カテゴリゲームアニメ・コミックITエンタメ一般ニュース雑学日記・雑記・その他まとめTwitterログ
注目タグレトロゲー初音ミクWiiロボットアニメ著作権動画投稿サイト
S-TRIBES-TRIBE.NETWorld BreakoutNEXT(Ver.i)愛の翼-Eternal Song-(EP)音楽まとめ

今年1年を振り返る2008

2008年12月31日

はてなブックマークはてなブックマーク - 今年1年を振り返る2008 blogram投票ボタン
毎年恒例、振り返るシリーズ。
ちなみに、去年の振り返るはコチラ
今年の新年の抱負的な記事はコチラ


さてさて今年はどのような年であったかというと、、、
前半と後半で全然違う1年だった気がします。


前半はここ数年のペースを取り戻した感じ。
去年よりも音楽の仕事のほうを頑張っていたように思います。
発注された楽曲制作をこなし、その感覚に自分を戻していくというか。

そのような中で「初音ミク」も加速していきました。
仕事と並行して「初音ミク」の音楽を作り、
本当にワケのわからない日々を送ったりもしていましたがw

「初音ミク」を通して、音楽を発信することの意味には
今の音楽とインターネットの関係を理解している人には
すごく重い内容が含まれていることを感じているかと思います。
その中で今年のはじめに書いた通り、
誰も損をしない発信する形をとにかく模索していました。考えてました。


後半はいつもとは違うところで音楽を。
半分フリーランスである立場を活かして、自分の楽曲を聴いてもらう機会を
とりあえずどんな形でも増やしてみたかったんです。
まず聴いてもらって、知ってもらわなければ、何も起きません。
それはリスナーさんであっても、業界の関係者の方に対しても。
まず聴いてもらうこと。
それを考えていました。

流行の音楽が定まらない今だからこそ、
流されず、自分のスタイルをしっかり守ることが
とにかく重要であるのかなぁとも思っていました。


去年の冬頃からずっと、今年1年中考えていたことが実を結んだのが
初音ミクのアルバムをiTunesで配信させてもらったことでした。

音楽を発信する新しい形、著作者と管理会社との新しい関係の、
そのひとつであるとはっきりと思えるし、
自分のスタイル、自分らしさをあえて前面に出した内容のアルバムにすることが出来ました。

それが一時的とは言え、iTunes全体のTOP20圏内まで食い込んだことは、
何か新しいことが出来る証明なのかとも思います。
13曲入り900円で販売しても、著作者には今までの音楽と同等以上に
十分に還元されるこの仕組みを、
もっと広めることが「ミュージシャン」と呼ばれる人のモチベーションを上げると思うし、
これから必要とされるリスナーとクリエイターの関係なのではないかと。。。

そして流行りに乗っかったジャンルじゃなくても、
きっかけさえあれば聴いてもらえるし好きになってもらえる、、、
その選択肢を発信者側が決め付けるような従来の流れとは逆に、
リスナーに決めてもらう形でも十分に理解が得られることもわかりました。


もちろん「初音ミク」の力、クリプトン社の力を借りなければ
為し得なかったことなのは理解しています。
でも、これから考えなきゃいけないことは、
「初音ミク」に頼らずとも、こういった形で音楽を配信して、
きちんと評価されていくような環境が整えていかなきゃいけないこと、、、
それが一番なんじゃないかと、そう思っています。
そこに「VOCALOID」と「人間」の隔たりなんて必要ないじゃないっすか。
最後には、バーチャルも現実も、ロボットも動物も、
隔たりなく、きちんとしたマナーを持って接し合えて、
皆が幸せになるような楽しい世界を。
本当にそう思っています。


発売から1年以上経った「初音ミク」が、まだオレらを支えてくれている間に、
オレらはその先のことを考えなきゃいけないんだと思います。
「初音ミク」が「もう無理すww」って言ってオレらを支えられなくなったとき、
今度はオレらが「初音ミク」を支えてあげられるような。
そんな環境を整えて、考えていかなきゃダメっす。たぶんw


まぁ今年はとにかくイレギュラーな体験が多すぎましたwww
来年は、、、いや、2009年の抱負は2009年に入ってからまた書きましょうw

それではみなさま、良いお年を!!!!
ラジオで「アニソン三昧」聴く?w
いや、別にあえて聴かなくても1年中アニソン三昧でしたがww
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 初代スマブラ!09年1月バーチャルコンソール blogram投票ボタン
2009年一発目のバーチャルコンソールはこんな感じですよ!
なんかいろいろ順番をすっ飛ばしてあのソフトが配信されます!w

