カテゴリゲームアニメ・コミックITエンタメ一般ニュース雑学日記・雑記・その他まとめTwitterログ
注目タグレトロゲー初音ミクWiiロボットアニメ著作権動画投稿サイト
S-TRIBES-TRIBE.NETWorld BreakoutNEXT(Ver.i)愛の翼-Eternal Song-(EP)音楽まとめ
はてなブックマークはてなブックマーク - 【歳末】今年1年振り返ってみる2006 blogram投票ボタン
今年はとにかく激動の1年だったと思います。。。
良い意味でも悪い意味でも。
出来る限り正直に、書ける範囲で今年1年を振り返ってみようと思います。



年明けからいきなり、制作面の意見の違いで、一人で音楽を作ることになりました。
こう、、、誰も知らないところで苦労してたんです。
会社も、身内も、誰も知らないところで。
それを抱えきれなくなって、こうなってしまったんですな。

んで、スパークリング☆ポイントのCDにアレンジャーとして参加し、
GIZAデビューを果たしました。
思えばこれも、上に書いた制作面の意見の違いを生む
きっかけになったのかもしれないのだけれど。

そして愛内里菜さんのシングルで、初めてオレらしい仕事が出来た感じがしました。
「PRECIOUS PLACE」のアレンジ。
会社がオレをうまく活用してくれたというか、、、
きっとオレが一番活きる居場所を提供してくれて。
それにまさかGIZAでガンダムが絡む仕事を出来ると思っていなかったので。
とにかくチャンスを逃したくなくて、、、
短い時間で死ぬ気で挑んで作ったのがあのアレンジなんです。
ゲームのファンの皆さんや、愛内さんのファンの皆さん、
両者が概ねこのアレンジを受け入れてくれたことは
オレにとってホントにすごく嬉しかったっす。。。

その後、愛内さんのアルバムに2曲参加することになったんですが、
これはオレの中では両手離しで喜べませんでした。
元々、音楽集団サウンドグループで制作された曲を、
改めて作り直してGIZAで発表することに
ものすごく迷いましたし、何よりオリジナルを唄うボーカルさんに申し訳なくて。。。

確かに元の作品はオレの作曲・編曲したものではあるんだけれど、
それは決してオレ一人の所有物じゃなくて、
聴いてくれた人のものであったり、ボーカルのものであったり、、、
とにかくオレ一人のものでなくなっているものを、
オレの判断で、いくら愛内さんとは言え、ぱっと差し上げることに
どこか違和感があったんですネ。
そして愛内さんが唄うことで、過去にあったものはほとんどなかったことになり、
愛内さんのオリジナル曲として世に浸透していく。。。

オレ自身愛内さんのファンでもあったし、本当に本当に悩んで、、、
結果、アルバムに収録して頂く運びとなりました。
オリジナルを歌っていた人らに承諾を得て。
(一人はつかまえられなかったけど、、、)

だからもしあの2曲のオリジナルを知ってる人は、
どうかそっちも忘れないでやって下さい。。。
未だにそれをどうすることが良かったのか、答えを見出せずにいます。


ただひとつ、正しかったか正しくなかったか指標として、、、
mixiミュージックのランキングとか見て、
「REASON」と「モーニングエール」が
アルバム曲なのに未だに多くの人が積極的に聴いてくれていること。
これが本当に嬉しいっす。
ファンの人に大切にされる曲として、受け止められて良かったというか。。。
悩んだ末に愛内さんに唄ってもらって良かったというか。。。

それが時間を追うごとに自分の中で消化されていくことにつながっていくんだと思います。
ただ、自分自身がオリジナルである「intersection」と「Summer Vibration」の
犠牲の上に成り立っていることを、オレ自身は決して忘れず、
その十字架を背負って生きていこうと思います。

いつかJASRACに申請して、オリジナルも世に出してやりますよw



で、愛内さんのDELIGHTツアーを見に行きました。
これは本当に度肝を抜かれたというか、、、
1000人レベルのライブで自分の制作した曲が演奏されて
お客さんがブァーーーーって盛り上がってる状況が、もうワケわからなくてw
混乱しましたw





