カテゴリゲームアニメ・コミックITエンタメ一般ニュース雑学日記・雑記・その他まとめTwitterログ
注目タグレトロゲー初音ミクWiiロボットアニメ著作権動画投稿サイト
S-TRIBES-TRIBE.NETWorld BreakoutNEXT(Ver.i)愛の翼-Eternal Song-(EP)音楽まとめ
はてなブックマークはてなブックマーク - 【バーチャルコンソール】(さらに追記!)ファミコン「グラディウス2」、、? blogram投票ボタン
ちょっとマニアックな話題ですみませぬw
任天堂Wiiのサイトでバーチャルコンソールの4月配信分が発表されてました。
スーファミ「カービィボール」や「ファイナルファイト」、
メガドライブ「ぷよぷよ通」などなど、今月も注目ソフトが目白押しなワケですが、
その中にちょっと気になることが。。


バーチャルコンソール http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/index.html


ファミコンの欄に『グラディウス2』ってのがあるんですよネ。


WS000044.JPG


おかしくないっすか?
、、、ってワケわからん人には全くわからないと思うんですけどw

横スクロールシューティングの代名詞とも言える「グラディウス」シリーズなんですが、
シリーズは代々ローマ数字で表記しているんですよ。

「グラディウスII」とか「グラディウスIII」とか。

いや、FFだって正式にはファイナルファンタジーIVとか書くけど
FF4でも通じるでしょ?って話なんですけど、
実はグラディウスシリーズだけはそうはいかんのです。


アーケードで発表され、ファミコンなどで発売された「グラディウス」の続編、
「グラディウスIIゴーファーの野望」とは全く別に、
MSXというゲーム機(というかパソコンというか)のみで独自に発売された
「グラディウス2」というゲームが存在するのです。

この「グラディウス2」、実はファンの間でも
シリーズで最も人気があると言っても過言ではないぐらい名作でして、
そのため「グラディウスII」と「グラディウス2」は絶対に区別しなければならないゲームなのです。

もちろんファミコンで「グラディウス2」は発売されておらず、
逆にバーチャルコンソールのソフトとしてMSX版「グラディウス2」の配信を
望んでいるファンも少ないないでしょう。


ってなワケで、任天堂に問い合わせてみました。


ファミコン「グラディウスII」とMSX「グラディウス2」、
どっちが配信されるってことなんですか?!


まぁたぶんファミコンの「II」でしょうけどネ。。w
「グラディウス2」ファンとしてはMSX版の配信も期待しているワケです。


回答があったらこの記事に追記します!w




(2007年4月3日追記)

昨日の夕方に任天堂から回答がありました。
さすがにアクションが早いですw

お問合せいただいた件ですが、バーチャルコンソールで配信
させていただく予定のものは、ファミコン版の「グラディウスII」
でございます。


ってワケでMSX版「2」の配信情報までは探れませんでしたが、
とりあえずファミコンの「II」を満喫しましょうw
そしてコナミにMSXの「2」を出してもらえるように
念を送り続けましょうww

こんなショボい質問に答えてくださった任天堂社に感謝!!


(2007年4月4日追記)

先ほど確認したらバーチャルコンソールのページの表記が
「2」から「II」に修正されていました。
これはオレのおかげですか? ハイそんなことありませんねw

そしてしつこいようですがMSX「2」もぜひ配信してもらいたいですw



Wii ポイント プリペイドカード 5000 + クラシックコントローラ
任天堂 (2006/12/02)
売り上げランキング: 35
おすすめ度の平均: 4.5
5 VCするなら必須です
5 バーチャルコンソールやるなら
5 VCのお供に是非

BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【Wii・DS】「マリオ&ソニックin北京オリンピック(仮)」発売決定! blogram投票ボタン
このニュースはヤヴァイっすwww
90年代序盤、ゲーム市場においてしのぎを削ったライバル同士、任天堂とセガが
互いの代表キャラクターであるマリオとソニックを登場させる形でがっちりタッグを組み、
なんとオリンピックのゲームをWiiとDSで発売しますよ!!www

「マリオ&ソニックin北京オリンピック(仮)」


任天堂ニュースリリース
http://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2007/070328.html

NINTENDO iNSIDE http://www.nintendo-inside.jp/news/201/20190.html
Impress http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070328/oly.htm


