【情報ソース】
Impress ビッグムーンブリッジ(Impressより)
株式会社バンダイナムコホールディングスは、株式会社バンプレストのゲーム事業部門を2008年4月1日付で株式会社バンダイナムコゲームスに移管すると発表した。
根本的な説明から行くと、まずバンプレストは元々はバンダイの子会社なです。
80年代後期〜90年代中期頃にかけて、バンダイは子会社を乱立していたワケですが
おおよそセガバンダイ事件以降低迷。
テレビゲームやアミューズメント事業を中心とするバンプレストは危機を乗り越えて、
バンダイがナムコと経営統合しバンダイナムコホールディングスとなった今も
バンダイナムコゲームスという統合ブランドには属せずに
単独で事業を展開してきました。
おおまかなので、間違ってるかもしれませんが、詳しくはググってちょww
で、そのバンプレストのゲーム事業が
ついにバンダイナムコゲームスに統合されてしまうワケです。
アミューズメント事業がバンプレストになるんだとか。
ビッグムーンブリッジさんによると、
バンダイナムコの経営自体がゴタついているのではないかとのことですが、
各マスコミ発表以上の詳細は不明。
正直、かなり切ないっすねぇ。
あのBを横に倒した仮面マークもゲーム画面では拝めなくなってしまうのです。
スパロボやるときに「デケレケデーレッ♪(ツタンカタンタカ)デレッ♪」で
バンダイナムコゲームスのロゴが出てきてもテンション下がりますよ。。。
だいたい、バンダイナムコゲームスにおけるバンダイレーベルのゲームは
正直イマイチなものが多いワケで、
その印象がバンプレストレーベル(仮称)にも引き継がれてしまうのは
すごくマイナスな気がするんですが。
『機動戦士ガンダム1年戦争』と『ACE3』で同じ印象を持たれる懸念があるんじゃないかとw
逆にバンプレストの良さをバンダイが吸収して、
良質なゲームが展開されれば良いんですが、、、
どちらにしろゲームにおいて「バンプレスト」という呼称がなくなってしまうのは
むちゃくちゃ寂しいことです。
これによって、今後バンプレスト系のゲームソフトがどのようになっていくかは
ゆっくり見守っていくことにしましょう。
バンプレスト (2008/01/31)
売り上げランキング: 25
バンプレスト (2007/11/29)
売り上げランキング: 215
バンプレスト (2007/12/27)
売り上げランキング: 892