カテゴリゲームアニメ・コミックITエンタメ一般ニュース雑学日記・雑記・その他まとめTwitterログ
注目タグレトロゲー初音ミクWiiロボットアニメ著作権動画投稿サイト
S-TRIBES-TRIBE.NETWorld BreakoutNEXT(Ver.i)愛の翼-Eternal Song-(EP)音楽まとめ
はてなブックマークはてなブックマーク - サマソニ07にB'zが出る模様 blogram投票ボタン
【情報ソース】
bounce.com
公式サイト

速報です。
サマソニにB'zが出演するそうです。
東京・大阪、両方出るそうです。

、、、以上ですw

フェスという性質上、往年の名曲とかやってくれるんでしょうかネ?
こまちえんじぇるとかww

いや〜盛り上がって参りました!w






Typhoon No.15 B'z LIVE-GYM The Final Pleasure
ビーヴィジョン (2004/02/25)
売り上げランキング: 1038
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 『ACE3』登場機体追加&コンビネーションアタック blogram投票ボタン
【情報ソース】
公式サイト

【関連動画】(店頭PV第1弾)


9月6日に発売が予定されている「Another Century's Episode 3」。
オリジナル以外での新たな参戦機体が発表されています。

機動戦士ガンダムSEED
・フリーダムガンダム(ミーティア)
・ジャスティスガンダム(ミーティア)
真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日
・ブラックゲッター


フリーダムとジャスティスのミーティア付きはなかなか面白そうですねぇ。
前作のGP03オーキスのようなイメージでしょうか?
アニメでは巨大なビームサーベルで巨大宇宙基地を、一撃で斬っちゃったりしますからネw

そういう意味ではバランスとしてゲッターの存在ですよw
ゲッターもブラックゲッターの参戦が決定しました。
またブラックゲッターの紹介ページにはゲッタードラゴンがいるんですが
自機としては使えないんでしょうかね?
ぜひシャインスパークで飛び回って、敵にぶつけたいんですがw
レイズナーもいないことですしw

また、新たにコンビネーションアタックを紹介するページが設けられてます。
エウレカ登場機体の動画もあります。
これはかなり派手ですw
もはやひとつひとつがムービーのようなw
テキトー組み合わせはもちろん、特殊組み合わせもあるみたいなので
かなりすごいことになりそうですよ!w


さらにファミ通(雑誌)の記事によると、前作「Another Century's Episode 2」の後日談のストーリーになるとか。
これは期待大!!!
前作はラストは、もごもご…(ネタバレ自粛)
なのでこれがどう展開するのか。
プレイまでの楽しみが増えるってもんですなぁw
前作をプレイしていない人は夏休みの内にぜひやっておきましょう。
ACE2も十分すぎるほどの名作ですよ。
ってかこれ以上はないって思ってましたもんw
まさか「3」が出るとは、、w

プレイしたらぜひ「3」には登場しないエルガイムやレイズナーの勇姿を堪能してくださいw
確かに、エルガイムもレイズナーも、「2」でかなりストーリー追った感じもしてるので
今作の不参戦は仕方ない部分もあるのかもしれないです。
なのでこれらに思い入れのある人は余計にACE2をプレイしちゃいましょうw

ああ、発売が待ち遠しい。。。w



【関連記事】
『ACE3』僚機サポートシステムが強化
『ACE3』登場機体の主題歌を聴こう!
『ACE3』公式サイトオープン&特典内容
『ACE3』の参戦作品超豪華!!
『Another Century's Episode 3』発表近し



アナザーセンチュリーズエピソード 2
バンプレスト (2006/03/30)
売り上げランキング: 362

MG 1/100 ターンエーガンダム
バンダイ (2007/08/25)
売り上げランキング: 18
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
タグ:雑学
はてなブックマークはてなブックマーク - 世界一長い駅名は「赤い洞窟の聖ティシリオ教会のそばの(略)」駅 blogram投票ボタン
【情報ソース】
GIGAZINE

Wikipediaによると、世界で最も長い駅名は、イギリスのウェールズ北部のアングルシー島にある
「Llanfairpwllgwyngyllgogerychwyrndrobwllllantysiliogogogoch」駅だそうです。


