カテゴリゲームアニメ・コミックITエンタメ一般ニュース雑学日記・雑記・その他まとめTwitterログ
注目タグレトロゲー初音ミクWiiロボットアニメ著作権動画投稿サイト
S-TRIBES-TRIBE.NETWorld BreakoutNEXT(Ver.i)愛の翼-Eternal Song-(EP)音楽まとめ
はてなブックマークはてなブックマーク - ソフトバンクでも「魔界塔士サ・ガ」 blogram投票ボタン
【情報ソース】
ファミ通.com

【リンク】
公式サイト


ワタクシ、おそらく人生で初めてまともにやって、初めてクリアしたRPGが
ゲームボーイの「魔界塔士サ・ガ」です。
それだけに思い入れも強く、、、
ワンダースワンカラーでリメイクされたのももちろん知っていましたし、
ドコモとAUでアプリ版が配信されていたのも知ってました。

しかしソフトバンク使いのワタクシは為す術がなく、、、

そしてやっとキターって感じですwww
Yahoo!ケータイ版。

ってなワケで早速ダウンロード。


しかしここで気をつけなければならないことが。

ダウンロード500円+会員でなければならないって感じなんですけど
500円会員だと、毎月500円持っていかれますw

もし必要なゲームが例えば「魔界塔士サ・ガ」だけであれば、
500円会員として500円分のポイントをゲットし、アプリをダウンロード、
そのあとに会員としてKEEPするために一番安い100円会員になることを推奨します。
維持費が毎月100円になりますし、5ヶ月ぐらいすれば、また500円分たまりますからw

そこらへん、どうもケータイアプリの稼ぎ方にセコさを感じつつ。。。


さて、ゲームの話へ。


ロマンシングサガやサガフロンディアなどなどに続く、
下手するとファイナルファンタジーシリーズにも大きな影響を与えている
サガシリーズ第1作目のリメイク、、いやあえて移植と言いましょう。

サガシリーズ独特の、淡々とした会話。
自分の想像で補う世界設定。
レベルという概念がないシステム。

今の時代だと、非常にケータイアプリに適したシステムと言えるかもw

オリジナルの雰囲気をそのままに、さらに細かな点は便利になり、遊び易くもなってます。
リメイクと言うほど雰囲気は変わってなくて、便利になって単純移植されたという印象です。


ケータイアプリはヒマつぶしにちょびちょび出来るので、
ちょっとした時間に「魔界塔士サ・ガ」で懐かしさと楽しさを味わいたいと思います。

ちなみに「魔界塔士サ・ガ」の音楽担当はかの有名な植松伸夫氏。
これだけでもプレイする価値ありですw
イトケンなども加わったゲームボーイのサガシリーズのサントラ全曲集もオススメw



Sa・Ga 全曲集
Sa・Ga 全曲集
posted with amazlet on 08.03.13
ゲーム・ミュージック
プライエイド (2004/12/15)
売り上げランキング: 3440
おすすめ度の平均: 4.0
4 GB版Sa・Gaの、3部作のサウンドをコンプリート
4 まさにSaGaの原点。
4 いやぁ、懐かしい〜^^

アルティメット ヒッツ サガ フロンティア
スクウェア・エニックス (2006/07/20)
売り上げランキング: 947
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - DSをアナログシンセに!「KORG DS-10」 blogram投票ボタン
blog_picture_080313_ds.png【情報ソース】
Impress
ITmedia
ファミ通.com
CNET Japan
Engadget
うらなか.net

【リンク】
公式サイト(サウンドサンプルあり)

(Impressより)
 株式会社AQインタラクティブは、ニンテンドーDS用音楽ツール「KORG DS-10 (コルグ ディーエス テン)」を、7月に発売する。価格は4,800円。

 「KORG DS-10」は、電子楽器メーカーの株式会社コルグから'78年に発売されたパッチング式アナログシンセサイザー「MS-10」をデザインコンセプトに開発された、DS用の音楽ツールソフト。音源部にはコルグのノウハウを投入し、アナログシンセならではのハイクオリティな音を再現しているという。


過去にゲームソフトで音楽を作れるソフトはかなりリリースされています。
スーファミの往年の名作「マリオペイント」だって作曲機能は付いてましたし
最近で言えばDSの「大合奏!バンドブラザーズ」なんかもその類でしょう。

またさらに本格的なソフトとしてはパソコンソフトから派生した
「音楽ツクールかなでーる」なんかもリリースされてます。
ワタクシの音楽制作人生もこのあたりから始まりました。。。

