カテゴリゲームアニメ・コミックITエンタメ一般ニュース雑学日記・雑記・その他まとめTwitterログ
注目タグレトロゲー初音ミクWiiロボットアニメ著作権動画投稿サイト
S-TRIBES-TRIBE.NETWorld BreakoutNEXT(Ver.i)愛の翼-Eternal Song-(EP)音楽まとめ

充実の1月

2008年01月31日

はてなブックマークはてなブックマーク - 充実の1月 blogram投票ボタン
なんだか慌しい感じで過ぎていったけど、公私共に充実した1月でした。
このブログで初音ミクのことを解禁して、馴染んできたってこともあるけど、
ネット上でのお知り合いがたくさん増えましたw

ネットではなくリアルの方の生活もかなり充実していて、
あっという間にひと月が終わってしまったという感じです。

なのでネットに発表する曲作りはあまりはかどらなかったんですけど
来月はもう少し落ち着くかなぁと思います。

ただ最近、ストレスなのかなんなのかわからないけど、
普段から不規則な睡眠時間がさらに不規則になってしまっています。
そのあたりを改善して、来月は多少は健康面にも気を使いたいかと。。。w

間もなく始まる2月も、頑張っていきますよw イロイロとw
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 突っ込んでほしいのに誰も触れてくれないことw blogram投票ボタン
miku_banner_728_90_1.png
こんなモンを作って自分のブログの広告にしてますw
クリックすると自分の曲一覧に飛びます。
なかなか気に入っていますw


あと、、、

TDKI事務局の中の人にメイト申請したら、なんとあっさり快諾してくれて
zoomeで唯一のメイトになっていることw

http://zoome.jp/tdki/

誰か突っ込んでくださいナwww

TDKIは今後どうなっていくのかわからないので、
とりあえずむっちゃ支援していきたいと思いますよ〜!



BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
タグ:雑学
はてなブックマークはてなブックマーク - なんで2月だけ日数短いの? blogram投票ボタン
【情報ソース】
Excite Bit

自分も子どもの頃は、「2月は学校行く日が少ないから楽チン!」なんて思っていたけど、そもそも1月や3月は31日まであるのに、なぜ2月だけが基本28日なんでしょう?
今年は、うるう年といっても、増えて29日! この差はいったい……?


短いってのはもちろん考えたことがあったけど、言われてみればたしかに気になりますなぁ。
31日の月を2つ減らして、30日ずつにすれば、別に2月が28日である必要がないワケで。。。
うるう年の「調整」も『日数が短いから』2月なんだと思ってたけど、
そもそもなぜ2月の日数を短くする理由がわからん。。。

という疑問に対するひとつの回答がこの記事ですw

古代ローマ時代の皇帝シーザーと皇帝アウグストゥスのせいらしいですよw
2月が「最後の月」であるという認識が全ての原因のようです。
アウグストゥスは名前でうっすら気付くかもなんですが、August=8月の由来だそうで、
「自分の月を31日にしたいんだけどwww2月から1日もらえば良くね?wwww」と
2月の日数が28日になったんだとかw
なんというゆとり発想www

全国の2月29日生まれの皆様、恨むならアウグストゥスを恨みましょうw



誰かについしゃべりたくなる話のネタ・雑学の本 (幻冬舎文庫)
日本雑学研究会
幻冬舎 (2000/10)
売り上げランキング: 3636
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - スマブラXがやりたくなるまとめリンク blogram投票ボタン
大乱闘スマッシュブラザーズX ニンテンドーゲームキューブ専用コントローラ シルバー クラシックコントローラ CYBER・シリコンジャケットKit<レッド>(Wii用) Amazon.co.jp限定カラー


さて、間もなく発売となるWii専用ソフト「大乱闘スマッシュブラザーズX」。
皆さんは無事に購入できそうでしょうか?

今回はPS2からWiiへ、任天堂ハードへ返り咲いたワタクシが、
初体験である「スマブラ」をなぜこんな欲しくなっているのか、まとめてみましたw

最初は注目ソフトだから、なんとなくニュースをチェックしていただけだったのですが、
どんどん出てくるワクワクさせる仕様、マニアックなネタw

スマブラXがほしくなった理由を振り返ってみようと思います!