ソースによると読み方は
「ランヴァイル・プルグウィンギル・ゴゲリフウィルンドロブル・ランティシリオゴゴゴホ」、
これで一単語だそうです。

終盤、息が持たなくてむせちゃってるワケではないようですw
荒木飛呂彦の漫画の効果音でもありませんw


言葉の意味としては
「赤い洞窟の聖ティシリオ教会のそばの激しい渦巻きの近くの
白いハシバミの森の泉のほとりにある聖マリア教会」なんだそうな。

聖ティシリオ教会のあたりのくだりとか端折っちゃマズいんでしょうかネ?w
「教会前」とかじゃダメなんでしょうか?w


これまた雑学系のネタでしたw


世界で一番おもしろい地図帳
おもしろ地理学会
青春出版社 (2005/06/24)
売り上げランキング: 5646
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
タグ:雑学
はてなブックマークはてなブックマーク - 「開栓後すぐにお飲みください」の『すぐ』って? blogram投票ボタン
【情報ソース】
Excite Bit

ペットボトルにある「開栓後はすぐにお飲みください」という注意書き。
あれって、どのくらい「すぐ」を指しているのだろうか。

この時期、たとえば、駅ホームでペットボトルの水を買い、一口飲んで持ち歩き、気づいたら、ほぼ「お湯」に……ということもけっこうある。
水やお茶なら「ちょっと不味いけど、いいか」と飲んでしまうけど、種類にもよるもの? また、「持ち歩く」「部屋に放置」など、開栓後の状態にもよるのだろうか。


確かに、という疑問。
ってかソースの記事によると、2lペットボトルと500mlペットボトルとで
書いてあることが微妙に違うってことも初めて知りました。
ってかそんなところまで意識してないですw

ペットボトルに直接口をつけて飲む行為とコップに注いで飲む行為で
日持ちも変わってくるんだそうです。
なるほど、空気中の雑菌よりも口から伝わる雑菌の方が量も多いでしょうし。
言われて納得。

なので量とか容器の大きさの問題ではなく、
口をつけたかつけていないかの問題なんだそうな。

まぁ直接口をつけたらその日の内に飲めば安全で美味いってことですw


という雑学な記事紹介w
ちょっと気になったので取り上げてみただけですw



そこが気になる決定版!お客に言えない食べ物の裏話
マル秘情報取材班
青春出版社 (2006/01)
売り上げランキング: 9801
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 伝説の16連射「シュウォッチ」再び blogram投票ボタン
【情報ソース】
まんたんウェブ
高橋名人公式サイト「16SHOT」

 伝説の“高橋名人の16連射”でファミコン全盛期に大ヒットした連射測定機付き時計「シュウォッチ」が20年ぶりに復活、高橋名人の公式ホームページ「16SHOT」で26日から、限定1万個の予約販売を受け付けている。予約は9月6日午後4時までで数量に達した場合締め切られる。価格は1600円。



ってかシュウォッチって何だってところからですよねw

(Wikipediaより)
シュウォッチは、ファミコンが大ブームだった1987年にハドソンから発売された連射能力測定機能付きの時計。シュウォッチというネーミングは「シューティングウォッチ」の略称である。

当時、『スターソルジャー』などに代表されるハドソンのシューティングゲームの影響により、小中学生の間で高速連射を練習するのが流行していた。そんな時代ならではの玩具と言える。


高橋名人って誰?って人もとりあえずWikipedia読むべし。

まぁシュウォッチはつまり連射スピード測定機能つきのストップウォッチってことです。
秒間16連射な高橋名人を象徴する伝説のアイテムですよ、ええw
そんな伝説のアイテムが復活限定発売されるそうなので、要チェックですよ。

って言おうと思ったらもう売り切れてますw

1万個を3〜4日で売り切る高橋名人の偉大さ、SUGEEEEEEEwww


【関連動画】


当時はテレビでこんなふうに扱われるほどスゴいブームだったんですよ。
ワタクシはギリギリでリアルタイム世代ではなかったんですが、
友達の家にあるファミコンの連射コンと言えばハドソンのマークが入っていたもんです。
それもやはり高橋名人の大きな影響の賜物でしょう。

そして以下の映像は比較的最近の高橋名人。

【関連動画】


16連射というか、32ビートですw SUGEEEEEEEEEE


そういえばワタクシも友達にヒかれるぐらい連射速いんですよw
ぜひシュウォッチでスピードを計ってみたかったんですが、売り切れ残念ですw
さらなる再販売を熱烈に希望!!w
ってか限定じゃなくてイイんじゃないっすかw
もしくはDSとかGBA用のソフトとして超安く販売するとかw

高橋名人、よろしく頼みます!



