが、ついに具体的に出てきましたねぇ。

ポケモンの90%が進化する。

つまり今まで登場したポケモン、そして新ポケモン、全ての内
90%が進化後や進化前が存在するということです。
ってことは、例えば伝説ポケモンにも
進化前とか進化後があったりする可能性もあるってことですよねぇ?
ファイヤーとかサンダーとかフリーザーに、進化前とかあったら
間違いなくLv5から育てるんですが?!www


新しい敵組織はギンガ団だという話もあるんですが、不確かな情報。

んでコレも不確かな情報なんですが、なんかあるサイトに間違って
発売日情報とパッケージが載ってしまっていたとかw

それによると

2006年9月28日発売予定

、、、だそうですよ。
いや、しかしけっこう確かな筋から漏れてしまった情報のようですw
ネット上に上がったその情報はもう一瞬で削除されてしまったとかw


どちらにせよ、やっぱ任天堂のやり方はうまいなぁw
子供から大人までターゲットにしたソフトで、
その層すべてを満足させるサイトを作って自ら盛り上げるんですからw
それってファンサイトの役割なのにw
すげぇわ。すげぇ。

音楽業界もこういうことを学ばなきゃいけないっすねぇ。。。




   
ポケットモンスター ダイヤモンド/パール
DS 2006年秋(9月28日か?)発売予定 価格未定
Wi-Fi通信対応でさらにコミュニケーション機能を充実したポケモン最新作!
ボイスチャットあり!Wiiと連動もあり!!
>>Amazonでダイヤモンドを予約・購入
>>Amazonでパールを予約・購入
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【WILLCOMほか】ニワンゴ、メールで「かまいたちの夜」 blogram投票ボタン
あの「かまいたちの夜」の外伝的なストーリーを
WILLCOMを含む携帯キャリアのメールで気軽に楽しむことが出来る
「かまいたちの夜 ニワンゴ版」が登場ですよ〜。


ファミ通
http://www.famitsu.com/k_tai/news/2006/07/07/607,1152238031,56370,0,0.html
ニワンゴ http://niwango.jp/
ニワンゴプレスリリース(pdfファイル注意)
http://niwango.jp/pdf/press/2006/20060707.pdf


ニワンゴって会社は着メロとかでおなじみのドワンゴの子会社で、
あの2ちゃんねる管理人ひろゆき氏が取締役を務める一風変わった会社ですw

どんなサービスをしているかというと、
主にメールを使って便利なサービスを提供しているようです。
ニワンゴ宛に自分の調べたいキーワードを入れたメールを送ることで
ニワンゴが自動的にそれを調べて返信してくれるという仕組みみたいですなぁ。
慣れれば直感的に便利に使えそうなサービスですが一度も使ったことないですw

んで、メールを使った簡単な遊びという意味で、
「かまいたちの夜 ニワンゴ版」の発表となったわけですが、
メールだからと言ってなめちゃいけませんぜダンナ!
オリジナルの「かまいたちの夜」のシナリオを手がけた
小説家の我孫子武丸氏がちゃんと監修してるんですよ!

ってなワケでサービス開始は7月10日だそうです。
もちろん通信にかかるお金以外は無料なので気軽に楽しめますなぁ!


、、、とここまで書いてみてなんかあまりにオレの書き方がニワンゴの回し者っぽくてイヤだw


かまいたちの夜×3 三日月島事件の真相 特典付き
PS2 2006年7月27日発売 定価¥6,090 Amazon価格¥5,176
「かまいたちの夜2」発売から4年。シリーズ累計170万本を記録したあの「かまいたちの夜シリーズ」最新作がこの夏、帰って来る。
三日月島事件の真相の全てが明らかになり、ここに堂々たる完結を迎える…。
>>Amazonで購入
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【DS】ドラゴンクエストモンスターズジョーカーの情報 blogram投票ボタン
ちょっと前の記事なんですが忙しくて紹介してなかったので紹介します。
ニンテンドーDSのドラゴンクエストモンスターズジョーカーの新情報です。
ってゆーか、おそらく最初にジャンプで発表されたときの内容と同じような内容だと思われます。