1月6日配信予定
FC - 探偵神宮寺三郎危険な二人(500P)
MD - モンスターレア(600P)
PCE - ラスタンサーガ2(600P)

1月配信予定
FC - 月風魔伝(500P)
FC - ZOIDS黙示録(500P)
N64 - ニンテンドウオールスター 大乱闘スマッシュブラザーズ(1200P)
SMS - ファンタジーゾーン2(500P)
PCE - 風の伝説ザナドゥ2(800P)
PCE - スプリガンmark2(800P)
PCE - チャンピオンレスラー(600P)

配信日未定
MSX - RELICS(800P)
PCE - 大魔界村(800P)


初代スマブラキター!!!w

ニンテンドー64はまだまだタイトルあると思うのですが、
まさかこのタイミングで初代スマブラを持ってくるとは思いませんでしたわ。。。

ただ、スマブラXがメガヒットした中、あえて初代をやりたい人がどれだけいるのか?
このあたりはバーチャルコンソールの今後の展開にもつながりそうですネ。

、、、ん?わかりにくいですなwww

つまり、グラフィックの向上やゲーム性のアップデートという方向性の続編が
今現在行き渡っている状況、しかも同じハードで
旧作はどこまで需要があるのかってことです。

もちろん好みの問題もあると思うんですよネ。
「あの64の手応えとグラフィックがいいんだ!」という人。
そういう人の需要だけで終わってしまうものなのか、はたまた。。。

例えば最初にスーパーストIIを落とした人が、
あとから初代ストIIをどれだけの人が落とすかってことです。
ストIIの場合同じタイトルでもハードによる差や特徴があったりするので
一概に旧作に需要がないとは言い切れないのですが、、、
でも例えば(あくまでも例えば)3DOの「スパIIX」が出れば
そんなに多くの人が旧作に流れないと思うのですよ。

スマブラXと初代スマブラは、オレ的にはそういうふうに見えるのです。

スマブラは求められた方向へ進化を続けてきたソフト。
マリオとマリオワールド、マリオ64は続編だけれど違うソフト。
それを踏まえて64版初代スマブラがどこまで需要があるのか注目です。

リメイク新作や正当進化新作と、オリジナル旧作との関係が
いろいろ見えてくる実験になり得るんじゃないでしょうか?


で、ここまでスマブラについて熱く語ってきましたがw
「風のザナドゥ2」などなど注目作が揃っております。

2009年は容量対策を万全にしてもらって、
64とNEOGEOの再加速に超期待してます!!!!!!



ニンテンドー ゲームキューブ コントローラ(ホワイト)
任天堂 (2008-04-24)
売り上げランキング: 270
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 任天堂×電通の動画サービス「Wiiの間チャンネル」 blogram投票ボタン
【情報ソース】
ITpro

 任天堂と電通は2008年12月25日,任天堂の家庭用テレビゲーム機「Wii」向けに新しい動画配信サービス「Wiiの間チャンネル」を共同で開始すると発表した。Wii本体をインターネットに接続し,「Wiiショッピングチャンネル」から無料の「Wiiの間チャンネル」をダウンロードすれば利用できるようになる。


これは、、、テレビの敵であるはずのゲームやインターネットが、
テレビと手を組むようなものですよね。。。
ラディッツ相手に悟空とピッコロが手を組むような、、、w
うん、なんだかすごいプロジェクトのような気がしてきました( ゚д゚ )

以下は完全なる推測ですが、、、
Wii上に「お茶の間」に見立てたチャンネル(ソフトウェア)を立ち上げて、
Mii(自分の分身)を利用したごく小さなメタバースを築くようなことになるのではないかと。
そこで電通ならではのコンテンツ、、、テレビの映像やCMなどなどを共有して、
みんなでワイワイする、と。

なんというか、ある意味ではニコニコ動画と同じようなコンセプトなのかもしれませんネ。
皆で動画(あるいは音楽なども含めての)コンテンツ共有してワイワイ楽しむ。。。
しかもそれをあの「電通」が仕掛ける。。。
しかもしかも、あえて「Wii(任天堂)」で。。。

地上デジタル放送がこれからってときに
マジで、テレビはこれから先どうなっていくんでしょう。。。?w

電通の圧倒的なコンテンツ量と任天堂の娯楽性が噛み合った
面白いプロジェクトになることに期待せざるを得ませんよ!!!



