買ってからかなりいろいろ楽しんでいるのですが、
最近、案外ウェブラジオの使い勝手が良いことに気付きました。
公式で配布されているウェブラジオプレイヤーも悪くないのですが
再生出来る番組がどうにも物足りなく(オレのやり方が悪いだけ説もありw)、
特にLivedoorの「ねとらじ」が聴けないのはせっかくの機能が宝の持ち腐れ。
で、同じような疑問を抱いた人が多数いらっしゃるようで、
有志でねとらじプレイヤーを作っていらっしゃる方がいらっしゃいました。
【リンク】
PSP Ladio (PSPからアクセスするとプレイヤーがダウンロード出来ます)
何が素晴らしいって、PSPのネットラジオプレイヤーは、
インターネットブラウザベースで作られているので、
いわゆるカスタムファームウェア(PSPをゴニョゴニョして改造するヤツ)を
導入していなくても普通に楽しめるってことです。
で、上記リンク先のプレイヤーをPSPに登録すると、
「インターネットラジオ」の欄に「PSP Ladio」のアイコンが出現。
こいつを立ち上げるといくつかお好みのプレイヤーを選べるんですが
開発途中のもあるのでひとまず落ち着いている「旧Classic」を選択。
すると、現在「ねとらじ」で放送中の番組がずら〜っと表示されるので
気になる番組をクリック。
これでもう聴けちゃいますw
変な話、パソコンでインターネットラジオを聴くより簡単かもしれないっすw
ボーカロイド界隈の番組もたくさんあるので、
放送時間をチェックして聴きまくると良いですよ!w
(※どっかに一覧とかないんですかネwちょっとググったんですが見つからなかったっす)
で、更にオススメしたいのがPSP Ladioのお気に入り機能を使って聴く
「初音ミク垂れ流し」。
【リンク】
初音ミク垂れ流し
かなりの曲数が、ランダムで延々垂れ流されてますw
ホントにラジオ、、、むしろ有線放送を聴くような感じで作業用BGMに最適です。
余談ですがワタクシの曲も流れてるみたいですw
もちろんPCからも再生OKですが、なんと言ってもPSPとの相性の良さを推したいっす!
PSP Ladioの「お気に入り」にm3uファイルを登録しておけば、
プレイヤーから番組をパッと呼び出せます。
これはマジで便利過ぎますよw
PSPを使う上で無線LANの環境さえ整っていれば、
PSPは手元で使えるお手軽ネットラジオプレイヤーに変身しちゃうんですもん。
PCを使わないので負荷等も気にする必要なし。
初音ミクのオリジナル曲がほとんどなので、権利的な問題はほぼホワイト。
PSPソフト「初音ミク-Project DIVA-」の発売も地味に近付いて来ましたし、
ここらでPSPと初音ミクの組み合わせを試してみてはいかがですかな?
初音ミク −プロジェクト ディーヴァ− 特典 ねんどろいどぷち 初音ミク Project DIVA 特典ver.付き
posted with amazlet at 09.03.23
セガ (2009-07-02)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
サンキュー!(b^ー°)