gooランキングで『音楽で選ぶ「ファイナルファンタジー」ランキング』なるランキングが
気付いたら発表されてました。
なかなか興味深い結果になっておりますなぁ。
gooランキング
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/027/ff_music/音楽で選ぶ「ファイナルファンタジー」ランキング
1位 ファイナルファンタジーVII
2位 ファイナルファンタジーIV
3位 ファイナルファンタジーX
4位 ファイナルファンタジーV
5位 ファイナルファンタジーVIII
6位 ファイナルファンタジーVI
7位 ファイナルファンタジー
8位 ファイナルファンタジーIX
9位 ファイナルファンタジーIII
10位 ファイナルファンタジーXII
という、何か予想通りなのか意外なのか何とも言えないランキングになっておりますw
Xの人気とXIIの人気のなさが意外です。
こういうランキングって新しいモノ好きのミーハーが食い付く傾向があるんですが
XIIはイマイチ人気ないんですねぇ。
そもそも植松サウンドが少ないからでしょうか?
Xの人気もその新しいモノ好きが食い付くゆえの人気だと勝手に思っていたんですが
これはこれは失礼致しました。
根強い人気があるようです。
別にオレ自身懐古趣味というワケではないんですが、やっぱりある程度古い作品の方が好きなんですよネ。
と言いつつも一概に古ければ古いほど気に入ってるかと言えばそうでもないんですがw
ファミコン〜スーファミ時代はキャラクターが感情や状況を自由に表現できない分
音楽が雰囲気を作り出さなければならないために、
音楽がバックグラウンドに流れるタダのBGMではなく、もっと前面に押し出されたものでしたよね。
その分やはりPS以降はキャラクターがCGやセリフで自由に演技する分、
よりゲームにおける音楽が映画のBGMのそれに近い存在となっていきます。
となると、どうしてもファミコン〜スーファミ時代の方が印象に残ってて当たり前なんですよね〜。
しかも、曲を聴くとよりその曲が流れたシーンが思い出されたりします。
オレ的なランキングは【6,4,5,7,3,8,2,1,9,10】ですかねぇ。
6の暗さと悲しさと力強さが共存している感じがたまらなく好きです。
「ティナのテーマ」とか「仲間を求めて」はまさにその境地ww
逆に「シャドウのテーマ」みたいな渋いアプローチがあったり、
従来のFFシリーズと新時代のFFシリーズが同居しているような気がしますねぇ。
4は何か植松さんの全力投球具合が好きですw
ファミコンで出来なかったことが一気に開放されて、アイデア詰め込みまくりな感じがw
5は明るくてノリの良い曲、力強い曲が多くて好きです。
あと使われてる音源がシリーズ中もっともアタックのある音なのでそれも好きw
7はなんていうか、全体的に暗い曲ばかりで聴いてるとテンション下がるんですよw
かるく落ち込むぐらいな感じでw
それでも自分の中で印象にすんげぇ残ってるんで、潜在的に好きなのかなぁとw
3はあんまりやってないんですが、フィールドの曲とかヘタすりゃこれが一番好きかもw
あとファミコンではじめてノイズ使ったドラムを使っているので1,2よりも曲のノリが全然違います。
ノイズでドラムって一体最初に誰が考えたんですかね?
オレ、植松氏がいなかったらたぶん作曲なんてことしてなかったですよ。
いやマヂで。
オレに「音楽ツクールかなでーる」を買わせたのは間違いなく植松サウンドですもん。
で、やってるうちに歌モノ作りたくなって。。。
で、「20020220」というFF音楽ではじめて(正確には数年ぶりに?)オーケストラコンサートが開かれるんで
そのパンフに載せる植松氏への応援コメントがネット上で募集されてたんですよ。
もちろん全員載るワケじゃなくてですけど。

小さい頃から植松氏の音楽の影響を受けて育ってきました。
あの音楽が作る世界はやっぱりイイ!
そんなこんなで現在作曲家目指して活動してます!
ありがとう! オレの植松先生! (津久井箇人 19歳)
載っちゃったよ、当時19歳のオレw
ケータイカメラの画素数が低くて画像荒くて見えにくくてすまそw
そして無事に作曲家になるところまでは来ましたよ!
本当にありがとう、オレの作曲の礎を築いてくれた植松先生!!!
小学生のときからこんなにイイ音楽に触れて、
印象に残るメロディーとはこういうものだよ、というものを
歌もの以外のジャンルから多く学べたことはオレにとって本当にプラスになりました。
これからもずっと残っていってほしいですね、FFの作品と同時にFFの音楽。
"ゲーム音楽"というひとつのジャンル確立したものですからね!
で、そろそろ
THE BLACK MAGESの活動は行われないんでしょうかね?w
そういえば↓DSのFF3の音楽はどんな感じになるんでしょうかネ?
ぜひオリジナルの良さを損なわないアレンジがなされていてほしいと願っておりますよ!
 |
ファイナルファンタジーIII DS 06.08.24発売予定 価格¥5,980 Amazon価格¥5,262 名作「FF3」を完全リメイク!3Dになった美しい画面!ファミコン世代を納得させる作り!DSならではWi-Fi通信も可能! >>公式サイト >>Amazonで購入 |