【ウェブサイト - オフィシャル】
スマブラ拳!! - 公式サイト
Wii.com - 大乱闘スマッシュブラザーズX
 →社長が訊く - スマブラX開発秘話 かなり面白い読み物

ひとまず公式は紹介すべきってことでw
「社長が訊く」がすごく面白いので読んでみると面白いかも。
開発初期の企画書なんか出てきちゃったりしてますw
ってかスマブラX、「DSお料理ナビ」まであるんですかwww


【ウェブサイト - 個人ニュースサイト】
N-Wii.net - スマブラX検索結果
任天堂タイムス - スマブラタグ検索結果

スマブラXに関する記事が大量掲載されている個人ニュースサイトをご紹介。


【紹介映像】
公式紹介ムービー(Wii.com)
E3紹介ムービー2006.05(スマブラ拳!!)
体験会紹介ムービー2006.11(スマブラ拳!!)

各イベントや発表会で上映された紹介ムービー。
ワクワク感が煽られます!w


【CM】
ファイター篇その1ファイター篇その2ファイター篇その3ファイター篇その4

参戦キャラクター紹介ムービー。

大乱闘篇その1大乱闘篇その2 ・亜空の使者篇Wi-Fi篇

Wi-Fi篇は、Wiiをネットにつなぎたくなりますねぇw
いや、ぜひこれを機にネット環境を整える人が増えることを願いつつ!w


【ゲスト参戦キャラムービー】
スネーク参戦(スマブラ拳!!) ・ソニック参戦(スマブラ拳!!)

このふたつの映像は今見てもゾクゾクするなぁ。。。
いつ聴いてもソニックの曲がクソカッコイイっすwハードロッキン!w
詳細知ってる人情報くださいw


【スマブラ拳!!更新記事マイベストセレクション】
ブログ形式で更新されるオフィシャルサイト「スマブラ拳!!」。
ここではワタクシを購入に踏み切らせた、「ワタクシ的ベスト記事」を
投稿日時の古い順で紹介してみます。

2007.6.8(金)コントローラは4種対応
 →関連 ・2007.11.26(月)ボタン

どれだけユーザー思いなのかを思い知らされるこの発表初期の4種類コントローラー対応w
尚且つボタン配置は自由自在。
場合によってはファイティングスティックWiiなんて選択肢もあるのでは?w

2007.6.26(火)ゼルダの伝説:時のオカリナメドレー

ちょうどWiiを買ってほどなく、PSからの返り咲き組なので
初めて「時のオカリナ」をプレイした直後だったんですよ。
なので思いいれもひとしお。。。

2007.7.10(火)ドクターライト

マニアックの極地その1w
そもそも「シムシティー」から、さらに「このキャラ」チョイスしないでしょ普通ww

2007.8.3(金)『亜空の使者』とは
 →関連 ・2008.1.18(金)シールによるパワーアップ

1人プレイも充実というのは、購入最大のきっかけでもあったり。
今ウチのWii Sports、友達来たときしか稼動してないんですよ。
なので1人プレイの充実はWiiってゲーム機の現状最大の課題だと思うので。
このモードの搭載は素直に嬉しかったです。

2007.8.23(木)どうぶつの森:ゆけ! けけライダー

DSを買ったきっかけのゲームなので思い入れがあるのですw
やっぱ思い入れのある作品が出てくれるのが購入を後押ししますネw

2007.9.7(金)大乱闘スマッシュブラザーズX:メインテーマ

植松伸夫作曲!!そして参加している面々の豪華さ!

2007.9.7(金)オレ曲セレクト
 →関連 2008.1.29(火)最初から楽しめるオレ曲

使用されている曲の量がホントにハンパないっす。
しかも豪華。むちゃくちゃ豪華。

2007.9.18(火)Wi-Fiプレイ
 →関連 ・2007.12.3(月)フレンドリスト
 →関連 ・2007.12.28(金)共有

ネットを利用するためにとことん配慮されたシステムに敬服。

2007.10.22(月)ピクトチャット

バカなステージwww

2007.10.29(月)ステージ作り

昔のゲームにはよくあったんですよネ。ステージ作り。
作ったステージがWi-Fiによって配信されたり、友達にあげたり出来る模様。
「ツクーラー」としてはこれはやるしかないというw

2007.11.16(金)大観戦

コンピューターの対戦を眺めててもあんまり面白くないけども
Wi-Fiによって人のプレイを見るってのは、ある種スポーツ番組を見ているのと同じような。
初心者が見てテクニックを盗んだりするのもあり。

