カテゴリゲームアニメ・コミックITエンタメ一般ニュース雑学日記・雑記・その他まとめTwitterログ
注目タグレトロゲー初音ミクWiiロボットアニメ著作権動画投稿サイト
S-TRIBES-TRIBE.NETWorld BreakoutNEXT(Ver.i)愛の翼-Eternal Song-(EP)音楽まとめ
はてなブックマークはてなブックマーク - うまい棒工場が火災で全焼 blogram投票ボタン
【情報ソース】
毎日.jp

 27日午後2時15分ごろ、常総市鴻野山の菓子メーカー「リスカ」(武藤則夫社長)の製造第3課工場から出火、鉄骨平屋1350平方メートルを全焼した。


1本あたりの単価が低いとはいえ、この原油高、小麦粉などの原料高のときだし損害は甚大でしょうに。。。

うまい棒、どうなっちゃうんでしょうか?
コーンポタージュもリスカが製造しているみたいですが。。。

リスカややおきんの関係者の皆様、駄菓子業界の皆様、
がんばってください。。。!



まだある。―今でも買える“懐かしの昭和”カタログ (駄菓子編) (大空ポケット文庫)
初見 健一
大空出版
売り上げランキング: 106995
おすすめ度の平均: 5.0
5 懐かしい
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 「ロックマン9」ファミコン画でWiiウェア発売? blogram投票ボタン
【情報ソース】
にゅーあきばどっとこむ

【ソースのソース】
Game*Spark

今なお人気の高いアクションゲームシリーズ、ロックマン(Mega Man)の最新作がWiiウェアで配信予定である事がゲーム雑誌Nintendo Powerの情報から明らかとなりました。ロックマン9(Mega Man 9)と題された新作はなんとファミコン風、いわゆる8bitスタイルとなっており、まさに原点回帰の作品となっているようです。


確定なのか、はたまたファミマガの「ウソ技」的な壮大な釣り情報なのか、
まったく謎なんですが、テンションが上がる情報なので載せておきますw

■開発はインティ・クリエイツ
■グラフィクスは8bitスタイル
■音楽やカットシーンはお馴染みのスタイル
■登場ボス
 ・マグママン
 ・ギャラクシーマン
 ・ジュエルマン
 ・コンクリートマン
 ・ホーネットマン
 ・プラグマン
 ・トルネードマン
 ・スプラッシュウーマン


なんだか妙に具体的で、「ウーマン」が一体混じってるとか、リアルなんですよw
これがもしも本当だったらバーチャルコンソールでロックマンが来ないことも納得いくし、
本当であってほしいワケでありますよ、ええw

ひたすらに期待してましょうw



R20 ロックマン&ロックマンX オフィシャルコンプリートワークス (カプコンオフィシャルブックス)

カプコン
売り上げランキング: 3218
おすすめ度の平均: 4.5
5 厚い本!
5 さすがはロックマン20周年記念作!!ロックマンスタッフの気合が伝わるオススメ本です!!
5 ロックマンのイラスト本としては過去最高
4 読んで楽しい。見て楽しい。
4 20年分のイラストが見られます。
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - トラキア!真サムスピ!08年7月のバーチャルコンソール blogram投票ボタン
皆さん、スーパーマリオRPGやってますか?
話題作が配信されたばかりですが、来月のラインナップが発表されました。
なんというか、いま手に入れにくいソフトが多いですよ〜!