夏を過ぎた頃からとにかく、ああ、今年はオレ厄年なんだなって感じでした。

宇宙で一番信頼していた人に実は当たり前のように嘘をつかれていて裏切られたり、
これでもかってほどにズタズタに傷付けられたり。
そのせいで心の方の病気を患い医者に通うことになったり。
今も食事を満足に取れなくて、どんどん体重が落ちてます。


そんな状況になったせいで音楽制作もうまくいかなくて。
うまくいかなくて余計にへこんだり。
へこんでまた音楽作れなくて。

ものすごい悪循環。

その悪循環に、本当にいろいろな悩みも重なって、、、


自分が今、何をすべきなのか、どう生きるべきなのかを心の奥底から考え、
今ちょうど、その悪循環から抜け出そうと必死でもがいているところです。




今年の教訓はひとつ。

「信頼関係は崩れるのは一瞬だけど、
 築き上げるには多くの時間がかかる」




手に入れたものは大きかったけど、
失ったものはもっと大きかったって感じの1年でした。



ただ、今オレの中でひとつ「答え」が見つかりそうになってます。
その「答え」については、2007年の抱負と共に、少しだけ発表しようと思ってます。



2007年は『津久井箇人』って人間の本当の価値を、
真価を発揮する1年にしてやりますよ。
音楽を始めてから、きっと一度も見せられていない本当の『津久井箇人』を
初めて皆さんにお見せすることになると思います。

あんまり期待せずに、期待して待ってて下さいw



あ、あと今年の抱負であった「自分を越える」というのは
達成出来たんじゃないかとは思ってます。
ただそれを突き詰めるが故にプレッシャーもたくさん生んでしまったことは反省。

さて、2007年の抱負はどうしようかな?w
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】

【訃報】JB、、、

2006年12月26日

はてなブックマークはてなブックマーク - 【訃報】JB、、、 blogram投票ボタン
ダンスミュージックを愛するもの、作るものとして、
これほど残念なことはありません。
でもそれなりに御歳を召していらしたんですネ。。。



ジェームス・ブラウンさま。
どうか安らかにお眠り下さい。


天国から、ファンキーなリズムをオレらに伝えてください。
あなたのソウルをほんの少しずつでも
オレらダンスミュージッククリエイターが引き継ぎます。

16beatで身体が勝手に動き出す、あなたの音楽の"グルーヴ"を、
ほんの少しでも。



心よりご冥福をお祈り致します。
どうか音楽の未来を見守っていて下さい。
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【PS3】ガンダム+三国無双=ガンダム無双 blogram投票ボタン
ネタじゃないです。
マジでコーエーとバンダイナムコゲームスがコラボするらしいですw

PS3で「ガンダム無双」が本気で出ます。


バンダイナムコゲームス(プレスリリースhtml)
http://www.bandaigames.channel.or.jp/news/gundammusou.html

Impress http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061221/gunmusou.htm
ITmedia http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0612/21/news066.html
ファミ通
http://www.famitsu.com/game/news/2006/12/21/103,1166702204,64840,0,0.html


いや、まず単純に期待はありますよ、そりゃあ。
発売されたら一度はやってみたい。
やってみたいんだけども、、、
どうもどこかがイマイチ腑に落ちないのです。。。

というのも、コーエーの「無双シリーズ」と言えば、
一騎当千、大量の敵をバッタバッタとなぎ払うのが爽快なゲーム。

それを単純にガンダムに当てはめると、、、

ちょっと違う気がしますな。

そもそもガンダム武器って、主体は格闘系じゃなくて射撃系じゃないっすか。
無双シリーズは格闘武器、、、例えば刀なり斧なりがあって
初めて射撃系の弓がある感じで、
それをそのままガンダムでやろうとすると、
やっぱりビームサーベルばっかり使うガンダムに違和感を覚えてしまうワケで。

となるとやはりビームライフルなどなど射撃系の武器を
うまく無双の爽快感に取り入れなきゃ「ガンダム無双」は始まらないって感じですな。



いや、待てよ。




アムロやシャアがフェンシングのサーベルを持って兵士をバッタバッタとなぎ払うゲームならあるいは、、、!!(ない)