ファミ通
http://www.famitsu.com/game/coming/2006/06/29/104,1151546929,55761,0,0.html
スクウェアエニックス http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/j/


画面にバーサーカー(、、、の色違い?)が映ってますが、
たぶんオレが前の記事で言ってたのはこの写真っぽいですなぁ。

…にしてもフィールド画面はもはやドラクエ8に一番近い感じだし、
戦闘画面も派手さを存分に発揮するために戦闘開始時の文字表示のバックは透明になってます。
FF3にしろDQMJにしろDSではなかなかチャレンジしてきますなぁ、スクエニもw

正直オレはドラクエ1とか2の移植でも買う勢いなのに、
これだけ気合の入った新作を出してくれて嬉しい限りですよ!

画面をよく見るとキラーパンサーの姿があったり、
ボストロールやアークデーモンなどの名前があったりしますネ。

ん?

仲間モンスターに名前が付いてなくないっすか?

DQMシリーズって、仲間のモンスター、モンスター固有の名前(スライムとか)じゃなくて
付けられた名前(スラきちとか)で呼ばれますよねぇ??

そのへんどうなるんでしょうか?

いずれにせよ、まだ公式サイトでさえ仮オープンの状態なのでなんとも言えませんなぁw
さらなる新情報に期待です!


ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー
DS 2006年発売予定 価格未定
ニンテンドーWi-fiコネクション対応!堀井雄二監修、キャラクターデザイン鳥山明、音楽すぎやまこういち!DS初のドラゴンクエストモンスターズシリーズ!
>>Amazonで購入
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【ミサイル連射】空気嫁 blogram投票ボタン
ってゆーか、北朝鮮もさすがにやりすぎw
かばってくれてる中国や韓国、ロシアのことはどうでもイイんでしょうか?

アメリカの気を引こうと必死になっているように見えるし、
一説によれば北朝鮮の内部分裂が起き始めている証拠ともなるとか。
(軍部主導派と改革派の争いで、軍部主導派が金総書記を取り込んだために起きたという説)

とにかく、ミサイルぶっ放された隣国である日本やロシアはたまったもんじゃないっす。
韓国の融和政策もこういう事態が起きてしまうんじゃ何の意味もないです。


こういうとき、日本はどういう態度をとるべきか考えると、
やはりコレしかないと思いますよ。



かまってちゃんにはシカト。



圧力をかけるとしたら無言の圧力ですよ。
もちろん経済的な圧力はありですが。

でも悲しいかな、お隣さんに凶器持った変質者がいたらコチラも普通は防衛策を考えますよね。
それでコチラも凶器を持ったりしなきゃいけないのはとても悲しいことです。

しかし、韓国や中国のような融和政策ではダメなんです。
それでOKだったらミサイルは発射されませんでした。

更に恐ろしいのは、圧力をかけたときに死にもの狂いで暴走してしまうことです。
どうせ死ぬなら一発やらかして死のう、みたいな考えに至って核でも撃たれたら
たまったもんじゃないですよ。


凶器を取り上げて押さえ込む、というのがベストな選択肢なハズですが、
果たしてそんなこと可能なんでしょうか?




あんまり突っ込んだことも書けないので、このヘンでw
とりあえずニュースはチェックしてますよw



あ、ニュースと言えば今日7日の報道ステーションのスペシャルにみのもんた氏が出るって知ってた?w
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【中田選手引退】で、思ったこと blogram投票ボタン
微妙に時間が経っていますが、中田選手が引退しました。
正直オレは中田選手にほとんど興味がないので、あまり何とも思わなかった人なんですが、
ひとつだけ、オレの中で大きな疑問が残ってます。


サッカー選手として満足のいく結果が残せていないのなら、
なぜボロボロになるまでサッカーしようと思わなかったんでしょう?