7月1日配信予定ソフト
FC - ディグダグ(500P)
MD - スプラッターハウスPART2(600P)
PCE - 精霊戦士スプリガン(800P)

7月配信予定ソフト
FC - ちゃっくんぽっぷ(500P)
FC - ドンキーコング3(500P)
SFC - ファイアーエムブレムトラキア776(900P)
MS - スペースハリアー(500P)
MD - シャイニング・フォースII 古えの封印(700P)
PCE - 奇々怪々(600P)
PCE - ダライアスプラス(600P)
PCE - ブラッドギア(800P)
NG - 真サムライスピリッツ(900P)
NG - ビッグトーナメントゴルフ(900P)
MSX - EGGY(700P)
MSX - レリクス(800P)


ネオジオ、「真サムライスピリッツ」はシリーズ屈指の人気を誇る作品。
未だにこれがサムスピでは一番良いという人も多く存在します。

同じくネオジオの「ビッグトーナメントゴルフ」ですが、これ、なかなか面白いらしいです。
これぐらいの時代以降「みんなのゴルフ」のような3Dゴルフゲーが主流となっていくワケですが、
緻密に描き込まれたグラフィックと
ネオジオ独特のゲーム性溢れるシステム(バーディー以上じゃないとポイント=残機が減る!)から
2Dゴルフゲームの最高傑作と称する人もいるほど。
ニコ動にプレイ動画もあるみたいなのでぜひぜひチェックしてみてくださいな。


「ファイアーエムブレムトラキア776」は1999年に
ローソンの「ニンテンドーパワー」専用書き換えソフトとしてリリースされ、
後にスーパーファミコン最後のロムカセットとして2000年に発売された作品。
現状のソフトの手に入れにくさと共に語り草となるのがその難易度。
もともと難易度は比較的高めなFEシリーズでも、ファンから"鬼畜"と評されるほどw
シミュレーションゲーム好き、FE好きのMな方はこの夏はトラキアにイジメられてくださいw

またリリース未定となっていたEGGYが復活。
さらにMSXはアクションアドベンチャー「レリクス」の配信も予定されています。
レリクスは当時としては珍しい目的のないゲーム。
今でこそ自由にゲームを進めるスタイルは当たり前ですが、
当時の自由なゲームとは何をすればイイのかもわからない、こういうものだったのですw

セガもシャイニングフォースシリーズや、スペースハリアーなど名作をリリース。


全体としては先月ほどインパクトはないものの、手堅いラインナップになってますな!

さて、ソフトも充実してきて、真サムスピも出ることだし、
KOFやガロスペ待ちのあなたはそろそろNEOGEO STICK 2の購入を提案しますw



NEOGEO STICK 2
NEOGEO STICK 2
posted with amazlet at 08.06.27
エクサー (2008-04-10)
売り上げランキング: 3990

ゲームセンターCX DVD-BOX4
Happinet(SB)(D) (2007-12-21)
売り上げランキング: 1066
おすすめ度の平均: 4.5
5 課長、有野さんの得意、苦手分野が解る楽しいDVDです。
4 DVD-BOX1〜3に比べると
5 “有野の挑戦”に燃え、“たまゲー”に癒されるひととき。
5 4も早く欲しいな♪
4 ボリューム満点!!
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 福岡県行橋市、テレビとゲームなしの日を作る blogram投票ボタン
【情報ソース】
まんたんウェブ

 福岡県の行橋市教委と同市PTA連合会は25日、来月から毎月1回、市立17小中学校に通う児童・生徒(計6198人)の家庭を対象に、テレビを見ず、ゲームもしない「ノーテレビ・ノーゲームデー」を設けると発表した。


なんというか、いろいろと根本的に間違っていると思いますよ、ええ。
勉強や読書、家族の会話の時間を増やすことが目的なんだそうですが、
テレビとゲームを教育委員会やPTAが抑えつけることで、これらの解決には絶対ならないと思うんですが。。。

我が家なんか単純に、テレビのニュースをきっかけに会話が弾むことがしょっちゅうですし。
テレビがついていることがデフォの円満な家庭にとっては迷惑極まりない話。

Wiiのような「家庭で敵視されないこと」をコンセプトに掲げたゲーム機が人気で、
「Wii Fit」などなど、家族で楽しむことを強く意識したソフトやサービスもたくさん世に出ています。
ゲーム側から、家族が交流する時間を増やせるように、いわば「提案」しているわけですが
こういったソフトやこういったアプローチを全否定しているような。。。

