ってなワケで来月のバーチャルコンソールで何が配信されるかっつーと、、、
6月配信予定
FC - バイオミラクル ぼくってウパ(500P)
FC - トランスフォーマー コンボイの謎(500P)
FC - 熱血高校ドッジボール部(500P)
FC - ヨッシーのクッキー(500P)
SFC - スーパーマリオRPG(900P)
MS - 阿修羅(500P)
MD - ファンタシースター 千年紀の終りに (700P)
PCE - ウインズオブサンダー(800P)
PCE - パワーテニス(600P)
PCE - パラノイア(600P)
PCE - ブレイジングレーザーズ(ガンヘッド海外版)(600P)
NG - キングオブモンスターズ(900P)
NG - ニンジャコマンドー(900P)
NG - 龍虎の拳2(900P)
任天堂とスクエニが本気ということですね。
わかります。
まさかのスーパーマリオRPG配信。
スーパーファミコン全盛期に発売された、任天堂とスクウェア(当時)による共同制作の名作。
「ファイナルファンタジー」シリーズのリリースがPS陣営に移ってから
確執があったというような噂があるほど、
旧スクウェア系のソフトは任天堂ハードではあまり積極的ではなかったんですよ。
それがここ最近、再び任天堂系のハードでも
積極的に旧スクウェア系のソフトがリリースされるようになり、、、
任天堂とスクウェアが相互に技術とゲーム性を高め合っていた
スーパーファミコンというハードを最強のゲーム機にしたあの時代の象徴とも言える
「スーパーマリオRPG」がいよいよリリースされるのです。
おそらく権利的な問題もクリアしているのでしょう!
個人的には同時期に発売された他のゲームと比べ、
そこまでの思い入れがなかったりもするんですが、、、w
とは言え、このリリースは黄金時代復活の予感さえ感じさせます!!w
今月のフロントミッションシリーズのリリース、来月のスーパーマリオRPG、、、
これを引き金に、更に大物タイトルのリリースに期待せざるを得ませんww
と、マリオRPGのことだけでかなり行数を書いちゃってますがw
他のソフトも名作、良作、ネタゲーとかなり豊富なラインナップ。
「熱血高校ドッジボール部」や「ヨッシーのクッキー」は配信が長いこと待たれていたソフトですし、
アニメ系の版権も関わりそうな「コンボイの謎」も配信されますし。
いや、コンボイはいろんな意味でコンボイ(笑)ですけどw
コンボイよりもむしろこのゲームそのものが謎ですwww
「龍虎の拳2」が配信されたとなると、SNKの格闘ゲームも黄金期へ突入していきそうですネ。
餓狼伝説スペシャルなどなどの配信も近いかもしれませんよ?
それにしてもMSXは結局先月は「アレスタ」一本のリリースに留まり、「EGGY」は配信未定に。。。
来月も特に発表がないので何ともテンションが上がりきりませんw
MSXはコナミが本気を出してくれるかどうかに全てがかかってきますw
さて、バーチャルコンソールにもいよいよもって歯ごたえのある名作が増えてきました。
お金はいくらあっても足りませんw
ってゆーか、そもそもオレにはお金がありませんww