2007.12.5(水)X(エックス):トンネルシーン

マニアックの極地その2.ってかマニアックすぎて吹いたwww
ぜひソーラストライカーの曲もお願いしますw

2008.1.14(月)クリアゲッター

いわゆる「やりこみ要素」でさえ、ゲーム性を加えてしまうという。。
絶対クリア出来ないワ〜という部分を解決する手段があるというだけで
ゲームに対するモチベーションがあがりまくりんぐ。

2008.1.23(水)いにしえっぽい王国
 →関連 2008.1.23(水)スーパーマリオブラザーズ:地上BGM

任天堂のデフォw

2008.1.25(金)名作トライアル

これだけで1日が終わりそうな気がする。。。
何気にメトロイドはゲームボーイの「メトロイド2」しかやってないんですよネ。
これきっかけにスーパーをプレイしてみたいと思いつつ。

2008.1.28(月)コレクション

ゲームをプレイしてGETしたものはここに集約。
「ゲーム内」的なアイテムはもちろん、音楽なんかは「ゲーム外」のアイテムですよネw
キャラクターをパワーアップさせたいとかじゃなく、
現実の自分が楽しみたいから集めたい、みたいなw



これらはどんどんスマブラXが欲しくなっていったワタクシへの口説きの過程でもありますw
マニアックな仕様と、ユーザーの意見を極限まで取り入れたカスタマイズ性。
初心者にはとことん敷居を低く、ベテランにはとことん高くw
しかもそれを共存させるというハンパない出来にただただ称賛ですよw

ゲーム音楽好きは、それだけの理由で買えるほどw
最初から楽しめるオレ曲のリストを見れば一目瞭然w

発売が待ち遠しくて仕方ありません!!
出来るだけ早く届けてください!!>>Amazonさまww


余談ですが、このブログはかなり「スマブラ拳!!」の方式を参考にしてますw
ブログっぽいけどウェブサイト、ウェブサイトっぽいけどブログ。
すごく見やすくてイイなぁと思ったので、真似してますw
ってか全然真似できてませんがw 気持ちの問題ですw



大乱闘スマッシュブラザーズX
任天堂 (2008/01/31)
売り上げランキング: 34

ニンテンドーゲームキューブ専用コントローラ シルバー
任天堂 (2002/12/05)
売り上げランキング: 15
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 【追記】スマブラXに起動時にプチ不具合があるそうです blogram投票ボタン
Wiiのソフトとしてかなりの売り上げが期待される「大乱闘スマッシュブラザーズX」に
初回起動時に発生する可能性がある不具合があるそうです。
しっかり知っておけば回避可能な不具合みたいなのでクチコミ支援。



【情報ソース】
N-Wii.net(ソースのソース:ゲームの裏話)

不具合の発生条件は以下のすべてを全て満たしているWiiとなります。

・昨年夏以前に本体を購入
・昨年夏以降に一度も本体をアップデートしていない
・マリオギャラクシーやWii Fitなど比較的新しいタイトルを起動していない


これら3つの全てを満たしている本体が不具合発生の対象です。
心当たりがあってWi-Fi環境が整っている人は
ぜひ忘れないうちに本体のアップデートしておきましょう。

条件の3つ目が非常に曖昧なのですが、ソースによると
スーパーマリオギャラクシー」「マリオ&ソニックAT北京オリンピック」「Wii Fit」などは
ソフトを起動するとWiiの本体を自動的に更新してくれるそうです。
それ以外のタイトルはちょっと不明w 専門サイトを回ってくださいw
なので新しいめのソフトを遊んでいない人も気をつけてください。

(N-Wii.netより)
例えば、「Wii Sports」や「ゼルダ」を買ってプレイした後はしばらく放置していた、という場合は注意が必要です。


このパターンが一番わかりやすいですネ。
あとは中古で購入した人も注意が必要です。

この件に関する注意書きは初回出荷分には同梱が間に合わなかったそうですが、
再出荷分には早い段階で同梱されるそうです。
またソフトそのもので不具合を修正するかどうかは未定だそうです。

スマブラXソフト購入時に、店頭での口頭説明が行われるようなので、
全国の店員さんは特に小さいお子さんに配慮して頂きたいところ。
大きなトラブルにならないことを願いつつ。