DSで楽器といえば「弾いて歌えるDSギター"M-06"」なんてものもありました。


が。


これまで、ここまで本格的な仕様のゲームソフトはなかったと思います。
完全にDSを「楽器」あるいは「シーケンスソフト」としてしまう試みです。
ユーザーが非公式でソフトを改造して、ゲーム機を楽器化する例はありましたが、
これは普通に発売されるソフトで、タイトルに思いっきり「KORG」なんて
楽器メーカー名が入っちゃってるワケです。


欲しいのですがw


これ1台でライブとかやってみても面白そうですなw
逆に自分の音楽制作の、味付け的に音を入れてみるのも面白そうです。


なんというか、これでまたDSの多面性が広がってしまったという感じですw
DSでソフトシンセみたいなシリーズは今後も続くのでしょうか?

個人的には


「YAMAHA DS7」


、、、なんかに期待してみたいですwww



ニンテンドーDS Lite ジェットブラック
任天堂 (2006/09/02)
売り上げランキング: 53

弾いて歌えるDSギター
プラト (2006/12/21)
売り上げランキング: 1112

大合奏!バンドブラザーズ (ソフト単品版)
任天堂 (2004/12/02)
売り上げランキング: 662

BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - Wiiウェアは3月25日スタート!FF、ポケモン、ドクターマリオ… blogram投票ボタン
blog_picture_080312_wii.png【情報ソース】
Impress
ITmedia
ファミ通.com
iNSIDE
N-Wii.net

(Impressより)
 任天堂株式会社は、店頭で販売されないWii専用ソフトをダウンロード販売するコンテンツ「Wiiウェア」のサービス提供を、「Wiiショッピングチャンネル」で3月25日に開始する。


ひとまず発表されたソフト一覧。

3月25日配信開始(ロンチタイトル)
■Dr.MARIO & 細菌撲滅 (任天堂) 1000P
■みんなのポケモン牧場 (ポケモン) 1000P
■小さな王様と約束の国ファイナルファンタジー
 クリスタルクロニクル (スクウェア・エニックス) 1500P
■Star Soldier R(スターソルジャーR) (ハドソン) 800P
■ことばのパズル もじぴったんWii (バンダイナムコゲームス) 1000P
■おきらくピンポンWii (アークシステムワークス) 500P
■LONPOS (元気) 1000P
■天使のソリティア (ジー・モード) 500P
■サクサク アニマルパニック (KONAMI) 1000P

08年春
■おうちで∞プチプチWii (バンダイナムコゲームス) 800P

08年夏
■テトリス (ハドソン) 未定


独断で注目作をピックアップ!w

「ドクターマリオ&細菌撲滅」は
ドクターマリオがVCで来なくてウズウズしてた人にはかなりの朗報!
Wi-Fiでネット対戦も可能だそうです!
しかもフレンド対戦機能は、相手がソフトを持ってなくても対戦プレイ出来るのだとか!
さらにDSの脳トレに収録されていた「細菌撲滅」はパワーアップされて収録!最大4人プレイ可能!
ちょっとしたときに楽しむゲームが充実してまいりました!

「みんなのポケモン牧場」はDSの「ダイパ」を持ってる人なら
ぜひ抑えておきたいタイトル。
写真を撮ったりするポケモンスナップ的要素も含んでますし、
ポケモン好きにはたまらないソフトになる予感!w

一番重厚なゲームになりそうなのはやはり「小さな王様と約束の国 FFCC」でしょうか。
各サイトの情報からすると、かなり箱庭シミュレーション要素の強い
ゲームになっていきそうな感じです。
シムズとかも好きなワタクシには向いている、、、かも?

まだ詳細の出ていない「テトリス」ですが、
これもWi-Fiで最大6人対戦とか出来るらしいので期待していましょう。
しかし、ハドソンがテトリスとは若干意外だなぁ。。。
任天堂が出しても良かった気がしたりしなかったりw


その前に、任天堂さま、

Wiiのメモリがパンパンなので
なんとかしてください!!!w


いや〜楽しみですわ〜!



Wiiフィット(「バランスWiiボード」同梱)
任天堂 (2007/12/01)
売り上げランキング: 4

Wii(「Wiiリモコンジャケット」同梱)
任天堂 (2006/12/02)
売り上げランキング: 7

BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 初音ミク「きっとこの場所で」 blogram投票ボタン
テレビ東京「うぇぶたまww」とピアプロとのコラボ企画で募集された
「春」をテーマにした楽曲です。
(2008年2月21日16時頃にアップした記事に一部加筆しました)

きっとこの場所で
作詞・作曲・編曲:そそそ
動画・イラスト:j-ohP
zoome

zoomeTDKI

VO部ッ!

