カテゴリゲームアニメ・コミックITエンタメ一般ニュース雑学日記・雑記・その他まとめTwitterログ
注目タグレトロゲー初音ミクWiiロボットアニメ著作権動画投稿サイト
S-TRIBES-TRIBE.NETWorld BreakoutNEXT(Ver.i)愛の翼-Eternal Song-(EP)音楽まとめ
はてなブックマークはてなブックマーク - 「RIDEBACK」大好きなオレ的には神アニメです blogram投票ボタン


【リンク】
RIDEBACK - 公式ウェブサイト


関東、tvk(テレビ神奈川)の放送がさっき終わりました〜。

相当ヤヴァいです。
相当ヤヴァいです。
大事なことなので2回言いm(ry


実は、原作の漫画も単行本を集めるほど大好きでして。
ええ、ええ、やっぱり自分の好きな漫画がアニメ化されるときって
期待と不安が入り混じるじゃないっすか。
特に原作再現ものでない場合。

しかし安心のマッドハウスクオリティ。

もうネ、映画かwww なんだこのクオリティはwww


オレ「YAWARA!」とか「めぞん一刻」とか「パトレイバー」が好きって
言いまくってるじゃないっすかw
なんも関係ない80sなアニメたちなのですが、
これらと共通するオレの好きなアニメ秘孔を突かれる作品なのですw


アニメ的な観点の話で言うと、、、

「YAWARA!」のアニメもマッドハウスが制作協力してるんですよ。
そのクオリティたるや、浦沢漫画をアニメ化出来るのは
マッドハウスしかないでしょう、ぐらいなネw
「YAWARA!」は原作とアニメを比べても、商標や版権的な問題以外は違和感ゼロ。
アニメと漫画がここまでクオリティ揃うことって逆に珍しいんじゃないかってぐらい。
以降マッドハウスは前述の通り「MONSTER」「マスターキートン」など浦沢漫画原作もの、
「DEATH NOTE」や「時をかける少女」などの超ヒット作、
オレ的には『アニメーション制作マッドハウス』=『安心』みたいな
そんな方程式が勝手に出来上がっていますw
そのアニメのクオリティはもう挙げた例だけで伝わるでしょう。
「RIDEBACK」はこれらに匹敵する、いや、それ以上のクオリティでした!


なぜ「めぞん一刻」を例に挙げたかというと、
なんというか、『間』が素晴らしいんです。テンポじゃなくてあくまで『間』。
これはオレ的には「めぞん」との共通点なのですよ。
画面を見てると主人公の女の子「尾形琳」に目が確かに行くんだけど、
自然のその周りにある風景の描写が目に入ってきて、
ここぞとばかりに画面が静止したりw
またそれらの風景のひとつひとつが美しいのです!w
そういった風景や季節の描写を大事にするアニメってなかなか少ない気がするんですよネ。
過去を振り返ってみても、そういうの見せる(魅せる?)『間』を大事にしたアニメは
あんまり多くないんじゃないかと思います。


作品的な観点では、、、あ、ネタバレは極力しないように書きますのでご安心をw
1話から原作とは違う展開を見せるものの、
原作の設定と大筋は変わらず見てて違和感もなく。
むしろ原作がけっこう複雑で難しいんですよ。

このあたり「パトレイバー」を例に挙げたいんですが、
漫画とアニメで描きたいものがかなり違うというあたり、です。
オレ的には「パトレイバー」はゆうきまさみ氏の漫画版が好きで、
アニメになると子供向けの描写が増えてしまって、、、
まぁ正しいと言えば正しいのですがw
とにかく漫画版の小難しい話やリアリティのある話、
レイバー(ロボット)が特に活躍しない話が好きだったりするので、
「ロボットアニメ」っぽさを前面に出したアニメに違和感がありました。
(※元が少年サンデーの連載なので、どちらかと言えばアニメの物語が正解なのかもw)

そうした漫画とアニメの間に生じる違和感が限りなく少ないんです。
むしろ、漫画でわかりにくかった部分、
話が難し過ぎてスカッといかなかったモヤモヤを
アニメで吹き飛ばしてくれそうな雰囲気さえ漂っています。。。!
あ、これは原作がつまらないよって話ではないですよ!
むしろ漫画という紙媒体で読む良さ、
アニメという動画媒体で見る良さがそれぞれに出ている好例と
オレ的には言い切っちゃいますw



・特に何の変哲もない女の子がヒロイン
・ロボットもの
・近未来もの
・SFなんだけど極めて現実にありそうな世界観
・SFなんだけど極めて現実にありそうなメカとか乗り物
・作画が神


こんなんが好きな人はぜひぜひ見て頂きたい!
地域によってはまだ第1話に間に合いますよ〜!!!
ってかむしろ第2話から見ても無問題!!!
ちょっとこれはホントやべぇっすよw


ちなみに「RIDEBACK」の漫画原作はIKKIでの連載は終了していまして、
2月に最終巻となる第10巻が発売されます。
アニメと原作の共通点や違いを比べて見るのも面白そうですな!

単行本を読んでる人なので、漫画の最後がどうなっているのか知らないんですよ。
どうなっちゃうんだろ。。。
そしてアニメの方はどんな展開していくんだろう!?w
全てがwktkすぎますわ!!!w

というワケで勝手に「RIDEBACK」を応援させて頂きます!!w


RIDEBACK 1 (1) (IKKI COMICS)
RIDEBACK 1 (1) (IKKI COMICS)
posted with amazlet at 09.01.13
カサハラ テツロー
小学館
おすすめ度の平均: 3.5
4 バイク+スカート
5 ■RIDEBACK -ライドバック-/カサハラ テツロー■
3 今後に
3 今後に期待
2 期待してた割には

RIDEBACK TVアニメ「ライドバック」OPテーマ(初回限定盤)
MELL
Geneon =music= (2009-03-04)
売り上げランキング: 380
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
コメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。


※書き込みが反映されるまで時間がかかる場合があります。「書き込む」を何度も押さないようにご注意ください。
トラックバック

この記事へのトラックバック

(アニメ感想) RIDEBACK -ライドバック- 第1話 「深紅の鉄馬」
Excerpt: RIDEBACK 1 (1) (IKKI COMICS)クチコミを見る 世界は変わる。それは劇的なほど、突然に――。そう尾形琳が感じたのは、足に怪我を負い、バレエの道を絶たれた時だった。そして現..
Weblog: ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
Tracked: 2009-01-13 20:49

NEXT (Ver.i) feat. 初音ミク
過去ログ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。