そういえばどのような不具合が起きるかがわからないですねぇ。
そのあたりも確認出来たら追記します。



=追記08.1.29 21:30頃=

iNSIDEさんに詳細記事が出てましたのでご紹介。
注意書きの写真らしき画像もあります。


【情報ソース】
iNSIDE


どうやら条件を満たす本体での初回起動時に
エラーメッセージが出てしまうということらしいです。

エラーメッセージが表示された場合
・電源ボタン(POWER)を押し続けて電源を落とす
・ディスクを取り出して、再度入れる
・Wii本体を起動する
・以上の操作で正常にゲームがプレイできるようになります


Wii本体の電源ボタン長押しの強制終了→ディスク入れなおして再起動で
問題なくプレイ出来るようですネ。
正直、致命的なエラーじゃなくてほっとしましたw

ユーザーを混乱させないためにもぜひ積極的に注意を促してほしいですネ。



大乱闘スマッシュブラザーズX
任天堂 (2008/01/31)
売り上げランキング: 38

ニンテンドーゲームキューブ専用コントローラ シルバー
任天堂 (2002/12/05)
売り上げランキング: 17
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 「zoome」は“ニコニコの受け皿”を超えるか blogram投票ボタン
という記事がなんとITmediaの普通の記事に掲載されていたので紹介w


【情報ソース】
ITmedia

動画投稿サイト「zoome」へのアクセスが、昨年末に急増した。初音ミク作品をめぐる「ニコニコ動画」の騒動で、ニコニコからユーザーが流入したのがきっかけ。「YouTube板に単独スレが立てば」――運営側のそんな目標も達成した。


なかなか面白いことが書いてありますw

2ちゃんねるなどではよく
「運営ここ見てるんじゃね?www」みたいな書き込みがあるんですが、

見てるようですw

しかもそれを正面から意見として受け止め、サイトをアップデートさせているようです。
フットワークの軽さ、不具合や障害などの対応の早さ、
ユーザーの意見を取り入れてサイトに反映させる早さ、、、
これらが本当にスゴいんです、zoomeは。
だからこそ、2ちゃんねるなどでも叩かれることは少ないんですねぇ。

チームも5人なんだとか。。。
いや、クリプトン社もzoome運営も無茶しやがってwww

匿名性が少しだけ低く、ネット初心者も入りやすい動画投稿サイトとして
zoomeが成長していくことを期待しております。

中の人、がんばってください!w




VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ01 初音ミク HATSUNE MIKU
クリプトン・フューチャー・メディア (2007/08/31)
売り上げランキング: 7
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 「ハジメテノオト」作者成りすまし事件 blogram投票ボタン
ちょっと事件の概要を把握していないので自分自身の頭を整理しつつ、まとめながら書きます。
間違っているポイントとかあったらご指摘願います。


以下に記載する内容は、初音ミクやVOCALOIDや、、、そういう枠を大きく越えた
インターネットという場所において起きた極めて悪質かつ危険な事件です。。。
初音ミクなどに興味もない方も読んで頂きたいですし、
インターネットを利用するリスク、責任などを
この事件を通して少し考えて頂ければと思います。


【情報ソース】
にゅーあきばどっとこむ

【ソースのソース】
秋月工房(概要まとめ)
まーびーのま(1) まーびーのま(2)(2ちゃんなど推移まとめ)


まず「ハジメテノオト」って何だ?という部分からいきましょうか。
このブログにはVOCALOID音楽聴いていない人もたくさん訪れていますので。

「ハジメテノオト」というのは、「みくみくにしてあげる」などで有名な初音ミクの楽曲の中でも
感動系の楽曲の代名詞と言っても過言ではない、多くの方に知られ、愛されている楽曲です。



ご覧の通り、ニコニコ動画では再生数は50万を越え、
名実共に初音ミクを代表する楽曲のひとつに挙げられます。
ワタクシ自身、この楽曲は特に好きな楽曲のひとつでもあります。


「はつねぎ」に関しても補足説明が必要ですネ。
「はつねぎ」は初音ミクをはじめとするVOCALOIDの話題を中心とする
mixiのようなSNSサイトです。
ここで交流を深めて作品を共同制作したりするようなことも多いようです。


さて、今回の事件は「ハジメテノオト」の作者が
「はつねぎ」や「mixi」において、
偽者呼ばわりされるストーカー被害を受けている、というところからスタートします。