PS3のキラータイトル誕生なるか。
続報に期待しましょう。


PLAYSTATION 3(20GB)
ゲーム機 発売中 定価¥49,980
ソニーが満を辞して送り出すプレイステーション2の後継機。超ハイスペックマシンで高精細でリアルなゲーム画面を再現。パソコンに近いコンセプトで高い拡張性が特徴。BDディスク対応。
>>公式サイト
>>Amazonで購入

機動戦士ガンダム DVD-BOX
第1巻(DVD6枚組) 初回限定生産 2006.12.22 Amazon価格¥28,350
第2巻(DVD5枚組) 初回限定生産 2007.01.26 Amazon価格¥23,625

>>公式サイト
>>第1巻をAmazonで予約・購入
>>第2巻をAmazonで予約・購入
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【ドラクエ9】どう見てもロトの鎧です blogram投票ボタン
20061216_dq9.gif本当にありがとうございました。

スクウェア・エニックスのサイトに先日行われた「ドラゴンクエストIX星空の守り人」の発表会で公開されたムービーが12月24日までの期間限定で公開されています。

その中で、いろいろと、ホントにいろいろと気になるポイントがあったのでちょっと羅列してみようかと思いますw



NINTENDO iNSIDE http://www.nintendo-inside.jp/news/196/19681.html
スクウェア・エニックス http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/20th/DQ9.html


まず気になるのは上の画像の通り、

装備を着せ替えている点です。

これは、ただキャラクターの個性を出すための"見た目だけ"のものなのか、
それとも本当に"防御力が変わる"ものなのか、まったく持って謎です。
中でも、ドラクエの初期シリーズ最強装備である「ロトシリーズ」を
キャラクターに装着させている図は、
ドラクエシリーズファンにはたまらないものがあるんじゃないでしょうか?w

また「木のぼうし」など、『どんなデザインやねん!?』と
ずっと想像でしかイメージ出来ていなかった装備が、
ついにオフィシャルでゲーム内で映像化されるかもしれませんw


そしてムービー終盤の

戦闘シーンのアクション具合。

ドラクエと言えばずっとターン制コマンド選択方式の戦闘だったワケですが
これをどうやら覆しそうな雰囲気が漂っています。

魔法も健在で、ライデインらしき魔法がトロルに直撃しているシーンもあります。


その他、王様の玉座の雰囲気などなど、
ああ、ドラクエだなぁという感じがするシーンがいくつも出てきますネw
細かい映像回しのシーンでは、
3体のキラーマシンらしきモンスターに囲まれている画もありますw

全体のクオリティとしては、DS版「FF3」のそれとほぼ同等といった印象を受けますが
それはあくまで見た目の話で、
ドラクエにはFFシリーズとは一味も二味も違う、ワクワクドキドキ感が詰まっています。

ゲームバランス面でもシステム面でもストーリー面でも、
「ドラクエならでは」がたくさんあることは間違いないでしょう。

王様の頼まれごとで「いいえ」を選んでも絶対「はい」を選ぶしかないとかw
町の人に「きみ知ってる?」っていきなりきかれて「はい・いいえ」みたいなのとかw


リンク先のムービーを見て期待を広げまくりましょうw



■関連記事■
【DS】ドラゴンクエスト9はDSで発売!!!!!!
【ドラクエ】新作が発表されるのか?!



ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー
DS 2006年12月28日発売予定 定価¥5,040
ニンテンドーWi-fiコネクション対応!堀井雄二監修、キャラクターデザイン鳥山明、音楽すぎやまこういち!DS初のドラゴンクエストモンスターズシリーズ!
>>Amazonで購入

ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ
DS 発売中 定価¥3,500 Amazon価格¥3,325
ニンテンドーWi-Fi USBコネクタをブロードバンド・インターネットにつながっているパソコンのUSB端子に接続することで、ご家庭でニンテンドーWi-Fiコネクションのサービスを楽しむことができます。
>>公式サイト(使用環境に関する注意事項を確認して下さい)
>>Amazonで購入
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【スパイダーマン3】日本とアメリカでコンセプトが逆? blogram投票ボタン
20061216_spider.gif来年の5月5日に世界同時上映が予定されている「スパイダーマン3」。そのコンセプトポスターが発表されたワケですが、なんとココでサプライズ。

日本とアメリカで、デザインコンセプトが全く逆になっているのですよ!!