で、テレビとゲームを仮に無理矢理封じることに成功したところで、
家庭の会話が弾んだり、勉強や読書したり、しますかね?w
そもそもそういう家庭で、そういう勉強やら読書やらが苦手な子供なんだから、
ひとつふたつ個人の娯楽を封じたところで、いくらでも逃げ道は見つけますってw

ケータイにパソコン、漫画、友達と遊ぶ、、、
テレビなんか家で見れなくてもケータイでワンセグで見れますしw
親に隠すために余計に部屋にこもりますなw


こんな逃げ道封じのネガティブなキャンペーンするより、よほど何か
子供が親と接点を持てるような宿題を出すとか、そういうことしましょうや。

「親と一緒にゲームで遊びましょう」みたいな宿題を出した方がよほど親子の会話弾みますよ。
「親と一緒にえいご漬けを1週間毎日頑張りましょう」とか言った方が学力もUP、会話も増えますってw
行政が「みんなの常識力テレビ」を各家庭に配るぐらいのことをしてみてくださいなw
絶対世の中明るくなりますわ。


なんだかこれを決定した人たちは、それこそ子供の気持ちをわかってない人たちなんだなぁって
つくづくこんなドライな世の中を誰が作り出しているのか考えてしまいます。。。



みんなの常識力テレビ
任天堂 (2008-03-06)
売り上げランキング: 1687
おすすめ度の平均: 3.5
4 毎日こつこつ
4 楽しみながら勉強になります
4 DSの常識力トレーニングのWII版
4 こういうゲームこそWii Wareで配信すべきでは。
4 家族でやるには面白い
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 次のアニメ切手は「機動警察パトレイバー」 blogram投票ボタン
【情報ソース】
にゅーあきばどっとこむ

日本郵便が2005年から発行している切手「アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ」は、人気アニメがデザインされたものだ。その第8集として「機動警察パトレイバー」が8月22日に発行される。


【リンク】
日本郵便 - アニメ切手一覧


連続で「パトレイバー」ネタですみませんw
別にゆうきまさみ氏に媚を売ろうとかそういうのじゃありませんのでw
いや、もちろん一緒に仕事させてもらえたら死ぬほど嬉しいですけどww

たまたまパトレイバーの話を書いたら、たまたまパトレイバーの記事があったもので。
ってゆーか2008年のこのタイミングになぜあえて「パトレイバー」なのか、
まったくわからないのですがw

ちなみにこれまでの流れは

ポケモン→ガンダム→999→名探偵コナン→エヴァ→未来少年コナン→まんが日本昔ばなし

、、、この流れの中で次にパトレイバーを推した人は相当の「通」ですなw
例えロボットアニメに限定したとしても、まだまだ候補はたくさんあるワケで。
実際つい先日パトレイバーを初めて読んだ人間からしても、かなり意外というか、
まさかリアルタイムで新作のパトレイバーグッズに触れることになろうとはw

ってかパトレイバーブーム来ませんかねぇ?
今読んでも(観ても)むちゃくちゃ面白いと思うんですが!!


この流れから行くと、次のアニメ切手も何が来るかわかりません。


郵便の中の人、勇気があったらパトレイバーの次は

「キャッ党忍伝てやんでえ」でいきましょう。



機動警察パトレイバー 完全設定資料集 Vol.1 TV編
ポストメディア編集部
一迅社
売り上げランキング: 80620

機動警察パトレイバー 完全設定資料集 Vol.2 -OVA編-
ポストメディア編集部
一迅社
売り上げランキング: 40977
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 携帯の電池、あの「3段階表示」な理由 blogram投票ボタン
【情報ソース】
Excite Bit

携帯電話の、あの乾電池型のバッテリー表示が、2目盛り残ってる状態で外出、大丈夫だろうと思ってたら、みるみるうちに1目盛りになり、祈り届かず充電切れ……なんて経験はないだろうか。