その影響ではつねぎやmixiにおける友人らの日記などにも中傷コメントが寄せられるようになり、
作者は半ば脅迫的な意味合いでそれらSNSサイトから退会を余儀なくされてしまいました。

しかし、、、

ニコニコ動画において「ハジメテノオト」の作者コメント欄にこのような書き込みがあり、
その「ストーカー被害事件」は急展開することとなります。

どうも、作者です。コメント等を見させてもらいましたが、ヒロさんという方が自分を騙ってネットで活動していたようで…
ヒロさんのコメントからは、曲や自分の評判を落とそうといった意図は感じなかったので
自分としてはちょっと怖いなぐらいなんですが、
ヒロさんを信じてコメント等寄せて下さった方々には申し訳ないです…予防線を張っておくべきでした。
ネット上でこのコメント欄以外でハジメテノオト作者として発言した事はないですし、もし今後あるならここに報告するようにします。
最後に、例え自分ではなくても「ハジメテノオト作者」に対して暖かいコメントをくれた皆さんに感謝します…


ここで言う「ヒロさん」というのがストーカー被害を受けていたハジメテノオトの作者なワケですが、
なんとヒロさんは(ニコニコ動画にある)ハジメテノオトの作者ではなかったことが発覚したのです。

「ヒロさん」という人は全く別の人物で、
「ハジメテノオト」の作者に成りすましていたということです。

つまりストーカー被害と思われていた偽者呼ばわりの中傷は、
結果として正しかったワケで、、、しかしながらこの偽作者のヒロさんは
本当の作者に対して悪意ある行動を取っていたワケでもありません。
SNSなどにおける交流は非常に真摯であったそうな。。。


しかし一番恐ろしいポイントはここです。

(まーびーのまより-2ちゃんねる書き込みの転載)
355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/26(土) 18:04:23 ID:WiDU+0On0
カラオケの交渉中ってのもヒロなんじゃね?www


366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/01/26(土) 18:06:26 ID:HLyIfzhx0
>>355
それかもしれんwwww
ドワ騒動のときに作者コメにあったよな
カラオケ交渉中らしいですが誰と交渉してるんでしょうってw


このようなコメントはワタクシも見た記憶があります。

主にインディーズなどにおいて、JASRAC非信託で、
リクエストが多い楽曲、また需要が多そうな楽曲は
カラオケ会社が権利者に相談して個別に契約を交わして配信することがあるそうです。
そのような楽曲は、ウェブ上などで「交渉中」などと発表され、
交渉が成立すれば契約・カラオケ配信となるという流れがあり、
初音ミクの楽曲に関してもこのような例がいくつかあったようです。

その中で「ハジメテノオト」に関しても「交渉中」であるという情報があったのですが、
作者は「交渉なんかしてないよ」という旨のコメントを出していました。
そのときはワタクシ自身あまり深く考えずに、
「まぁ音楽業界だし、しつこくリクエストしてくるヤツらに対して
形だけでも交渉してるフリをして対応したりしてるんだろうなぁ、カラオケ会社、乙」
、、、とか思っていたのですが、、、
ひょっとしたらこの時点でカラオケ会社が成りすまし相手に交渉していた可能性もあります。

もしそうでなかったとしても、
今後十分にありえる事態です。


成りすましが本人を偽って著作権などの契約を交わし、
使用料などの金銭を受け取ってしまうこともあり得るワケです。


匿名性が高い故に、本人確認が曖昧になるネットの恐ろしさです。
現状でも成りすましと似たような事例として、
あたかも楽曲制作者本人であるかのように、あるサイトにアップされている作品を
別のサイトにアップ(転載)するようなことが増えているようです。


これに関してインターネットが匿名が前提であるから、防御策はほとんどありません。
しいて言うならば、楽曲や作品の使用をどこで行っているかを明確に宣言し、
またその宣言を確実に本人しかアップできない場所に掲載することが必要でしょう。


これは初音ミクの作品に限ったことではありません。


例えばmixiなどで知人に成りすましてアカウントを取り、振る舞い、
最終的に名誉を毀損させることなどが容易であるということです。
もちろん運営サイドは本人確認を怠らない義務があると思いますが、
それだけで全て防げるとは思えませんし。