中田選手ってやっぱりW杯で上位に食い込むような"日本サッカー"を
築き上げたかったんじゃないんでしょうかネ。選手として。
それを諦めてしまうことはオレの目にはどうしても"逃げ"として映ってしまいます。

確かにここ数年の日本サッカーを引っ張った人物の1人であることは
誰の目から見ても明らかだと思うし、オレも否定しません。
でも、どんな場所でもプレイ出来る場所があるならどこまでも選手として走ってほしいと思うし、
自分の中で整理がついていても、中田選手を愛して止まないファンや
中田選手のようになりたいサッカー小僧たちは整理できてないんじゃないでしょうか。

そういう人たちに対して、もっと"結果"であったり"夢"であったり"思い"であったり
選手として"何か"を残したいと思ってほしかったというのがオレの率直な感想です。

「自分がやらなければ誰がやるんだ」という高い志を持っている選手であるからこそ、
それを身近な選手たちだけではなく、ファンやサッカー小僧に、
ボロボロになるまで、皆に伝わるまで見せつけ続けてほしかったです。
その押し寄せる期待がプロとしてのプレッシャーだとしても、
それに応えるのもプロ選手の宿命であるからです。
だからこそ、信じられないぐらいオッサンやオバサン、更にはじーさんばーさんになるまで、
アスリートやアーティスト、それらに限らず何らかの仕事のプロとして活躍し続けられる人がいるんだと思うんです。

日ハムの新庄選手の美学は理解できるんですが、
どうにも中田選手の美学はオレには伝わりきりませんでした。


今大会のフランスのジダン選手の活躍を観て、4年後の自分を重ねたりしないんでしょうかネ。
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【限定商品】永谷園キレンジャーカレー blogram投票ボタン
これはかなりヤヴァイwwwwwww
いくらなんでも今さらキレンジャーwwwwwww


永谷園(pdfファイル注意)
http://www.nagatanien.co.jp/company/news/pdf/news20060705141530.pdf
日経 http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=135080&lindID=4

kirenja-.jpg

「うまそうなカレーたーい」

ナゲヤリでベタなセリフwwww
黄色キャラと博多弁がココまで前面に出た商品、かつて存在したでしょうか?w


で、プレスリリースにはこのように説明されています。

“キレンジャー”は「秘密戦隊ゴレンジャー」の一人で、カレーが大好物の九州男児、なぞなぞが大好きなムードメーカーです。“キレンジャー”をメインキャラクターに起用することで、カレーのおいしさ、楽しさを伝えていきます。


いやいやいや、永谷園と東映はきっとそんなことこれっぽっちも思っちゃいないですよ!w


絶対、マニア心をただひたすらにくすぐりたいだけでしょww


とりあえず、売ってたら買っとこうかなぁw
だってキレンジャーですよ、キレンジャー。

ちなみにWikipediaによると、、、

キレンジャー (大岩大太→熊野大五郎→大岩大太・おおいわ だいた、くまの だいごろう)(大岩大太:畠山麦、熊野大五郎:だるま二郎)

大岩はイーグル九州支部の生き残り。設定年齢23歳。カレー好きの九州男児でムードメーカー。挿入歌の歌詞によれば10人兄弟らしい。精密機械や通信関係のスペシャリストで、相手をかく乱する作戦ではその実力を発揮する。専用武器はYTC(無線機)⇒キーステッカー(棍棒。無線機機能も付いている)だが、これらは殆ど使わずに得意な柔道を駆使して相手を投げ飛ばす、また自身の怪力や頭突きを武器とした格闘戦を挑むことが多い。なぞなぞが得意。


こんなキャラをメインにした商品でイイんですかイイんですw
そして劇中キレンジャーは途中で変身前の人が変わるんですよ。結局元に戻るんですが。
それにはこんな話があったようです。