携帯電話のほとんどは、電池残量が「3、2、1」の段階表示。具体的に「100%〜0%」で表示してくれたらいいのに! って、充電が切れるたび思う。ノートパソコンの電池残量がパーセント表示にできるわけだから、携帯電話も技術的には可能なはず。

どうして、段階的にしか表示してくれないんだろうか。auブランドを展開している、KDDI株式会社に話を伺った。


要するに普通の電池などに比べて、携帯はその用途(ポケットからの出し入れなど)から
熱や湿度の影響をむっちゃ受けるため、残量が微妙に変化するらしいのですわ。
それによって、より細かい表示にすると、電池の残量表示が減ったり増えたりして、
使ってるこっちはワケがわからなくなる、と。

だから大まかな3段階程度が適当だということらしいです。

で、オレ的にはこの記事で一番なるほどね〜と思ったのは、電池の残量表示の目安の話。

レベル3(残り電池表示3つ)…約30%以上
レベル2(残り電池表示2つ)…約10%〜約30%
レベル1(残り電池表示1つ)…約10%以下


つまり70%消費するまでは「フル充電」の表示なワケで、
電池が残り2つになるとそりゃ一気に切れるわというw
てっきり 残り2つ=あと残り2/3 だと思ってたんですが、
オレ以外にもそういうふうに思っていた人は多いはず!w
メーカーやキャリアによって違いはあるそうなんだけども、だいたいこんな感じの基準らしいです。


電池の表示が2つってのは、残り2/3ということではなく、
残り30%を切っててけっこうヤバめですよ!ってのは念頭に置いておくべきですよ、これ。
特に外回りのお仕事が多い人はお気をつけ下さいませ。



今さら他人には聞けない疑問650 (知恵の森文庫)

光文社
売り上げランキング: 23078
おすすめ度の平均: 5.0
4 物事の理由を知る面白さ満載も、疑問に答えていなかったり怪しい情報もあり
5 面白い!
5 話のタネにいかがでしょうか?
5 雑学本
5 雑学は楽しいね。
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 「鉄腕バーディー」の前に「機動警察パトレイバー」 blogram投票ボタン
最近なぜか「機動警察パトレイバー」にハマっております。
というか、ゆうきまさみ氏の漫画にハマっております。


【関連動画】(アニメ版後期オープニング)



ガノタ、、というかリアルロボ好きのワタクシは小学生の頃から、もうそういう感じだったので、
当時、パトレイバーもレンタルビデオなんかで見たことはあったんですよネ。
"イングラム"っつーあのレイバー(まぁロボットのことです)のデザイン、
むちゃくちゃカッコイイじゃないっすかw
小学生としてはやっぱり登場するロボットのかっこよさ重視なワケで
面白さの基準は、ストーリーよりもロボットかっこよさ、全体の熱さだったりするもんです。

が、しかし。

「パトレイバー」は正直、小学生のオレには話が難し過ぎました。。。
ロボットはあんまり活躍しないし、話もどこか冷めている、、、
なので小学生の頃は情けないことに「つまらないもの」と判断して、敬遠。
以降はほとんど触れずに大人になってしまいましたw


ここ1〜2年、オレ的には勝手に「ラブコメ漫画ブーム」が来てまして、
「めぞん一刻」「タッチ」「YAWARA!」などなどを読んできて、
その流れの中、いろいろとネットなんかで漫画の評判を調べて、
ゆうきまさみ氏の「じゃじゃ馬グルーミン★UP!」という、競馬もののラブコメに行き着いたんです。
これがまたむっちゃ面白いんですよw
アニメ化されているワケでもなく、上にいくつか挙げたような名立たるラブコメ漫画たちよりも
幾分知名度が落ちてしまうわけですが、評判通り、いや、評判以上に面白かったんです。