とりあえず任天堂のニュースリリース見てください。


なんスかこの熱いロゴはwww


マリオっつったらもはや説明不要、世界で最も愛される、
赤帽子にもみあげ、オーバーオール履いてるひげおやぢですw

セガゲーム機が日本で天下を取ったことはありませんが、
海外(欧米)ではかなりの人気だったりします。
もちろんセガのキャラ=ソニックというイメージも強いワケで。

世界的に展開される商品としては、
これはたぶん我々のファーストフィーリングよりも、
欧米の人の方が衝撃的なのかもしれませんw

しかもオリンピックのゲームですw

わざわざ北京オリンピックで

Bダッシュひげおやぢと
高速ハリネズミが勝負するんですwww


もはやワケがわかりませんw
キノコ王国とかじゃなくて北京なんスかw
おっさん兄弟とか、亀とかハリネズミとかなにやってんスかww


オリンピックゲーといえばコナミの「ハイパーオリンピック」とかがメジャーですが、
セガも同じ系統のヒットゲームとして「デカスリート」とかありますもんネ。

Wikipedia ハイパーオリンピック
Wikipedia デカスリート

任天堂のスポーツゲーはここ最近では圧倒的に「Wii Sports」のg評価が高いですし。
WiiやDSの独特の操作を一番使いこなしてるのはやはり任天堂なワケで。


これはなかなか面白いことになりそうですよ!!ww
この共演があるってことは、例えばその他のゲーム、、、
「大乱闘スマッシュブラザーズ」とかにも
ソニック参戦の可能性とか出てきたってことですよネ?ww
うわ〜〜いろいろ妄想が、、ww

ひとまず続報をお楽しみに!!w


久々にテンションのあがるニュースでしたw



Wii Sports
Wii Sports
posted with amazlet on 07.03.28
任天堂 (2006/12/02)
売り上げランキング: 32
おすすめ度の平均: 4.0
5 家族・友人で楽しくスポーツ
5 狭い部屋で
5 Wiiリモコンの特徴をこれ程活かしたゲームは少ない!
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【Wii】スーパーペーパーマリオが予想以上に面白そうな件 blogram投票ボタン
任天堂に「スーパーペーパーマリオ」の公式サイトがオープンしていたのでご紹介。
ってゆーか、オレ正直このソフト、ノーマークだったんですよねぇ。
ってゆーかどういうゲームか把握してなかったです。

リンク先の動画、
想像以上にwktkしたんですがw

※あ、「wktk」の意味がわからん人はWikipedia参照w

公式サイト http://www.nintendo.co.jp/wii/r8pj/index.html


ニンテンドーDSで発売された「Newスーパーマリオブラザーズ」は
「マリオ1」の続編というようなコンセプトを感じましたが、
これはもはや「スーパーマリオシリーズ」の正統続編って感じがしますよ!

「マリオワールド」→「マリオ64」では、
続編というより完全に新機軸のゲームという感じがして、
イマイチしっくり来なかったんですが、
このスーパーペーパーマリオ、
「マリオワールド」→「スーパーペーパーマリオ」といった流れの印象を受けます。

2Dと3Dの切り替えを謳っていますが、ムービーを見る限りですが、
実質真横から見た「横の進む」2Dと、後ろから見た「奥に進む」2Dを
アクションとして切り替えながら進む、2Dゲームといった印象を受けます。

これならファミコン、スーパーファミコン世代の人も
取っ付きやすいんじゃないでしょうかって感じです。
発売が予定されている3Dアクションがウリ(64の延長上な感じ)の
「スーパーマリオギャラクシー」とは完全に棲み分けされている印象。
どちらかというと
バーチャルコンソールに夢中なあなた(ってゆーかオレw)のツボに入るかもしれませんw


ってなワケで「スーパーペーパーマリオ」の情報に今後も注目。




スーパーペーパーマリオ
任天堂 (2007/04/19)
売り上げランキング: 14
おすすめ度の平均: 4.5
5 操作方法は一瞬とまどってしまいそうです。
5 これは・・・
3 面白そうだけど
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【DS】Gジェネ新作のZは映画版っぽい blogram投票ボタン
ニンテンドーDSで「SDガンダムGジェネレーション」シリーズの新作、
『SDガンダム Gジェネレーション CROSS DRIVE』が5月31日に発売するようです。