ピアプロ

ニコニコ動画

カラオケ&歌詞(zipファイル)
パス:sososo


【関連リンク】
■ニコニコ動画(歌ってみた)
きっとこの場所で を歌ってみた★/Miliaさん
 女性ボーカル歌ってみたのパイオニア(?)Miliaさんの歌と
 Kou@おっさんPのギターのコラボ!
『きっとこの場所で』を歌わせていただきました。/無月さん
 かわいらしい声の女性ボーカル無月さんによる歌ってみたです。
 
■ニコニコ動画(その他)
さよならパノラマカー
 名鉄パノラマカーが来年度に全廃されてしまうそうです。
 パノラマカーの思い出を振り返る素敵な動画のBGMで使用してくれました。

続きを読む
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - ピアプロ、機能追加は明日なのか? blogram投票ボタン
【情報ソース】
ピアプロ開発者ブログ

メンテナンスのお知らせ

以下の日程でピアプロのメンテナンスを行います。
3月7日11:00〜12:00 (時間は前後する場合があります)
メンテナンス中はサイトをご利用いただけませんが、ご了承ください。


かねてより搭載が発表されていた「プロジェクト機能」。
コラボレーションを円滑に進めるための機能なワケですが
これが今週にも搭載されるという情報が入っていました。

そして先ほど、開発者ブログにメンテナンスのお知らせが。。。

もちろん推測ですが、


wktkを抑えきれませんwwww


これをプロジェクト機能搭載フラグ以外にどう捉えれば良いのかとw

今日は明日に備えて、頑張って早く寝よう。
ウン、そうしようw



BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 「伝えたい、この想い」コラボで誕生した奇跡の名曲! blogram投票ボタン
久々にガッツリガツガツ気になった曲が現れたので
ブログで紹介しちゃいますw

初音ミク「伝えたい、この想い」



ニコ動には他にもPVバージョンなどが存在し、
ピアプロにはいろんなバージョンのmp3があげられてます。
ニコニコ動画で支援しつつ、気に入った方はぜひぜひ各所へ飛んでみてください!

ニコ動見れない人はzoomeへ!



サビとBメロが頭から離れませぬw




はじめての初音ミク ボーカロイド2 オフィシャルガイドブック(DVD-ROM付)

ヤマハミュージックメディア (2008/03/08)
売り上げランキング: 73
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 東京ラスクの「きなこラスク」が美味い blogram投票ボタン
blog_picture_080305_kinako.pngタイトルのまんまですけどw

もともと「きなこ」が大好きなワタクシは、知り合いからこれを教えてもらったときに軽く小躍りしましたよw


【リンク】
東京ラスク-和ラスク

きなこのお菓子っていうと、チロルチョコとかもそうだったんですが、
大抵はお餅の方向へアプローチしていくじゃないっすか。
モチモチとした食感へ。


コイツは違うんです。


サクサクなんです。


ラスクですからネw
サクサクじゃなきゃ困るんですけどw

今までにない感じで、けっこうハマっておりますw

お近くにお店がある方、きなこのお菓子マニアな方、
ぜひぜひ一度お試しくださいませ〜。



お菓子作りのなぜ?がわかる本
相原 一吉
文化出版局 (2001/09)
売り上げランキング: 2350

BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - ニコニコ動画SP1で何が変わるかまとめ blogram投票ボタン
【情報ソース】
ITmedia GIGAZINE うらなか.net

(ITmediaより)
 ニワンゴの動画サイト「ニコニコ動画」が3月5日午後6時、「RC2」から「SP1」にバージョンアップする。ユーザー向けの公式動画作成ツール「ニコニコムービーメーカー」を無償配布するほか、初心者ページの新設などでユーザーのすそ野を広げる。H.264対応も果たした。


初音ミク関連のコンテンツで、現在zoomeと両方使っている人間としては

これ何てzoome?