それでもってごく最近、読みたい漫画探している内に
同じくゆうきまさみ氏の「鉄腕バーディー」に出逢いました。


オレ的にはゆうきまさみ氏は「じゃじゃ馬」から入ったせいで
SFモノが得意な漫画家さんだという固定概念があまりなかったので、
なんというか、「じゃじゃ馬」を作った人なのに
リアルと非リアルの間を埋め尽くすディティールがすごいな、とw
「鉄腕バーディー」、ちゃんと読みたいなと思ったワケです。

だからゆうきまさみ氏の漫画が自分的にSFに直結されていなかったせいで、実はごく最近まで

 「じゃじゃ馬」の人=ゆうきまさみ氏=「パトレイバー」の人

ということを失礼ながら存じ上げておりませんでしたm(_ _)m


で、「鉄腕バーディー」のSF感とストーリーの緻密さ、日常と非日常のバランスが
むちゃくちゃ面白い!と思えた今のオレならば、
小学生のときとは違う感覚で「パトレイバー」に触れることが出来るのではないかと思い、
「鉄腕バーディー」よりも先に「パトレイバー」のワイド版のコミックスをがっつり集め始めたんです。


やっぱりむっちゃ面白いんです。


まだ途中までしか読めていないのですが、なんつーか、これ、
ロボットの戦いとかはむしろ付属品で、特殊な任務を任されている警察の日常がすごく面白い漫画。
80年代後半に考えた"ありそうな未来"で展開される、"ありそうなSF"に
なんというか、読んでいて溶け込めてしまう自分がいるんです。

例えば、警察という官僚の組織ゆえに、ロボットを出動させるにも多大な税金がかかったり、
そういった制限の中で働いたり葛藤したりする警官である前に公務員な主人公らの立場が
すごく共感を持てる、、、ん?オレは公務員じゃないから共感ではないなw
「踊る大走査線」や「相棒」のような刑事ドラマに描かれている
身近で親近感の持てる(?)理想の正義の警官像を描いていて、
すごく入り込める、、、という感じです。。。w

ロボット同士の格闘シーンももちろんカッコイイんですが、
この警察の日常感こそが「パトレイバー」の良さなのだと、改めて気付かされました。
これは小学生のオレにはちと難しいワケですw


アニメ版や漫画版でけっこう内容が違うらしいのですが、
ひとまず漫画版はホントに少年サンデーで連載してたのかってぐらい、
大人な内容の漫画です。
スピリッツ連載でいいんじゃないっすかってぐらいw
ロボットものだから子供向けだというのは大間違いで、大人でも十分楽しめる漫画だと思います。

「鉄腕バーディー」がアニメ化されるそうですが、アニメの「鉄腕バーディー」を見る前に、
ぜひぜひ「機動警察パトレイバー」もチェックしてみてください。

ありそうな未来に展開される、ありそうなSF。
思いっきりぶっ飛んだSFである「鉄腕バーディー」とは一味も二味も違う感覚で
ゆうきまさみ氏の漫画の緻密なディティール、日常感、SF感が楽しめると思います。

「パトレイバー」を読み終わったら今度は「鉄腕バーディー」で思いっきりぶっ飛びましょうかw



機動警察パトレイバー (1) (小学館文庫)
ゆうき まさみ
小学館
売り上げランキング: 42365
おすすめ度の平均: 4.5
5 パトレイバー話の枝の一つ。
5 いちばん好きな作品
3 うるるんねここねこ書店
5 人間模様が最高

鉄腕バーディー 1 (1) (ヤングサンデーコミックス)
ゆうき まさみ
小学館
おすすめ度の平均: 4.5
4 リメイクだが面白い
4 おもしろい
4 あ〜安心
4 猟奇的な彼女だがちょっと憎めない^^
5 鉄腕バーディーについて

機動警察パトレイバーON TELEVISION SERIES 1.
バンダイビジュアル (2000-08-25)
売り上げランキング: 13278
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 困る!カントリーマアム値上げへ blogram投票ボタン
【情報ソース】
asahi.com

 不二家は、「ミルキー」などのキャンディーやビスケット類6品について、来月から平均で約14%値上げすると発表した。(中略)店頭で税込み415円程度で売られているカントリーマアム(バニラ&ココア)は28枚入りから24枚に内容量を減らす。


ご飯、パン、麺、カントリーマアムは
オレの4大主食ですよ!!