公式サイト http://www.ggene.jp/
Impress http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070326/gg.htm
ファミ通
http://www.famitsu.com/game/coming/2007/03/14/104,1173856667,68534,0,0.htm


上記リンク先のサイトたちの写真をよく見ると、
どうやらZガンダムのカミーユ、アムロ、クワトロは
映画版で出てくるっぽいですよ。

映画版としてゲームに出てくるのは、初めてじゃないっすかネ?
ただDSは基本的に(従来通りならば)ボイスなしなので
声優さんがどうなるとかそういう心配がないということで
こうこうことも比較的しやすいんじゃないかと思われます。
フォウ・ムラサメとか、テレビの島津冴子ももちろん素晴らしいですし、
映画のゆかなさんも良かったですもんねぇ。

フォウとかサラとか(出てくるかわかんないけど)の声は脳内で好きな方を想像しましょうw


ちなみに参戦作品は以下の通り。

機動戦士ガンダム、機動戦士ガンダムZ、機動戦士ガンダムZZ、機動戦士ガンダム 逆襲のシャア、機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争、機動戦士ガンダムF91、機動戦士ガンダム0083 STARDUSTMEMORY、機動戦士Vガンダム、機動武闘伝Gガンダム、新機動戦記ガンダムW、機動戦士ガンダム 第08MS小隊、機動新世紀ガンダムX、∀ガンダム、機動戦士ガンダムSEED、機動戦士ガンダムSEED DESTINY


このほかにもまだ追加発表があるらしいですよ。
センチネルとかクロスボーンとか期待しちゃいますねぇw
ゲームオリジナルのヤツとか、SEEDアストレイとか、
そこらへんも怪しいですw
携帯ゲーム機史上最大ボリュームのGジェネらしいので、
こちらも期待を膨らませて待ちましょうw

DSには重たい深いゲームが相変わらず少ないので、
まだまだこういうゲームの登場を期待しちゃいます。
タッチペンはやっぱシミュレーションゲー向きですよ!

重た長いゲーム、どんどんカモン!!!



SDガンダム Gジェネレーション クロスドライブ
バンダイ (2007/05/31)
売り上げランキング: 49
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【鼻歌検索】「midomi」が間もなく日本進出か? blogram投票ボタン
ボイスチャットの需要なんかも増えて、
我々音楽屋さんじゃなくともパソコンにマイクが接続されてる家は
最近非常に増えてるワケですな。

そんな背景の中、アメリカで登場した音楽検索の新システム、
曲の雰囲気は思い出せるんだけど、曲名もアーティスト名も歌詞も思い出せない!!
、、、って人に、PCに接続されたマイクに向かって鼻歌をふんふふ〜ん♪
それで検索結果をかなり正確に表示してくれる
いわば「鼻歌検索」サービスを行っている「midomi」が
日本に進出してくるっぽいですよ〜!


Impress http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/03/19/15127.html
NETAFULL http://netafull.net/tech/019241.html


確かにあの曲気になるんだけど思い出せない!ってとき、
ほんとになんとなくのメロディーラインしか思い出せないっすよネw
曲名やアーティスト名がわかれば自力でも探しようがあるワケだし。

鼻歌検索はすでに日本でもauなどでサービスがあるらしいんですが、
この「midomi」の最大の特徴は、
我々ユーザーが鼻歌(ってかメロディーライン)を投稿することにあります。
この投稿されたメロディーがひとつの曲でもたくさん集まれば集まるほど、
データとしての正確性(単純にメロディーの精度が増すこともあるし、
人によって曲の印象の異なる感覚の誤差のパターンが出揃う
)が増して、
検索のヒット性が高まるという仕組みにあるそうなんですネ。

データが集まれば集まるほど、
例えば似た曲でも雰囲気の違いまで正確にサーチしてくれるってことですかね。


カラオケとかにもサービス提携を考えてるらしいので、
その用途はけっこうバラエティに富んだものになりそうです。
アメリカよりもむしろ日本の方が
こういった細かい作業的な需要は高いんじゃないでしょうかネ?
特にこのサービスはただの検索に留まらず、娯楽性がありますしネ。

問題は「メロディーをネット上に投稿する(公開はされない)」という行為が
著作権的にどこまで柔らかくなってくれるかってとこですねぇ。
音楽に触れる機会がとにかく減ってる世の中なので、
こういうサービスはぜひとも実現してほしいと願っております。