シネマトゥデイ http://cinematoday.jp/page/N0009631


今回のスパイダーマンは、どうも主人公の心の闇をテーマにしたストーリーらしいんですが、、、
左が日本版のポスター。右がアメリカ版のポスター。

日本版ではスパイダーマンのダークサイドが実像として描かれ、
本来のスパイダーマンが鏡面に映り込んでいます。

アメリカ版では、スパイダーマン本来の姿が実像として描かれ、
ダークサイドが鏡面に映り込んでいます。


どちらも似たようなものなのですが、かなり意味合いが異なりますねぇ。

日本版の解釈としては、
闇の心に染まってしまったスパイダーマンの、本当の心を取り戻せ!って感じに見えます。
アメリカ版の解釈としては、
正義の心を持ったスパイダーマンにも闇の心が存在する、、って感じに見えます。


そこは何というか、、、国柄というか、宗教観の違いというか、
そういうところまで掘り下げてポスターのデザインの違いを出しているんでしょうかネ。

日本人は確かに「失われた心を取り戻せ!」ってストーリー解釈の方がしっくり来る気がしますし、
アメリカ人は「本当の正義とは何なのか?」ってストーリー解釈の方がしっくり来そうです。



どちらにしろ、日本でもアメリカでも爆発的なヒットになっているからこそ
こういった実験的な試みが出来るのでしょうねぇ。

いや、スパイダーマン好きとしては、3の公開もかなり待ち遠しいですよ!!



スパイダーマン2 デラックス・コレクターズ・エディション
DVD 発売中 定価¥1,980 Amazon価格¥1,547
「スパイダーマン」の続編。主人公ピーターの「正義を守る使命」に伴う「大いなる力を持つ責任」といった繊細な心の動きを描き、かつ爽快感と迫力のあるアクションを楽しめるエンタテインメント性抜群の作品。超オススメ!
>>Amazonで購入

スパイダーマン デラックス・コレクターズ・エディション
DVD 発売中 定価¥1,980
主人公ピーターの「正義を守る使命」に伴う「大いなる力を持つ責任」といった繊細な心の動きを描き、かつ爽快感と迫力のあるアクションを楽しめるエンタテインメント性抜群の作品。超オススメ!1見たら2も見ようw
>>Amazonで購入
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【PS3】でPS2のソフトを遊ぶと画質落ちるらしい blogram投票ボタン
PS3はプレイステーションシリーズとの下位互換がひとつのウリだったりしますが、
これはけっこう気になる話かもしれませぬ。


GIGAZINE http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061214_ps3graphic/


リンク先を見ての通り、比較画像はかなりの違いを映し出してます。
なんて言えばいいのか、、、
PS3でプレイするPS2ソフトの画質は、
モニターの映像調整でシャープネスをかけ過ぎた感じになってます。
一方PS2でプレイするPS2のソフトは、いい感じのソフトさです。

PS3を買った人のおそらく大半は、
PS2をレギュラー落ちさせる形でテレビにセッティングしてると思います。
PS3含むPS2含むPS1ですからネ。
この3台を並べて遊んでる人はほとんどいないと思いますが。。。w

、、、となるとこの問題、結構深刻なのかもしれませぬ。

出来ることなら、ネット経由のファームウェアバージョンアップで
この点を改善して頂きたいものですネ。>>PS3ユーザーの皆さま

PS3のソフトの画質がいくら最高でも、
PS2のソフトはまだまだしばらくは遊ぶソフトの主力でしょうから。。。


安くなった薄型PS2を持っておくのもテなのかもしれません。
サイズなどなどを考えると。。。うむむ。
まさかソニーさん、そういう作戦ですか?w


PlayStation 2 (SCPH-75000CB)
発売中 定価¥16,000 Amazon価格¥14,800
薄型PS2がさらに値下げで登場!Amazonでは¥15,000切ってます!PS、PS2ゲームはもちろんDVDプレイヤーとしても重宝。ちなみに任天堂WiiにはDVDプレイヤー機能はないのでPS2との組み合わせはけっこうオススメw
>>Amazonで購入
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【DS】ドラゴンクエスト9はDSで発売!!!!!! blogram投票ボタン
昨日、オレはこんな発言をしてましたネ。