不二家さん、なんてことをしてくれようとしてるんですか!!!
せっかく不祥事のイメージも拭われつつあるのに、
オレは不祥事のときもかかさずカントリーマアムを愛し続け、
今も部屋にカントリーマアムは常駐されているワケですよ!!!

物価高騰の波、今まで多少「他人事」な感覚もあったんだけれど、
自分の身近なところで値上がりがあるとやっぱりショックですな。。。

今月中に少し買いだめしておかなくては!!!!!



照れくさいけどありがとう

ナナコーポレートコミュニケーション
売り上げランキング: 469629
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - PS3、40GBモデルでもついにPS2エミュ互換実装か? blogram投票ボタン
【情報ソース】
日刊スレッドガイド

【ソースのソース】
GIGAZINE

昨年11月にPS2との互換性を無くす代わりに価格を大幅に下げた40GBモデルの新型PS3が発売されましたが、10月に行われるファームウェアのアップデートで、新型PS3に対してPS2との互換性が提供されるかもしれないそうです。


以前にこんな情報もあったので、期待はしてましたが、
思ったよりも早く具体的な噂が持ち上がってきましたネ。

ただし、各ウェブサイトなどの情報によればソフトウェアにPS2のエミュレートは
技術的にはかなり厳しいらしく、
ひょっとしたらすぐには全ソフト対応にならず、一部のソフトのみ対応で
徐々にバージョンアップしていくのではという話もあったりしますので
過度の期待は禁物。

まぁどちらにせよ、PS3の40GBモデルでもPS2のソフトが遊べる光明が見えてきたというだけで
かなりポジティブなニュースです。

テレビ周りは出来るだけすっきりさせたいというのは大半のユーザーが思っていることですから。




PLAYSTATION 3(40GB) クリアブラック
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2007-11-11)
売り上げランキング: 38
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - ねるねるねるねのお婆さん=電脳コイルのメガばあ blogram投票ボタン
【情報ソース】
日刊スレッドガイド

 『ねるねるねるね』といえば、昭和生まれ(特に50年代)ならば記憶している方も多いでしょう。これはなんだか変な化学変化を起こすようなインパクトのある菓子のシリーズの一つだったというだけでもなく、そのCMにあります。
(中略)
 さて、最初の『ねるねるねるね』の話に戻りますが、ネットではある時期、妙な噂が流れました。それは、このCMに出てきたお婆さんが亡くなった、というもの。
(中略)
 このカネボウフーズの『ねるねるねるね』に出ているお婆さんは、鈴木れい子さんと仰る役者&声優さんということ。そして現在もご存命であり、先述の噂がデマだったことがわかりました。


【関連動画】



ついに正体が明らかになってしまったのかwww

まず声優さんで本人出演だったということに驚きましたよw
どう見てもアテレコしている映像なので、映像と声は無関係だと思ってましたw

っつーか「ねるねるねるね」はもはやお菓子そのものよりも、
このCMの方が本体というか主役というかw
このCMは永遠に語り継がれるべき素晴らしいCMだと思いますw


【リンク】
Wikipedia - 鈴木れい子


鈴木れい子さんは、「機動戦士ガンダム」から「クレヨンしんちゃん」「天空の城ラピュタ」まで出演する
アニメのおばさん・おばあさん役にはかかせない名脇役のベテラン声優。
この声を聴いたらもう「ねるねるねるね」しか思い出せませぬw


天空の城ラピュタ
天空の城ラピュタ
posted with amazlet at 08.06.19
ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント (2002-10-04)
売り上げランキング: 544

電脳コイル 第9巻 限定版
バンダイビジュアル (2008-05-23)
売り上げランキング: 1659
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
過去ログ

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。