大岩が古巣の九州支部長官に栄転した後、イーグル内で選抜されていたゴレンジャー予備隊員の中より熊野大五郎が2代目キレンジャーとなった。しかし熊野は自分のミスを挽回するために戦死してしまい、再び大岩がキレンジャーとして復帰する。なおこの大岩交代および復帰劇は、大岩役の畠山麦が舞台出演の関係でスケジュールの都合がつかなくなり、急遽ピンチヒッターが必要になった、という事情によるものである。熊野はスーパー戦隊シリーズ初の殉職戦士。


こんなキャラをメインにした商品でイイんですかイイんですww


で、この記事を書いてたら久々に見たくなった

ゴレンジャー全怪人死因リスト。

後半が特にヒドスwwww
ゴレンジャーハリケーンにバリエーションありすぎwww
っていうか同じ技は二度と使わない感じになってますwww

ゴレンジャーハリケーン・電気コンロ、ゴレンジャーハリケーン・観音菩薩、ゴレンジャーハリケーン・視力検査、、、(これらは一例に過ぎませんw)


なんだかこの記事自体がグダグダになってしまいましたが、
とりあえずキレンジャーだからこそ成り立つこの商品。
「黄色=大食いのデブ」という発想はここから誕生したのです!



、、、こんなまとめ方でイイんですかイイんですw
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【WILLCOM】W-ZERO3[es]ちょっとライトに携帯電話度高めました blogram投票ボタン
かねてより噂だったW-ZERO3の別モデル、W-ZERO3[es]がお披露目となりました。
どんな機種かは以下にリンクを貼っておきますのでいろいろ見てみてくださいw


impress1 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29965.html
impress2 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29973.html 
impress3 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/14512.html
ITmedia http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/04/news034.html

useWill.com WILLCOM NEWS なおっきのぶろぐ
京ぽんG ウィルコマーが行く!
(順不同、敬称略。みなさま勝手にリンクごめんなさい!)


ITmediaの写真の八剱社長がかなり水戸黄門っぽいのはさておきw


とりあえず、W-ZERO3が

  PDA------●---------------携帯

このあたりに位置しているとしたらこの[es]は

  PDA----------●-----------携帯

こんな感じですかねぇw


[es]の最大の売りは従来のW-ZERO3にはないUSBホスト機能でしょう。
パソコンと同じようにUSB機器を認識してくれるので、いろんな機器をつなぐことが出来るようです。
現在売られているような従来のUSB機器にも対応しているものがあるようですが、
オフィシャルのオプションもかなり充実している模様。
プリンターやプロジェクター、さらにはワンセグチューナーなんかも出るみたいです。

ただしW-ZERO3よりも小型軽量化しているため、削ぎ落としている部分もけっこうあるようですな。
無線LANやBluetoothはオプション対応はしているものの内蔵はしていないようです。
(Bluetoothって従来のにはありましたっけ?)
その代わりに手に入れたのがスタイリッシュボディってワケですw



で、こんだけ書いてきてなんですが、普通の電話タイプ、、、
つまりシンプル端末でもハイエンド端末でもない、普通のモデルを求めるワタクシから言わせてもらえば

こんなんW-ZERO3あるんだからイイじゃねぇかと!(毒吐き)

オレたち所轄はなぁ、地べた這いつくばってんだ!!!!!(名台詞)

普通の音声端末を待ってる層もいることを忘れてるんじゃないっすかねぇ。

いや、噂によると京ぽん2って京ぽなーたちの高性能端末発売の要望により、
発売された希望の星なはずだったんですよ。
でも実際は高性能=高価格なワケで、値段と機能が釣り合わなかったそうで
そんなに売れてないらしいです。。。

他の携帯キャリアみたく、京ぽん2レベルのものが超格安で売れてたら
ものすごく普及してると思うんですよね。
せめて1万円前後でWX310シリーズぐらいの機能なら迷いなく買えるのになぁ。。。。


ってワケで最後は毒を吐きましたが、W-ZERO3[es]は決して悪い端末ではないのであしからず。
いろいろ出来て、パソコンいじりが好きな人にはもってこいのアイテムになりそうです。


↑ちなみにコレは従来のW-ZERO3(ウィルコムストア)
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
過去ログ

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。