、、、ニンテンドーDSでナンバリングタイトルを出したらインパクトありそうですがw
でもこれはシリーズ通して"進化"し続けているという意味では、おそらくないでしょう。

ハイ、すみませんでしたm(_ _)m
ドラクエ9はニンテンドーDSで出ます!!!



20061212_dq9.gif気になるタイトルは

ドラゴンクエストIX 星空の守り人

発売は2007年を予定、、、って2007年まであと20日足らずじゃないっすかwどんだけ期待を膨らませて年を越せばイイんですか?!w

1〜3のロトシリーズ、4〜6の天空シリーズ、7以降はシリーズ要素があまりなくなっていますが、8ではロトシリーズとの世界観のつながりがあったりしました。

「星空」ということは時間の流れ、、特に夜がストーリー上で重要になることを意味しているのでしょうかネ?


では、関連リンク一覧ドゾー。

スクウェア・エニックス(プレスリリース・pdf注意)
http://www.square-enix.com/jp/company/j/news/2006/download/release_061212_01.pdf
ファミ通1(堀井雄二氏らのコメント)
http://www.famitsu.com/game/news/2006/12/12/103,1165908969,64337,0,0.html
ファミ通2(画面写真あり)
http://www.famitsu.com/game/news/2006/12/12/103,1165907676,64336,0,0.html
ファミ通3(発表会で他に発表されたアーケード向けのドラクエ新作)
http://www.famitsu.com/game/news/2006/12/12/103,1165909142,64338,0,0.html
Impress(発表概要)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061212/sqex.htm
ITmedia(発表概要・写真あり)
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0612/12/news054.html
NINTEDO iNSIDE(発表概要)
http://www.nintendo-inside.jp/news/196/19653.html


おおまかにまとめますと、、、

・開発はDS版FF3、PS2版ドラクエ5、PS2ドラクエ8を手がけたレベルファイブ
・もちろん堀井雄二氏、すぎやまこういち氏、鳥山明氏のドラクエ最強布陣
・ネットワーク対応RPGで仲間と協力プレイ
・2007年発売
・発表されている画面写真2枚はどちらもタッチスクリーン側

こんなところでしょうか。

ニンテンドーDSの最大の特徴である"通信機能"を
大いに活かしたゲームになることは間違いないようです。

今までのドラクエとは一味も二味も違う作品になりそうですが、
画面を見る限りテイストはドラクエ。
しかも過去スクエニでハズレを作っていないレベルファイブ社の開発ですから
かなり期待出来るんじゃないかと思います!

まだまだ情報は少ないですがドラクエファン代表として発表会に登場した
SMAP草なぎ剛さんいわく
「すごい!もう完成してるじゃないですか!今年のクリスマスに発売してくださいよ!(笑)」
、、、ということなので、かなり開発は進んでいる模様w

ドラクエと言えば発売日延期だったりもしますが、
2007年中に発売されることを信じましょう!!

そして今のうちからDSのネット環境を整えましょうwww


ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ
DS 発売中 定価¥3,500 Amazon価格¥3,325
ニンテンドーWi-Fi USBコネクタをブロードバンド・インターネットにつながっているパソコンのUSB端子に接続することで、ご家庭でニンテンドーWi-Fiコネクションのサービスを楽しむことができます。
>>公式サイト(使用環境に関する注意事項を確認して下さい)
>>Amazonで購入
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【クラブニンテンドー】ゴールド会員限定カレンダー届いたよ blogram投票ボタン
※カレンダーの中身ネタバレがあるので注意してください※