「どこまでOK?」迷ったときのネット著作権ハンドブック
中村 俊介 植村 元雄
翔泳社 (2006/01/14)
売り上げランキング: 75790
おすすめ度の平均: 5.0
5 コンテンツの利用の仕方
5 ありそうでなかったネット著作権の必読書。
5 非常に分かりやすいネット上の著作権解説書
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【ウルトラマンメビウス】最終回が大変なことになりそうww blogram投票ボタン
今日のメビウス、最終回1コ手前、見ましたか?w
最終3部作と銘打たれた一連の話の2話目だったワケですが、
これまた非常に熱い話でしたw


ウルトラマンメビウス公式 http://hicbc.com/tv/mebius/


失礼ながら『ザムシャー』が出てくる話、未チェックでしたが

相当泣けました。・゚・(つД`)・゚・。

今回のウルトラマンはどんだけ人を泣かせば気が済むんですかw
ザムシャーはウルトラ怪獣(怪獣や宇宙人と位置づけていいのか微妙ですが)の中でも
今後バルタン星人やゼットンのように語り継がれていくかもしれないぐらい
素晴らしい、インパクトのある、なおかつ感動的な活躍でした!


番組内で使われているSEも、昭和ウルトラマン時代そのままの味のある音だったし、
爆発や炎もCGではなく、実際に模型がぶっ飛んだりしてましたよw
それもこれでもかってくらい大量にw
なんてゆーか、ああ、ウルトラ兄弟シリーズの総決算なんだなぁと感慨深くなりつつw

途中「祖師谷」行きのモノレール?電車?が
ぶっ飛ばされてるのにワロタwww
ちょw円谷プロの地元ネタwww
祖師谷って地名は全国的には伝わらないだろうにw
とんねるずの木梨憲武の実家で有名な木梨サイクルって自転車屋がありますw


で、ひたすら絶望感の漂う中終わってしまってw


とりあえずリュウ=特攻ってことですかネ?w
ウルヲタとガノタのたち悪いダブルヲタにしかわからんネタですがw


んで来週の予告。

ついに来ましたネ、ゾフィーの変身登場ポーズ!!!!
すげぇカッコイイんですがwww
放映前から話題になっていたゾフィーの人間時の姿は
一体誰なのか、ついに最終回まで引っ張られましたww

オープニングにしかいなかったアストラも
やっとレオと二人でダブルフラッシャーを放つ姿がw
ダブルフラッシャーは幼稚園の頃、ウルトラマンごっこするときにやってたなぁw
すげぇなつかしすw


あ!放送時間に気をつけなきゃダメっすネ!
30分早い17時からの放映なので、予約の時間は間違えないように!!



ああ、メビウス最終回というよりは、
ウルトラ兄弟シリーズの最終回であることが特に切ない。。。

この異常な煽りっぷり、盛り上げっぷりも、来週で最後なのか。。。

なんか伏線残して映画第2弾とかやってくださいw




ウルトラマンメビウス ウルトラ怪獣シリーズ2006 08 ザムシャー
バンダイ (2006/08/31)
売り上げランキング: 10034
おすすめ度の平均: 4.0
4 かっこいい。
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【フィギュアスケート】中野友加里選手の手堅さ!! blogram投票ボタン
もちろん、安藤美姫・浅田真央の両選手が金と銀でダブルメダル、
アジア勢で表彰台独占ということはすんごいことだと思うし、嬉しいですよ、ええ。

男子の高橋大輔選手も銀メダルすげぇっす。
織田信成選手は残念だったけども、男子フィギュアを引っ張ってってほしい。


しかしネ。


しかし、2回連続5位入賞の中野友加里選手を
世の中もっと褒めてあげませんか?w


Go, Yukarin!(中野友加里応援ブログ)
http://goyukarin.exblog.jp/4953900/
(まことに勝手ながらリンクすみませぬ)


序盤からあの「失敗しそうな空気」に包まれた会場で、
ノーミスとはいかなかったものの、安定感のある滑りを見せてくれて、
暫定1位をしばらくキープしつつ、最終的には5位入賞。

この存在感が安藤・浅田両選手を際立たせているんですよ!!