と、言わざるを得ない感じです。。ひとまずですけど。


サイト的な主な改良(改悪?)点は以下のとおり。


・H.264に対応(投稿はプレミアム会員のみ、視聴は誰でもおk)
・動画の最大ビットレートが600Kbpsから800Kbpsに
・プレミアム会員のみ容量8GBに
・外部サイトにプレイヤー貼り付け
 (開始当初はlivedoorの5サイト(blogなど)、So-net SNS、はてなダイアリー、trunc)
 →これにより非会員でも動画の視聴が可能に
・SNS的自己紹介ページ「マイページ」の設置
・ニコスクリプトの改善
・ニコニコ的Wikipedia「ニコニコ大百科」の設置(4月から)
・「初心者ページ」設置
・動画に割り込んで一斉にミニゲームを配信する「ニコ割ゲーム」
・違法コンテンツの積極的な排除


プレミアム会員が優遇され過ぎている気がしなくもないですねぇ。
しかしそれでもzoomeで無料で行えていることレベルなのが気になります。
またここに来て「マイページ」の設置とはこれいかに。
ニコニコらしさがなくなるような気がしなくもないのですが、
それはそれでありなのでしょうか?
全然違うところに、全然違う動画を投稿している人もいるでしょうし、
そういった人は情報をまとめたくないでしょうしネ。

違法コンテンツの排除も、その方法が気になります。
ワタクシとしては、違法コンテンツを合法化することが一番理想的だと思うのですが。。
特に直接作品の商品性を奪うような動画でない、
アニメのオープニング・エンディングの映像や魅力を高めるMAD作品、CMなどなど。
単純に削除しまくることだけは避けるべきだと思います。

これだけの(ほかにもまだありそうだけど)ポイントを掲げて
ニコニコ動画らしさを維持できるのか、注目はしていたいっすネ。

このほかにもアプリケーションとして
「ニコニコムービーメーカー」や「ニコニコニュースメーカー」が準備されているようですし、
うまく発展していくことに密かなる期待を寄せております。




イープライスシリーズ FlashMaker2
イーフロンティア (2006/03/31)
売り上げランキング: 894
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】

小浜市オバマ氏応援

2008年03月05日

はてなブックマークはてなブックマーク - 小浜市オバマ氏応援 blogram投票ボタン
【情報ソース】
exciteニュース

福井県小浜市の村上利夫市長に、米大統領選の民主党候補バラク・オバマ上院議員から礼状が届いた。国内の各メディアが4日に報じた。

小浜市では、発音が同じであることから米大統領選でオバマ氏を応援する声が多く、村上市長からは過去1年に2回オバマ氏に手紙が出されていた。


やってみるもんだなぁとw
自分も何かないかなぁと「そそそ」で検索してみたら、
自分以外の話題は

「そそそ、そんなぁ!?」

とかばっかりでワロタw

オバマ氏って、どことなく小泉さんっぽい。
なんつーか、雰囲気で全て持っていかれるというか。。。
ホントに変えてくれそうな、そんな空気を出してる。

結果まで小泉さんと同じにはなってほしくないですけど。


                ィ'ミ,彡ミ 、
                .ミf_、 ,_ヾ彡
                ミ L、 t彡 <ちょっと通りますよ
                 ヽ一_>' 
                /|/ヽ ヽ
               //|/::::> )
              ○-┳-○_ノ
                .┃ |::::::: |
                ┃ト、_/'
                ┃|::: 丿
                .┃|(:: (
                 ┃i :::ヽ
               / ̄|\/ ̄\
               |:|::|_ // ̄i__ |
               \;;;;; ̄| |>∧ 丿
                ヽ-' ̄\_/


オバマ-アメリカを変える挑戦
マーリーン・タージ・ブリル 日本漢字教育振興会 本間 正人
オーク (2007/11)
売り上げランキング: 13323

小泉の勝利 メディアの敗北
上杉 隆
草思社 (2006/11/25)
売り上げランキング: 14581
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 史上初、黒人演歌歌手JERO「海雪」 blogram投票ボタン
こないだ知ったばっかりだけど、これはズルいわ〜w
ってかイントロがかっこ良すぎる!w






演歌でありつつ、歌謡曲でありつつ、ダンスミュージックであると。
元々思ってたんですよね〜、歌謡メロディーとダンスミュージックの相性の良さ。

例えばBoAの「気持ちは伝わる」とか、けっこう歌謡曲メロディーだと思ったり。
ハーモニックマイナースケール(とか言うと難しいんですけどw要するに歌謡曲っぽいメロディ作り)が
ダンスミュージックにハマると、思いのほかカッコイイと。

にしても、JEROが歌う話題性ももちろんだけど、
これは曲のかっこよさも評価されるべきだなぁ。。。マジでかっこいい。。。



海雪
海雪
posted with amazlet on 08.03.04
ジェロ 秋元康 山口洋子 多田三洋 吉田正 鈴木豪 宇崎竜童
ビクターエンタテインメント (2008/02/20)
売り上げランキング: 96
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
過去ログ

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。