20061211_nintendo1.gif任天堂には、ソフトとか本体とか購入してポイント貯めて、さまざまな特典がもらえる「クラブニンテンドー」ってサービスあるんですけど、年間200P以上貯めた人はゴールド会員ってのになるらしいんですよ。

で、任天堂オリジナルの2007年カレンダーがそのゴールド会員全員にプレゼントされるらしく、、、

オレも気付いたらゴールド会員でしたw

左の写真のようにヤマトで送られてきまして、、、


20061211_nintendo2.gif中身を見てみるとこんな感じ。クラブニンテンドーのロゴを中心に、どうぶつの森やゼルダなどなどのマークが刻まれてます。

紙の質もかなり固めでしっかりしたものです。こういう細やかなカスタマーサービスがいかにも任天堂らしくてイイですねw

で、気になる中身なのですが、一応ネタバレ的になってしまうと思うので見たくない人は以下の内容を見る際はご注意を




20061211_nintendo3.gif最初のページは2006年12月になっていて、Wiiリモコンがドーンと出ております。

カレンダー全体はWiiを思わせるホワイトを中心とした色使いでさわやかな印象。

1月以降は1ページ2ヶ月表示。

1-2月はWii Sports。
3-4月はメイドインワリオ。
5-6月はどうぶつの森。
7-8月はMii(似顔絵チャンネル)。
9-10月はゼルダの伝説。
そして1年の最後の11-12月はスーパーマリオとなっています。


せっかくの貴重なカレンダーなので、部屋のどこかに飾ろうと思ってるんですが、
どこに飾ればいいのか迷い中w


2007年もニンテンドーDSやWiiが話題を独占する年になるのでしょうかネ?
来年も面白いゲームが発売されることを期待してますよ、任天堂さん!!



■関連記事■
【Wii発売日の事件】イベントに登場したルイージ、実は一般人?w
【Wii×YouTube】オフィシャル広告展開


Wii
家庭用ゲーム機 発売中 定価¥25,000
任天堂が提案する新しいゲーム機。Wiiリモコンによる直感的な操作。ハードを超えた過去の名作をダウンロードして楽しめるバーチャルコンソール。ネット連動でさまざまな機能を実現。
>>公式サイト >>Amazonで購入

東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング
DS 発売中 定価¥2,800 Amazon価格¥2,464
脳トレブーム、ニンテンドーDSブームの火付け役。20代〜おじいちゃんおばあちゃんまで大ヒットのこのソフト。もう一度はやりました?やってない方はぜひ!
>>Amazonで購入
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【ドラクエ】新作が発表されるのか?! blogram投票ボタン
NINTENDO iNSIDEに気になる情報が。。。


NINTENDO iNSIDE http://www.nintendo-inside.jp/news/196/19649.html

今朝の読売新聞朝刊に掲載されていた今週の予定をリストした「This Week」欄によれば、スクウェア・エニックスは12日火曜日にドラゴンクエストの新作発表会を開催するそうです。


ドラクエシリーズの新作という意味では
12月28日にニンテンドーDSで「ドラゴンクエストモンスターズジョーカー」、
来年にWiiで「ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔」の発売が予定されています。

それ以外の発表となると、気になるナンバリングタイトルの可能性ですが、、、

NINTENDO iNSIDEにも書かれていますが「ドラクエ9」が発表されるには若干早すぎる気もしますし、
過去のドラクエのナンバリングタイトルはいずれも"主流ゲーム機"で発売されています。
、、、つまり今の主流はまだPS2なワケで、
PS2で発売するには時期的にちょっと遅れてるというか。。。
かと言って流れが定まっていないPS3やWiiでの発売となると時期尚早となってしまいます。

、、、ニンテンドーDSでナンバリングタイトルを出したらインパクトありそうですがw
でもこれはシリーズ通して"進化"し続けているという意味では、おそらくないでしょう。

しかし、ナンバリングタイトルが出るかどうかももちろんわかってませんのでw


個人的にはDSで過去のシリーズリメイクとかの発表が嬉しいなぁと思ってたりしますw



■関連記事■
【DS】いたストDS?!今後発売の気になるソフト大杉
【ソフトバンク】3Gでドラクエ2などスクエニアプリ
【スクエニ】ドラクエ・FF・サガ・聖剣・クロノを格安で再発売