安藤選手のような爆発力とはまた違い(今日はかなりクールかつ安定してたけど)、
浅田選手のような優雅さともまた違い、、、
あの安定感、どこか友達が出場してるような庶民派な空気こそ
中野選手の最大のパワーなのですよ!

一瞬の力はその気になれば出せるのです。
いや、もちろん金メダルやら銀メダルを取る力は圧倒的に難しいワケだけども。
安藤選手の金メダル、浅田選手の銀メダル、どちらもものすごい。。。

けれどそれと同じぐらい、前回の自分と同等の力を維持するというのは
難しいことなのだと思いますよ、ええ。
世界5位を維持しろって、そう簡単じゃないべ?w

ってワケで中野選手ももっと褒めてあげましょう!
2年連続5位入賞すげぇぜ!おつ!!!


ん?

オレが個人的にファンだってことは認めましょうwww


出場選手みなさんおつかれさまでした。
エキシビジョンも楽しみです!




さらにものすご〜〜い個人的なことでは、
引退してしまったスルツカヤ選手の「死の舞踏」を見れないのは残念でしたw



little wings―新世代の女子フィギュアスケーター8人の素顔
Little Wings編集部
双葉社 (2003/12)
売り上げランキング: 124327
おすすめ度の平均: 5.0
5 文章も写真もたくさん見たい!欲張りなあなたにオススメ
5 夢と希望と個性がいっぱい!
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【WILLCOM】ピンクの9(nine)が女性支持を得そうな件 blogram投票ボタン
学校を進学、あるいは卒業するタイミングで
携帯を契約・機種変する人もけっこう多いと思うんですが、
やっぱWILLCOMの制限の少ない話し放題は魅力的なワケで。
ただ機種を持つ際に、イマイチ女性の選択肢が少なかったですよネ。
正直auやソフトバンクは、やっぱり機種に魅力的なものが多いですし。
カワイイ〜!みたいなw

そんな中さっそうと登場した、このピンクの9(nine)。


WILLCOM STORE 9(nine)/WS009KE


これはかなり上品。しかも小さいし、シンプル。
さらに言えば9(nine)は動作サクサクらしいので、
そういった携帯より操作感が劣ってるなぁって感じのストレスもないワケで。

仲の良い友達同士で集団で持つには、
維持費はWILLCOMが圧倒的に安いので(メールも完全に定額だし)、
学生諸君にWILLCOMを推してみるw

そして2刀流も便利なので、携帯との2代目にもオススメ。
明確に使い分けできます。

オレもWILLCOMもっかい持ちたいなぁ。。。w

なぜかって?
WILLCOMにはそれだけ人を惹きつけるなんとも言えない魅力があるのさw
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【Wii】インターネットチャンネル正式版、延期も機能充実 blogram投票ボタン
現在Wiiでインターネットをする際は、
「インターネットチャンネルお試し版」が無料で配布されていますが、
どうやら3月末にリリースを予定していた「正式版」のリリースが
延期となった模様。
ただし、マイナス要素というよりもプラス要素が強い印象である記事に注目。


Impress http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/17539.html
NINTENDO iNSIDE http://www.nintendo-inside.jp/news/201/20165.html


インターネットチャンネルはやはり、
過去にもいくつかあった「テレビで出来る」インターネットのイメージを覆す、
リモコンによる直感的操作や、昨今の動画サイトの閲覧の充実によって
かなり独特の存在感を示しているように感じます。

オレもWiiでYouTubeとかの動画を見たりしてるワケですが、
お試し版でもまぁ充分納得いくほど機能してくれてますし、
特にWiiTubeのようなWii向けに特化された便利サイトも増えていて
よりテレビでネットという環境を使いやすく充実したものにしてくれています。


WiiTube http://wii2.wakufactory.jp/wt/
(Wii向けサイトなのでWii持ってる人は超オススメ)


そのほかWii向けサイトをまとめたWikiがあったのでついでに紹介。


WiiOpera@Wiki - Wii専用サイト
http://s2.whss.biz/~wifi/wiiopera/index.php?Wii%C0%EC%CD%D1%A5%B5%A5%A4%A5%C8