なのでどうか、インターネットが匿名社会である危険性を少しでも考え、
自己防衛の予防策を常に頭の隅に置いてほしいと思います。
特に、イラストや音楽、もしくはブログなどに載せる文章の類、、、
著作物を扱っている方は十分に気をつけてください。


ワタクシ、十文字=そそそは、
2ちゃんねるに書き込む際はトリップ◆0g8QI5iRQkを、
作品をアップする際には必ずこのブログに書き込むことにします。
また各サイトにおいて、同一アカウントであれば
必ずワタクシ及びワタクシが許可してアップされた作品であることを宣言しておきます。
別アカウントでアップする場合も、ここで必ず宣言します。

ワタクシ以外のアカウントで「転載」や「二次利用」を明記せず、
特に悪質にワタクシを装っている場合は、
もし気付いた方がいらっしゃったらこのブログなどで教えてください。
出来るだけ早く対応致します。

近日中にこのような内容の宣言を、ブログにきちんとした形で掲載しておきます。


今回の事件を踏まえて、特に今注目を浴び易いVOCALOID関連の作者は
何かしら予防策を貼っておく必要がありそうですネ。。。
「オマエなんかに誰も成りすまさねぇよw」とか思われるから載せるのはちょっと、、、と
そういうふうに思っている人も、そんなことは気にせず、ぜひ予防してください。
成りすまして他人に振舞うということは、自分だけの問題ではないということです。
被害にあってからでは手遅れであるということを自覚し、
ぜひ予防をしておくことをオススメします。



、、、面倒な世の中ですネ。
信頼関係だけではなかなか成り立たない、面倒な世の中です。



=追記:08.02.10=

どうやら「成りすまし相手に交渉」ということはなかったようです。


【情報ソース】(トラバありがとうございます)
世界の片隅でVOCALOIDだけ聴いて過ごすブログ(・ω・)
JOYSOUND、「ハジメテノオト」の交渉相手 (・ω・)


JOYSOUNDの中の人によると「以前に配信しております2曲の楽曲の権利を所有している会社の方とお話」をしているとの話


ソースのソースが2ちゃんなので、確実ではないのですが、おそらく信頼出来る情報かと。
ただし、もし自分がカラオケ会社の人間だったら、
事実はどうであれ、こういうふうに受け答えするように指示されそうな気もしますがw
会社の信用問題でもありますしネ。

どちらにしろ、作品が誰の著作物であるかを出来る限り明確にして
匿名であったとしても、その匿名の人間の著作物であることを
わかりやすく提示しておくべきでしょう。

今回の事件を教訓に、著作物に対する責任みたいなものを、
例えアマチュアやインディーズであっても意識すべきですネ。
自分が良くても、それを楽しんでいる側(音楽ならばリスナー)が
戸惑うような事態にしないことも、クリエイターの責任だと思うので。



ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる (ちくま新書)
梅田 望夫
筑摩書房 (2006/02/07)
売り上げランキング: 357

ネット犯罪から子どもを守る―被害者にも加害者にもしないために親がすべきこと (MYCOM新書)
唯野 司
毎日コミュニケーションズ (2006/06)
売り上げランキング: 119502
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】

近況報告08年01月28日

2008年01月28日

はてなブックマークはてなブックマーク - 近況報告08年01月28日 blogram投票ボタン
ちょっと次から次へとイロイロあって、
通常ペースにしばらく戻れそうもありませんorz
実は昨日の夜〜今日の日中までは時間があって、
少しダラダラした生活をさせてもらったんですが
また次の予定が入りまして、結局身動きが取りにくい状態ですorz

忙しさの詳細がここに書けないことがどれだけ悔しいことかw
愚痴りたいですよ、ええwww


相変わらずブログなどなどのコメントのレスのペースが遅くなりますがお許しをorz

初音ミクの春歌も、作曲部分はほぼ形になっていて、
あとは作詞・ミク打ち込み・編曲・ミックスなワケですが
その時間も確保できなければ作業する気力も残っておりませぬorz
締め切りに果たして間に合うのであろうか。。。
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - DS Liteに新色「コバルトブルー/ブラック」 blogram投票ボタン
blog_picture_080126_ds.png未だに売れまくっているニンテンドーDS。もはやニンテンドーDSはゲーム機という枠を越えて、ひとつのモバイルツールとなりつつあるワケですが、そんなDS Liteに更に新色追加との情報が。。

クリムゾン/ブラックに続く2色モデル、

コバルトブルー/ブラック!