ファミコンミニ スターソルジャー
ハドソン (2004/02/14)
売り上げランキング: 4568
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - ラルク新曲「DAYBREAK'S BELL」はガンダム00主題歌 blogram投票ボタン
【情報ソース】
ORICON STYLE
機動戦士ガンダム00公式サイト ラルク公式サイト

 人気ロックバンドL'Arc〜en〜Cielの新曲「DAYBREAK'S BELL」が、MBS・TBS系アニメ『機動戦士ガンダムOO(ダブルオー)』(2007年10月スタート)主題歌に起用されることが30日(月)、分かった。


宇多田がエヴァ主題歌の次は、ラルクがガンダムですかw
もはやアニソンとJ-POPの境界線はなくなったに等しいんですかね。
いや、昭和の時代からアーティストらしいアーティストが
アニメソングを歌った例だって少ないないはず。

ゴダイゴだって銀河鉄道999を歌ってるし、海援隊だってドラえもんを歌ってます。
やしきたかじんがガンダ(ry

振り返ってみると映画の「るろうに剣心」やテレビアニメ版の「GTO」などなど
ラルクはここ10年ぐらいでそこそこアニメ主題歌を実はこなしてたりします。
なので違和感はそんなにないのではないかと。。。

で、ガンダムとのコラボだって実は初めてじゃないです。
メンバーTETSUはガンヲタとしても超有名。
そのTETSUがプロデュースしたMS IN ACTIONなんてものも昔あったんですよ、ええ。
なんとも変な方向へドレスアップされたモビルスーツたちw
時にはガンダム専門誌「ガンダムエース」でインタビュー記事が組まれたり。
最近はGacktにポジションを奪われ気味でしたがw

SEEDのときのT.M.Revolution同様、アニメに声優として登場したりなんてことも
あったりするかもしれませんよね。
ラルクはけっこういろいろチャレンジする方たちなので。
まぁあってもどうせすぐ死ぬキャラとしてなんでしょうがw

とりあえずラルクは夏以降、ツアーやシングル連発など
活発な活動を見せてくれるようなので期待して待ちましょう。

そしてどうにも注目度が低めなガンダム00の方も全容が明らかになりつつあります。
コッチの情報もオフィシャルサイトの更新とか待ちましょう。
得てして期待されてないこういうときの方が良作が生まれたりするもんです。
ターンエーとかターンエーとかターンエーとかw



【関連記事】
宇多田ヒカル新曲「Beautiful World」は映画エヴァ主題歌



The Best of L’Arc~en~Ciel c/w (通常盤)
L’Arc~en~Ciel hyde Akira Nishihira Masahide Sakuma Takao Konishi Takeyuki Hatano
キューンソニーレコード (2003/03/19)
売り上げランキング: 3232

1/144 FG ガンダムエクシア ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~
バンダイ (2007/09/25)
売り上げランキング: 2027

HCM-Pro44  ガンダムエクシア ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~
バンダイ (2007/10/25)
売り上げランキング: 1695
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 又吉イエスと同じ覚悟を持つ小沢一郎 blogram投票ボタン
もう皆さんはご存知の通りなんですが、
昨日の参院選は民主党を中心とした野党が圧勝しました。

ってことはどういうことかって言うと、、、

衆議院で決まったことっていうのは参議院で審議されて、
それを通って初めて法案が成立したり、法律が改正されたりするんですよ。
ものすご〜く簡単に言うと。

で、今までは衆議院も参議院も自民党・公明党の与党で過半数を占めていたので
衆議院から参議院への流れがものすご〜くスムーズだったわけです。
与党からしてみれば都合が良いと。