アルティメットヒッツ ドラゴンクエストV天空の花嫁
PS2 発売中 定価¥2,940
スクウェア・エニックスの名作がお手軽価格で楽しめるアルティメットヒッツシリーズに、名作「ドラクエ5」が登場。スーファミのリメイク作品として高評価!未体験の人はぜひ!
>>Amazonで購入

ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー
DS 2006年12月28日発売予定 定価¥5,040
ニンテンドーWi-fiコネクション対応!堀井雄二監修、キャラクターデザイン鳥山明、音楽すぎやまこういち!DS初のドラゴンクエストモンスターズシリーズ!
>>Amazonで購入
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【評伝シャア・アズナブル】赤い彗星から生き様を学べ! blogram投票ボタン
『ガンダム』は、もはや"アニメ"というジャンルの枠を超えて
それそのものがエンタテインメントのジャンルと呼べるほど
巨大なマーケットを生んでいるワケです。

一般社会において
「趣味は音楽鑑賞、読書、ガンダムです」みたいな会話が成り立つ日もそう遠くないハズw

そのガンダムというジャンルで、また新たな試みが。


評伝シャア・アズナブル 《赤い彗星》の軌跡

ITmedia http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/10/news010.html

シャアに学ぶ「男の生き方」 新書で一代記

戦国武将や偉人から人生を読み解いたように、ガンダムから人生を読む時代がやってきたといえる」

25年以上の時をかけて、近未来を描いた非現実世界であるのに
まるで現実のことかのようにリアルに感じ取れる世界観を築き上げた
ガンダムという作品であるからこそ、こういうアプローチも出来るのでしょう。

シャア・アズナブルはガンダム、、、
特に「機動戦士ガンダム」や「機動戦士Zガンダム」などの作品において
共通の時間軸設定である"宇宙世紀"のシリーズでは欠かせない存在です。

各ガンダムシリーズの主人公達よりも人気があり、
アニメ本編では描かれない部分なども、他のどの登場人物よりも
小説や漫画などなどによってさまざまな方向から設定が作りこまれています。

男性からの人気はもちろん、女性からも人気あります。
ウチの母ちゃん(団塊世代)さえ「シャアかっこいい!」って言いますw


非現実世界の人物なのにそんなカリスマ性を持っている人物だからこそ
現実においても学べる点はたくさんあるハズ。

そんなシャアの人生哲学を学べる本が「評伝シャア・アズナブル」ってワケです。

世界の偉人の伝記や評伝を読むように、
非現実世界の人物の伝記や評伝を読んだってイイじゃないっすかw



過去、非現実世界と現実の枠を越えた出来事としては
「あしたのジョー」におけるライバル"力石徹の告別式"なんてものありました。


読売オンライン http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20061127bk11.htm


リアルな設定、愛される(支持される)キャラ、カリスマ性。
これらの条件が揃ったときに
我々の心を揺さぶる"何か"は、現実も非現実も超越して関係なくなるのかもしれません。


オレも読んでみようかなぁと画策中w



■関連記事■
【ポッキー×ガンダム】ガンプラ同梱ポッキー発売
【ガンダム】1/12で高さ150cm!35万円のおもちゃ!!



評伝シャア・アズナブル 《赤い彗星》の軌跡 上巻
皆川ゆか (著) ¥600
「龍馬に学べ?いや、シャアでしょ」
シャアを切り口として『機動戦士ガンダム』から『逆襲のシャア』までのリアルな歴史ドラマを読み解く。人間シャアの生き方に学ぶ画期的ガンダム評伝!
>>Amazonで購入

評伝シャア・アズナブル 《赤い彗星》の軌跡 下巻
皆川ゆか (著) ¥600
「龍馬に学べ?いや、シャアでしょ」
シャアを切り口として『機動戦士ガンダム』から『逆襲のシャア』までのリアルな歴史ドラマを読み解く。人間シャアの生き方に学ぶ画期的ガンダム評伝!
>>Amazonで購入
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
過去ログ

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。