まぁアメリカでの話で、日本での発売はまだ未定ですがw

期待の意味も込めて!w


【情報ソース】
Engadget 任天堂タイムス

(Engadgetより)
発売以来約3年間で世界累計6479万台(※)を販売する「いささか」どころではなく異常なゲーム機ニンテンドーDSにまた新色が登場します。Circuit Cityに写真が掲載されたのは「コバルトブルー/ブラック」。国内では昨年10月に投入された「クリムゾン/ブラック」に続く2色モデルとなります。


個人的には色の選択肢ってけっこう重要だと思ってます。
ケータイとかもそうなんだと思うんですが、、、
気に入った色がなければ他の機種にしてしまおうなんて買い方の人も
少なくないですよネ?

デコ(レーション)が流行ってるのも、自分のお気に入りのデザインや色にしたいからで、
選択肢はやっぱり多ければ多いほどイイと思います。
色の選択肢が最後のひと押しになって購入を決意させるパターンもありますしネ。

なので、Wiiリモコンなどなどもそろそろいろんな色を展開してはいかがでしょうか??w


もちろんAmazonではまだ予約などの取り扱いが始まってません。
続報までしばし待機!!



ニンテンドーDS Lite クリムゾン/ブラック
任天堂 (2007/10/04)
売り上げランキング: 38

ニンテンドーDS Lite メタリック ロゼ
任天堂 (2007/06/23)
売り上げランキング: 92

BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - スマブラXにバーチャルコンソール体験版「名作トライアル」 blogram投票ボタン
【情報ソース】
スマブラ拳(公式サイト) iNSIDE N-Wii.net 任天堂タイムス

(iNSIDEより)
1月31日に発売されるWii向け『大乱闘スマッシュブラザーズX』には様々なゲームシリーズから任天堂の名キャラクター陣が集結しますが、本作にはそんなキャラクターたちの出身ゲームをプレイすることのできる「名作トライアル」というモードが収録されているそうです。"トライアル"というだけあって全てを遊べるわけではありませんが、ここで気に入ったらバーチャルコンソールで購入、という方法もありそうです。

「スマブラ拳」にて紹介されている作品は以下の通りです。

・スーパーマリオブラザーズ(ファミコン)
・アイスクライマー(ファミコン)
・ゼルダの伝説(ディスクシステム)
・光神話 パルテナの鏡(ディスクシステム)
・星のカービィ 夢の泉の物語(ファミコン)
・ファイアーエムブレム 紋章の謎(スーパーファミコン)
・スーパーメトロイド(スーパーファミコン)
・MOTHER2(スーパーファミコン)
・スターフォックス64(NINTENDO64)

この他、隠しタイトルもあるようです。


大乱闘スマッシュブラザーズX、ホントなんでもかんでも入ってますw
早くもWiiの限界なのではないかというぐらいw
スーパーファミコン初期に出して、
その後のゲーム完成度のハードルを上げたと言われるFF4のことを思い出します。

ちなみにMOTHER2はまだバーチャルコンソールで出てないですよ!ww
なんという太っ腹企画。
ってゆーか、超最新ゲーム機に、ファミコンの体験版を入れるって、
そんごい試みな気がしてきましたww

時間制限などによって遊ぶ範囲が限定されているようですが、
これはバーチャルコンソールを買うイイ指標になるかもしれないですねぇ。

スマブラ参戦キャラでもやったことないゲームってけっこうあるんですよ。
「ソロモンの鍵」とかは一度やってみたかったし、、、

スマブラXがより楽しみになってきますたよ〜!!!!

真のバーチャルコンソーラーは、本体がコレで、スマブラがオマケ感覚になるそうですがw
ワタクシはまだその領域には達していないような気がしますw

ってかこの体験版方式がありだったら、今後通常にも実装してほしいですねぇ。
ちょっとプレイさせてくれたりするとすごく嬉しいんですが。。。w
メガドライブに気になるけど躊躇してるゲームがたくさんあるのですよ。。。w



大乱闘スマッシュブラザーズX
任天堂 (2008/01/31)
売り上げランキング: 19

Wii(「Wiiリモコンジャケット」同梱)
任天堂 (2006/12/02)
売り上げランキング: 6
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
過去ログ

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。