しかし今回の選挙で参議院の過半数が野党になったので、
衆議院で決まったことが参議院では反対意見となることが出てくる。

その場合どうなるかというと、基本的には衆議院で再審議が行われる、、、
ってことは、今までスルスル決まってきたことが決まらなくなる。
改革うんぬん言ってても、審議が長引けば与党・野党両者にとっても
効率が悪いわけなんですわね。



で、このような状況になったときに過去の例からいくと、
早い時期に首相辞任、そして総選挙となって衆議院も選挙になることが多いみたいです。

しかし安倍さんはかたくなに「責任の取り方は任期に全力を尽くすこと」みたいなことを言ってて
首相を辞任するつもりはないような感じ。
いや、おそらく流れとしては早い時期に退任へ追い込まれると思うけれども。

今回の選挙の最大のポイントは「ダメ総理とダメ内閣」なワケで、
赤城さんやら松岡さんやら問題が次から次へと出まくる大臣たち、
問題が出た時点で辞任させる決断力を持たない「選挙に勝つため」の総理、、、
それがアホらしくて野党に票を入れた無党派層。。。

自民党の自爆が結果として民主大圧勝につながったと思うんですわ。
無党派層も民主党がそんなにズバ抜けて良いと思ってるワケじゃなくて、
あくまでも自民党という選択肢が消去法で消えたときに流れ着いただけだと思うんですよ。

しかし、民主圧勝は民主圧勝。
選挙は「出馬」って言葉が使われるぐらい「競馬」と同じようなレース、
惜しいとか惜しくないとか関係ない勝敗のみ、結果がすべての世界。


なので民主党は巡ってきたこのチャンスを活かさなきゃなりません。
ここでチャンスを活かすことが出来れば、国民の評価も変わって来るんだと思います。
今まではそのチャンスさえもなかったワケですから。


国会議員が作ったレールの上を国会議員が運転してる列車。
それに乗ってるワタクシたち国民という名の乗客。
運転技術や判断力で、乗客の快適さもどんどん変わります。
なので、一見関係なさそうな政治の世界でも、
ダイレクトにワタクシたちの生活に身近に関わってくる問題もたくさんあるんです。

車内の快適さが失われているようなら、クレーム叩きつけましょう。
別の快適そうな列車に乗り換えてみましょう。
運転手やサービスをするスタッフをつけあがらせちゃいけません。
そうしている内に競争は起きて、サービスの内容が切磋琢磨されていくんです。


アメリカだって民主党と共和党の2大政党が絶えず入れ替わって政治が行われています。
国民がNOだと思えば逆の党へ。そちらもNOになるようならまた逆の党へ。
その競争がより高い生活を生み出すんじゃないかと。
まぁアメリカが良い方向へ進んでいるかは別ですが。

今の日本は世襲で権威が引き継がれていく王国や北朝鮮のような国と
システムに大した差がないですもん。


結局、民主党が勝つ=維新ではなくて。
複数の政党が政権を奪い合い、政治が切磋琢磨されていく様相が作られることが
今の日本にとって維新なのではないかと。

だからこそ、まず民主党に自民党の尻を叩く意味で頑張ってもらって。
そしたら次は民主党以上にイイ政治を自民党がするようになって
また自民党が政権を奪えば良いんです。
その繰り返しでイイと思います。
その無限ループが生まれることが望ましいと思います。


さて、近未来の日本はどうなっていくんでしょうかねぇ?
ワタクシたちの生活が潤って豊かになっていくように死力を尽くして
政治家の皆さんには頑張ってもらいましょう。

小沢さんはホントに力尽きちゃったみたいですが、
健康面の不安視よりも、
それぐらいの覚悟を持って選挙に臨んだという姿勢を評価してあげたいですな。
政治家から覚悟なんて、なかなか伝わってこないですもん。

そういう意味では、又吉イエス氏の今回のポスターはすごく的をついてます。

又吉イエス

唯一神又吉イエスが言う
「腹を切って死ぬべき」の切腹は
日本人の責任感の精神である。


この責任感の精神が、安倍さんや今の大臣達になくて
又吉イエス氏や小沢一郎氏にあるものなんじゃないかと。

で、ポスターの最後の方では

東京選挙区の唯一神又吉イエスの対立候補
保坂三蔵らと、唯一神又吉イエスに
投票しない有権者らも同様である。


投票権を持ってるんだから責任を果たせよと、
誰に投票するにせよ投票に行くことを呼びかけているという、素晴らしい姿勢。
ただ、勝手に対立候補として名指しされた保坂さんは落選しましたがw
落選は唯一神も同様であるw

