
【情報ソース】
痛いニュース(ノ∀`)うわあああぁぁぁあああッッ!!!!!ついに、ついに来るのかサガ2リメイク!
当時ファミコン持ってなくてゲームボーイオンリーで育っていた小2ぐらいだったんですが、
旧スクウェア作品でこれほどまでに思い入れの強いゲームはないっすよ。
11月とか12月発売でしたっけ?
クリスマスを早めてプレゼントに買ってもらった記憶がありますwww
ってか、こないだ友達が家に来たとき、スーパーゲームボーイ引っ張り出して
第1世界だけプレイしたばっかりだよw
友達が「ほとんど知らない」っていうから紹介がてらにネ。
紹介がてらだったハズが、すげぇ真面目にやりたくなってw
友達が帰った後、最初から始めようとして結局やらなかったんだった。。。w
とりあえず、どこらへんが神ゲーなのか簡単に説明しますわwww
■ロマサガシリーズの起点であるレベルという概念が一切なく、ランダムで上がるステータスは
後にロマンシングサガシリーズに引き継がれていく斬新なシステムですよ。
あの「ピコーン」というひらめきも
このゲームがなかったら誕生しなかったかもしれないのです。
パーティーに「エスパー」という種族を入れておくと
戦闘後に特殊能力(「ほのお」など攻撃手段含む)を覚えたりもします。
ちなみに「サガ3」になるとレベルが導入されて、
システムがかなりFFシリーズに近付いてます。
■音楽が植松伸夫氏と伊藤賢治氏のタッグFFシリーズの植松伸夫氏とロマサガ・サガフロの伊藤賢治氏が
タッグを組んで音楽を作っています。
それぞれにそれぞれの持ち味が出ているので、神曲のオンパレード。
普通の戦闘曲「必殺の一撃」だけでアドレナリンがどれだけ噴出することかwww
iTunes Storeで売ってるから試聴してくると良いよ!!w

ゲームボーイ音源の限界を味わうがイイさ!!
■ストーリーが意外と作り込まれてる基本的には世界に散らばる「秘宝」を追い求めて旅立ち、
音信不通となった父親を探すために
その息子が秘宝を求めて旅をすると言った内容。
、、、なんだけども、「秘宝」を集めれば「神」になれるってもんだから、
世界にも野心を持った者たちがたくさんいて、、、
ネタバレしちゃいけない気がするので詳細を知りたければ自分でググってネw
とにかくけっこうストーリーががっつりあったイメージ。
下手するとのちのロマサガシリーズよりもしっかりしたストーリーだった気がしますわ〜。
■固定4人+ゲスト1人のパーティーこれってFF2がこんな感じでしたっけ?
このおかげで、難易度のバランスが絶妙だったりします。
強い仲間がいる内に自分を鍛えるもよし、さっさとボスを倒すもよし。
ただし、思い入れを持ちすぎても、
ストーリー上その仲間とは基本的に別れてしまうので、涙目注意w
■武器が回数制ほとんどの武器に使用回数制限があります。
ドラクエで言うと「装備」という概念よりも「もちもの」に近いです。
キャラクターにあった武器を持たせておいて、戦闘では「使う」ような感じ。
「ちから」だけじゃなく「すばやさ」や「まりょく」などにも
影響される武器もたくさんあるので、ちゃんと考えた装備をしてあげなきゃならないのです。
ちなみに盾以外の防具は回数制じゃないです。
アイテム類は普通に回数制。
「エスパー」や「モンスター」などの種族が使える特殊能力も回数制だけど
これらは能力なので宿に泊まると回数が回復します。
■メカの存在当時はこれが一番斬新だったかも。ってかたぶん今でも斬新。
パーティーに「メカ」という種族を連れていけるんだけど、
この「メカ」は戦闘を繰り返してもステータスが一切上がらないのです。
じゃあ何で上がるかっていうと「そうび」という。。ww
「メカ」に装備させると、使用回数が半分になってしまう代わりに
ステータスが上昇するんです。
剣を持たせると「ちから」がアップしたり、鎧を持たせると「HP」がアップしたり。
しかも「メカ」に持たせる=「組み込む=能力となる」というような概念なので
使用回数は半分になっても宿に泊まるごとに回数を回復することが出来ます。
強い武器を「メカ」に持たせることで戦闘を優位に運んだり、
使用回数の少ない強力な武器を「メカ」に持たせて、宿で回復出来るようにしたり、
そういった選択で個性がむっちゃ出ます。
オレ的には「メカ」をどう使うかがサガ2の最大の楽しみw
とまぁ、ちょっと書いただけでもこんな行数になってしまいましたよw
それだけ語りつくせぬ思い入れがサガ2にあって、
今でも心から「やって良かった」と思える自分的な神ゲーなのです。
だからこそ!リメイクを大事にやってほしいですよ、ホントに。。。
思い出ブレイクしないでくだせぇ。
3Dになろうとも、いろいろな要素を追加しようとも、
どうかオリジナルのサガ2にあったものが失われることのないような
PS2「ドラクエ5」ぐらいの神リメイクを期待したいと思います。
期待と恐怖でwktkしてます!!!!
がんがれスクエニ!そして制作会社!!!!
【余談】
サガ2をもともとプレイしたことあるボカロ厨は
この人の動画を見るとイイよ!www
代表作、ってかオレのお気に入りw
ゲーム・ミュージック
プライエイド (2004-12-15)
売り上げランキング: 1112
おすすめ度の平均:


GB版Sa・Gaの、3部作のサウンドをコンプリート

まさにSaGaの原点。

いやぁ、懐かしい〜^^
スクウェア (1990-12-14)
売り上げランキング: 774
おすすめ度の平均:


祝リメイク!

買って良かった。おもろかった。

何度やってもハマる傑作RPG

スクウェアRPG最高傑作!

人生で一番長くプレイしたゲーム