カテゴリゲームアニメ・コミックITエンタメ一般ニュース雑学日記・雑記・その他まとめTwitterログ
注目タグレトロゲー初音ミクWiiロボットアニメ著作権動画投稿サイト
S-TRIBES-TRIBE.NETWorld BreakoutNEXT(Ver.i)愛の翼-Eternal Song-(EP)音楽まとめ
タグ:
はてなブックマークはてなブックマーク - 【Twitter】2011-08-28のつぶやき blogram投票ボタン
  • 11:22  だから、逃げたあとは次の一歩を作り出すための準備の時間を大いに過ごしてほしい。冒険の旅はつらいことが多いんだし、逃げることを誰も責めない。むしろ貴方の理解者でしょ。そして貴方も、彼らの数少ない理解者でしょ?

  • 11:18  攻め直すための「逃げ」は何回使ってもイイんだよ。ボスに勝てるまで何度でも街まで逃げ帰ろう。でも逃げるための「逃げ」はダメ。街から外に出ることさえ恐ろしくなってしまうから。

  • 11:16  見届けるからには最前線にいたいじゃない。見届けるどころかオレが文化を作ったってイイ。他者とのしがらみがまるで無いオレでも、これだけ活動できるんだって、それも文化のあまり知られてない側面だと思えるし。

  • 11:12  そんなんだから、オレは「文化」の行く末を見届けたいのよ。嫌なことがむっちゃ沢山あっても。オレが惹かれた文化で、オレも確かにその文化の形成に少しは携わってるはずだから。新聞記者さんとかがわざわざ取材に来てくれる程度に。

  • 11:08  人間関係も面倒くさい。派閥や身内みたいなのがどんどん出来ちゃって、そこにいなきゃいけないみたいな空気を作り出して。大学サークルじゃないんだから。その内側で、必死になってお金を回転させるのもどうにも好かない。言い訳がましく金儲けのためじゃないと口を揃えながら。

  • 11:03  Twitter見てると、オレはVOCALOIDたちへの思い入れは人よりも遥かに小さいんだなと痛感することがある。単純な音楽的興味、技術的興味、文化的興味に惹かれたからVOCALOIDでの音楽制作をはじめたから、キャラクターのこととかはなかなか語れない。

  • 11:00  最初の頃は仕事の音楽もやってますって言っただけで、けっこう叩かれた。今じゃプロがいたり、ボカロからプロ活動したりするのは当たり前なことになってるのにね。

  • 10:57  考え方が違うというだけで、人格そのものを否定し、ひたすら馬頭され続けたり。それを何年も根にもたれるとか。なんかオレと仲良くて違い存在だったはずなのに、オレから距離を取った人と接近して、結果オレが距離を取るしかなくなったり。

  • 10:52  watさん( @vocaloid_cv_cfm )がいろいろ大変そうみたい…オレもボカロやっててツライことも何度も何度もあったよ。ホントに。人に普段言わないことを、信頼した仲間に明かしたら、それをネタにする嫌がらせのメールされたり。  [in reply to vocaloid_cv_cfm]


Powered by twtr2src.
BlogPeople「音楽・エンターテイメント/音楽全般」 にほんブログ村音楽ブログ BS blog Ranking カワイイブログランキングBITZ 人気ブログランキング ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ドット ネット 人気ブログランキング【ブログの殿堂】
コメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。


※書き込みが反映されるまで時間がかかる場合があります。「書き込む」を何度も押さないようにご注意ください。
トラックバック

この記事へのトラックバック


NEXT (Ver.i) feat. 初音ミク
過去ログ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。