こうなったら、ドクター中松氏と黒川紀章氏と又吉イエス氏で
新党でも結成してもらいましょうよw
比例だったら一人ぐらい国会に送り込めるのでは?w

とにかく、「腹を切って死ぬ」覚悟、、、
松岡さんみたく逃げるような意味ではやめてほしいですが、、、
そういう覚悟を持って国会議員の先生方には仕事を果たしてもらいましょう。


どっかの顔に傷テープ貼って「何でもないです」と言ってる大臣に見習ってもらいたいです。
彼が全部白状して素早くささっと辞任してれば、
自民党はもう5議席ぐらいは確保出来てたんじゃないっすかネ?


さて、日本はどうなることやら。。。



日本改造計画
日本改造計画
posted with amazlet on 07.07.30
小沢 一郎
講談社 (1993/06)
売り上げランキング: 3250

剛腕維新
剛腕維新
posted with amazlet on 07.07.30
小沢 一郎
角川学芸出版 (2006/08)
売り上げランキング: 119894
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 弟切草、マリオUSA、PCE版グラディウス… blogram投票ボタン
【情報ソース】
任天堂 ITmedia

ファミコン
けっきょく南極大冒険 2007年8月 KONAMI 500
スーパーマリオUSA 2007年8月 任天堂 500
バレーボール 2007年8月 任天堂 500
スペランカー 2007年8月 アイレムソフト 500

スーパーファミコン
ストリートファイターIIターボ 2007年8月 カプコン 800
弟切草 2007年8月 チュンソフト 800

NINTENDO64
ウエーブレース64 2007年7月31日 任天堂 1,000

メガドライブ
魔界村 2007年7月31日 カプコン 600
クラックダウン 2007年8月 セガ 600
ソニック・ザ・ヘッジホッグ3 2007年8月 セガ 600
ESWAT:サイバーポリス イースワット 2007年8月 セガ 600

PCエンジン
パワーリーグ4 2007年7月31日 ハドソン 600
グラディウス 2007年8月 KONAMI 600
イメージファイト 2007年8月 アイレムソフト 600
アドベンチャーアイランド 2007年8月 ハドソン 600
オーダイン 2007年8月 バンダイナムコゲームス 600
ドロップロックほらホラ 2007年8月 Gモード 600


7月に続き、夏休みは強力ラインナップが続きます。
7月は突然「風来のシレン」が配信されるなど嬉しいサプライズもありましたが、
今月はいよいよ引っ張ってきた名作が配信され始めるといった感じ。

マリオUSAはもちろん手堅く面白いゲームです。
キャサリンに卵をぶつけましょうw

けっきょく南極大冒険がリリースされるということは
MSXで夢大陸アドベンチャーが配信されることにも期待してしまいますねぇ。
コナミの初期ソフトがちょびちょびと出始めている感じがあるので
イーアルカンフーなどの配信も期待。

スト2はやっぱりターボあたりからですよネ。
キャンセルなどが本格的に「技」として認識され始めた時期です。

かまいたちの夜がかなり前からリリースされていたので
やっときました弟切草キタって感じですかね。

もう期待の旧作ばかりですよww


この夏はバーチャルコンソールでお腹一杯ですw



CYBER・クラシックジャケット<ブラック>(Wii用)
サイバーガジェット (2007/04/23)
売り上げランキング: 2000
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 新番組「ウルトラセブンX」 blogram投票ボタン
【情報ソース】
ネタフル スポニチ

(スポニチより)
 今年で生誕40周年を迎えた特撮ヒーローの「ウルトラセブン」が今秋、TBS系「ウルトラセブンX」として復活することになった。腹筋が割れスリムになったが、外見は40年前とほぼ同じ。変身方法や必殺技も大きく変わっておらず、往年のファンも楽しめる内容になっている。


「ウルトラマンメビウス」でがっちりおっさんのハートをつかんだ円谷プロが、
ウルトラセブンをリメイクして勝負に出てきました。

が。

ワタクシ個人的にはあまり賛同したくない感じです。

というのも、前作「ウルトラマンメビウス」であれだけ旧作(ウルトラ兄弟)を推しておきながら、、、

 物語は、人類滅亡をたくらむエイリアンがある世界に侵入。この世界を防衛するため組織された「DEUS(デウス)」の一員で、ジンと呼ばれる男がウルトラセブンに変身し侵略者と戦う内容。


「ある世界」って何ですかって話ですよ。
地球に侵略者がやってくるんじゃないんですかぃ?
それもまだ内緒なんですかぃ??