街へいこうよ どうぶつの森(「Wii スピーク」同梱)
任天堂 (2008-11-20)
売り上げランキング: 42
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - YouTube、HD対応動画のHD画質再生がワンクリックで blogram投票ボタン
【情報ソース】
Impress

 YouTubeは18日、HD画質に対応している動画すべてを、HD画質で再生できるようにしたと発表した。これまでも一部でHD画質再生に対応していたが、HD画質でアップロードされている動画すべてをHD画質で再生できるとは限らなかった。

 HD画質に対応した動画の右下には「HDで再生する」と日本語表記されたリンクが追加されており、それをクリックすることによりHD画質で再生できる。また、動画のトップページには、HD画質動画のみを表示するメニューも追加した。


ってかS-TRIBEで作ったミクのCMとか、16:9のHD仕様なんですよ、無駄にw
昨日は確かに「HDで再生する」が表示されていたはずなのですが、
なぜか今日は表示されていない罠w
例の「&fmt=22」で問題ないっちゃ問題ないのですがw

「HDで再生する」クリックすると、画面がドーンと横に広がって、
今まで右に表示されていてメニュー郡も下へズレる感じで、
思ったよりも違和感なく見れました。

これからはHD画質の16:9が標準的な動画制作になっていくのでしょうかネ?
なんという高スペックPC優遇な流れ。。。作る側も見る側も。。。w

ちなみにミクCMは1280x720という、ウチのPCのモニターよりもデカいサイズで作ってます。。。w
旧世代の液晶モニターでは、普通のことやるにもそろそろ限界なのか。。。orz



アイ・オー・データ 19型ワイド液晶ディスプレイ LCD-AD191XB3
アイ・オー・データ (2008-06-30)
売り上げランキング: 1008
おすすめ度の平均: 4.5
4 LCD-AD191XB2 との比較
5 いいですね
5 FXトレーダーに最適かも
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - RPGツクールアンケート結果が出てます blogram投票ボタン
【情報ソース】
ツクールBlog

12/5の記事で「もし家庭用ゲーム機で「RPGツクール」が発売されるとしたら?」というアンケートフォームを設けました。200〜300人ぐらい反応があればいいな〜と思っていましたが、予想以上の数にちょっと驚いています。
参加してくださったみなさん、ありがとうございました。


ウチのブログでも取り上げさせてもらったんですが
やはり反響は大きかった模様。
みんな携帯機でもツクールを待ってるんですよ!!!w

リンク先を見るに、今から開発スタートして何年後?みたいな話題にもなっているんですが、
その頃にはもっと大容量で保存したり、無線LANやWi-Fiで共有したりするシステムが
整っていそうですよね。

先日も来年春から東海道新幹線の車内で
無線LANが利用できるようになるというニュースがあったばかりですし。
よりネットに接続したり無線LANでつないだりというのが
身近で当たり前にになっていくのかなぁって感じです。
苦しいのは携帯電話会社でしょうかネ。。。?

まぁ話がそれまくったところでw

家庭用RPGツクールの開発が前向きに検討されているのは良いことです!!
未だにRPGツクールアドバンスを手放せないオレなら何年だって待てるさ!←
だからひとまず、バグのない良質なツクールをお願いします。。。w
バグがない、これ、切実ですw



RPGツクールアドバンス
エンターブレイン (2003-04-25)
売り上げランキング: 6165
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - ブッシュさんに靴を投げつけるFLASHゲーム blogram投票ボタン
ブッシュ大統領が記者会見で靴を投げつけられてたのは記憶に新しいワケですが。


【情報ソース】



仕事が早い方は世界中にいるもんで、
ブッシュさんに靴を投げつけるFLASHゲームが乱立しているようですw
オレは新聞読んでて知りましたけど、なんというわかりやすい世界の人々w


【情報ソース】



というワケ上記記事にも紹介されている、
その内で、一番面白かったのを紹介してみます。
ってかコレが一番有名っぽいですかね?


【リンク】
SOCK AND AWE


これは携帯アプリになることも期待せざるを得ない中毒性w
ブッシュさんには非常に申し訳ないけどもw

大統領として最後の最後で、
変なエピソードを残していくブッシュさんなのでありました。。。w

とりあえず、うん。
靴を投げつけるのはせめてFLASHのゲームの中だけにしましょうネ。。。

友達に上履きとか投げつけてブッシュ会見ごっことかやらないように!←



9・11事件は謀略か―「21世紀の真珠湾攻撃」とブッシュ政権
デヴィッド・レイ グリフィン
緑風出版
売り上げランキング: 133165
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - iTunes4位のご報告をこちらでも blogram投票ボタン
S-TRIBEのブログでも報告させて頂いたのですが、
販売をスタートさせて頂きましたそそそ(津久井箇人)のフルアルバム、
「NEXT (Ver.i) feat. 初音ミク」
iTunes Storeの「ポップ」部門で、ランキング現在4位です(つД`)

購入して下さっている皆様、ホントにありがとうございます。。。

とりあえずご報告までに。。。!
ホントにありがとうございます。・゚・(つД`)・゚・。
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
タグ:
はてなブックマークはてなブックマーク - iTunes限定で初音ミクアルバム配信スタートです blogram投票ボタン
あの「初音ミク」をフィーチャーした自分名義での初アルバム!
iTunes Storeでの配信がスタートしました!!