で、本題からそれたんですけどw
インターネットチャンネルははっきり言って
お試し版でもそこそこ使えるワケですよ。

そこからImpressなどの記事によれば追加機能として
【検索】【2台目以降のWiiリモコンのカーソル表示】
【ツールバー消去】
などを挙げてますが、なんと言ってもツールバー消去が気になります。
今までは画面下部に「お気に入り」や「前のページ」などのアイコンが
常時表示されていたワケですが、
これを消せるとなると、より画面いっぱいに動画などを閲覧できる可能性がありますネ。
ぜひともGyaOさんにも対応してもらいたいんですがw
WiiでGyaOの動画が見れるようになれば最強なんですがねぇ。。w
お願いしますGyaoさま!w

また改善・強化される機能として
【ズーム時の動作及び可読性の強化】【スクロール機能の利便性強化】
【ソフトウェアキーボードの全角/半角の区別をより明確に】
【URL関係(wwwやco.jpなど)の予測変換の充実】
などが挙げられています。
これらもユーザーの意見を取り入れた充実の改善と言えますねぇ。
実際不満点のほとんどが何かしらイジられる感じですw

細かい点ではさらに充実している可能性もあるので
とりあえず気長に正式版リリースを待ちましょうw
お試し版でも充分グッジョブなので!w


クラシックコントローラ
Wii周辺機器 発売中 定価¥1,800
Wiiで過去の名作をプレイする「バーチャルコンソール」をより良い環境で楽しむには絶対オススメ!Wiiポイント5000円分付きのお得パックもあります!
>>任天堂 バーチャルコンソールタイトルラインナップ
>>Amazonで購入

はじめてのWiiパック(Wiiリモコン同梱)
Wii 発売中 定価¥4,800
Wiiリモコン同梱パックなので、2本目のリモコン購入にはお得感たっぷりでオススメ。狙いをつける、釣る、ひねる、などWiiならではの操作を体験できる9種類のコンパクトなゲームを収録。リモコン操作に慣れるための登竜門!
>>Amazonで購入
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【mixi】「読み逃げ」?なんスかそれは?? blogram投票ボタン
ITmediaにこんな記事があったので紹介。


ITmedia http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/20/news042.html

【「mixi読み逃げ」ってダメなの?】
友人のmixi日記を読み、コメントを残さずに立ち去る「読み逃げ」を失礼と感じるユーザーが増えており、読み逃げを公然と非難する人も出てきた。だが古参のネットユーザーを中心に「何が悪いか分からない」という人も多く、“読み逃げ禁止文化”に対する困惑が広がっている。



オレもこの記事で「読み逃げ」なんて言葉を初めて聴きました。

、、、ってゆーか日本人ってすごく律儀な民族なのか、
何かをしてもらったら返すことが当たり前なんですよネ。
いや、基本的には正しいと思うけども。

ただそれを無理矢理押し付けるのは違うと思うんですよネ。
ことインターネットという、環境さえ整えば全世界の誰とでも接する機会が得られる
そういうメディアの上での話なので。

アレをしてやったんだからコレを返せ!
という感覚を丸出しにしている、、、
もしくは何かを与えられることが当たり前だという感覚、、、
これらがそもそも「読み逃げ」以前におかしい感覚じゃないでしょうかネ。

コメントを積極的にするから、積極的に返してほしい、なんてルールは
結局独りよがりなだけで、
そのルールを他人に押し付けることはすべきではないと思います。
ただ、(あまりしつこい内容でなければ)コメントを自分から積極的にするという行為は、
少なくともmixiやブログや掲示板において、
その管理者からは喜ばれる行為であるとは思うので、
そのあとに受けた側はその感謝の気持ちをどう伝えるか、
その方法にはいろいろあると思うし、
言葉や行動で示さなくても心で思っておけばいい場合もあります。

結局は「ギブ&テイク」のバランスなんですよネ。

テイクに期待するから疲れるんですよ、ウン。
テイクを意識せずにギブできる人間でいれば、
そのうち穏やかな環境がやってきますよ。。。いや確証はないけどw

少なくとも、恩(コメント)の押し売りには反対だわな。
踏み逃げ、大いに結構w

このブログだって、コメントもらえる率、
10000〜20000HITに1回よ?www



世界一小さなラブレター (単行本・ソフトカバー)
mixiコミュニティメンバー(著) ¥1,575
mixiの最大言葉系コミュ「心に響いた名言集」の人気トピックがついに書籍化!掲載された文章は書き込んだ本人に許可を得ているというちゃんとした本ですw ネット発のムーブメントがまたもや起こるか?
>>Amazonで購入
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
過去ログ

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。