メビウスであれだけモロボシダンを印象付けられて、
はい、新しいウルトラセブンです、と言われてもなかなかしっくりとは。。。

映画「メビウス&ウルトラ兄弟」でもセブン兄さんは大活躍でしたよ。
もちろんテレビ本編でも。
それも森次晃嗣氏が演じるモロボシダンあってのもの。


おそらくファンにも賛否を呼ぶセブン復活劇となるでしょう。。。


ワタクシ的には全然メビウスの続編で良かったんですがw

円谷プロ、空気読みましょうぜ。
旧ヒーローに期待はしてるけど、
期待しているのはオリジナルであってリメイクじゃないんですぜ。


スベらないことを祈ります。



ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟 メモリアルボックス (初回限定生産)
バンダイビジュアル (2007/01/26)
売り上げランキング: 3628
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - アドエス!WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es] blogram投票ボタン
ウィルコムストアWILLCOMの期待の超コンパクトスマートフォン、
AdvancedW-ZERO3[es](WS011SH)がついに発売となりました。
巷で話題になっているiPHONEにも劣らない、
むしろそれ以上のポテンシャル誇るこの端末をいろんなところの情報をまとめつつご紹介します。
ってかワタクシも欲しいですw


【情報ソース】
公式サイト
useWill.com - 機種変データベース 1 2 3 4 5 6
Impress(特集) ITmedia - 1 2 3 4


まず、ワタクシ自信もともとウィルコマーだったワケですが
W-ZERO3シリーズにあまり興味を持っていなかったんですネ。
その理由のひとつとして、一番ウエイトを占めていたのは
あまりにビジネス向けすぎるという点です。

スマートフォンとは行ったもののPDAとしての機能の充実が図られ
携帯電話として見ることが出来なかったというか、、、

[es]でかなり小型化が進み、多少気になるようになってきましたが
それでもまだ大きさが気になったし
カメラなど携帯電話よりも劣る部分がかなり目立っていて。
もちろん携帯電話では決して真似出来ない独自の機能は
かなり充実していたと思うんですがネ。

そして今回発売されたAdvancedW-ZERO3[es](WS011SH)
今までW-ZERO3シリーズで培ってきたPDA寄りの機能、
使い心地がさらに洗練され、
さらに携帯電話として見たときも、
現状の他社の携帯電話にかなり追いつき、
劣らないレベルにまで入ってきたという感じがすごくします。

先日、店頭で実機を触る機会があったのですが、
何より驚いたのは

圧倒的なまでの小ささ。

ついに普通のストレート端末と
遜色ないサイズになったなという感じです。
普通のストレート端末からキーボードがシャコッと出てくる感じ。
コレはマジですごいっす。

中身の使い勝手は過去のシリーズを
使ったことないのでわかりませんが、
各所のブログなどを見る限りかなりパワーアップしている模様。
少なくとも悪くなったという評価はほぼ見られません。

Windows Mobile搭載ということなので、
ビジネス的な使い方はもちろん、かなり遊べる端末でもあります。

自分で記事まとめてて、欲しくなってきましたw

W-ZERO3シリーズは自らの手で
中身の機能を充実させていく端末です。
なので使っている人それぞれに個性が出てきます。

携帯電話の一歩先へ行ったスマートフォン、
現時点でその最高傑作とも言えるAdvancedW-ZERO3[es](WS011SH)
ぜひとも一度触ってみてくだせぇ。



W-ZERO3[es]Style Book
W-ZERO3[es]Style Book
posted with amazlet on 07.07.21
ぬりかべ魔人 霧島 煌一 菰野 晃 井上 真花 重森 大 ジョルス
毎日コミュニケーションズ (2006/09)
売り上げランキング: 21087
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
過去ログ

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。