NEXT

そそそ (津久井箇人)
クリプトン・フューチャー・メディア

特集ページ
ピアプロ特設ページ



そそそ (津久井箇人) - NEXT (Ver.i) Feat. 初音ミク

「初音ミク」の販売元であるクリプトン・フューチュー・メディア社からの発売です!


で、これを機にというのも変なのですが、
今後自分音楽活動やらお話やらは『S-TRIBE』を中心に展開したいなぁと
そう思っております!!

bn001.jpg

sososo blogはあくまで自分個人の趣味を全面に出した残念なブログ!!!w

あっちのサイトは自分の音楽を軸にして、
さまざまな自己発信のエンタメを紹介していくサイト!

そんな感じで参りたいと思っております(`・ω・´)シャキーン
ただ、こっちでもCDの宣伝するのとかは許してくださいw


というワケで今後ともsososo blogとS-TRIBEをよろしくお願いします!



ユリイカ 増刊号 総特集=初音ミク

青土社
売り上げランキング: 42
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - ドラクエ9は09年3月28日発売!そして10は… blogram投票ボタン
【情報ソース】
GIGAZINE

本日14時から「ドラゴンクエスト」プレス発表会があり、今回は現場から更新して実況中継しました。「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」の発売日と価格が決定し、さらに次のドラクエ10は「Wii」で開発中だという衝撃の事実も明らかに!


速報っすw

詳細はリンク先、GIGAZINEの記事を読んで頂きたいのですが、


スクエニ和田社長
「ポケモンより面白いかもしれません」

堀井雄二氏
「次のドラゴンクエスト10はWii」


なんという力技な会見www
それだけ自信を持っているということなのでしょうか。

マルチプレイ対応のドラクエがいかにドラクエらしく楽しいか、
それを踏み越えてどんな面白さが待っているのか期待しております。


発売日は2009年3月28日!価格は5980円!!



、、、、ところでVIのリメイクはどうなってるんでしょうか?www



ドラゴンクエストVI 幻の大地(仮称)
スクウェア・エニックス
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
はてなブックマークはてなブックマーク - 家庭用「RPGツクール」発売フラグ?アンケートが blogram投票ボタン
【情報ソース】
ツクールBlog -

最近、家庭用ゲーム機に対する「RPGツクール」の要望がちらほら届いてきいます。
そういえばすっかりご無沙汰になってますね、コンシューマの「ツクール」。

PC版なら色々できますが、あえて制限が出てきてしまうであろう家庭用ゲーム機で作ってみたいということでしょうか? これは気になります。

確かに新規ユーザーをお迎えするためにもそろそろ必要な時期なのかもしれませんね。


スーファミの「RPGツクール スーパーダンテ」から入ったオレとしては
PC用のツクールは敷居が高くてどうにも手が出ない感じなのです。。。w
で、遊ぶ機器が基本PCになるじゃないですか。
(Xbox360で遊べるシステムがあるんでしたっけ?他エミュも例外としますが)
それだと、「ごっこ遊び」の感覚がどうにも足りないのですよ。

なんか自分の作ったゲームが、PSで動いてるぜ!!という感覚が欲しいというか、、、
よりライトに、ネタゲーもガチゲーも、人にわかりやすく楽しんでもらうのは
家庭用の方が良いなぁ、ずっと思っているワケです。
PC版との棲み分けという意味も含めて。。。

というワケで、ひとまずプレイ人口が多いであろうDSを希望。
ただしDSi専用でSDに保存とかは出来れば避けて欲しいところ。。。w
両対応が望ましいんですけどネw

内容はPS「RPGツクール3」とGBA「RPGツクールアドバンス」の
良いところを合わせたようなものが一番望まれているかもしれませんネ。
いや、自分が望んでいるだけかもしれませんwwwさーせんwww


家庭用ツクール、ぜひぜひ発売を検討していただきたいっす!!



RPGツクール VX
RPGツクール VX
posted with amazlet at 08.12.09
エンターブレイン (2007-12-27)
売り上げランキング: 77
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
過去ログ

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。